「はたらきもののじょせつしゃけいてぃー』バージニア・リー・バートン作、石井桃子訳(福音館書店、1978年) goo.gl/CsOO9S 街を大雪から救うケイティー。バートンの傑作絵本です。 pic.twitter.com/sasotMCvNF #絵本 #ehon
『おどる12人のおひめさま』エロール・ル・カイン作、矢川澄子訳(ほるぷ出版、1980年) goo.gl/BeshH2 ため息が出るほど華やかでエキゾチック。ル・カインの傑作グリム童話です。 pic.twitter.com/iRLyBcCp1X #絵本 #ehon
先ほど、急に
雨が落ちてきましたけれど…
また、晴れて…
川沿いの遊歩道のたんぽぽを
眺めながら、
ゆっくり歩いています。
あらためて…
綿毛が、いまにも飛び立ちそうですね~♪
#季節だより pic.twitter.com/Xgg22aSE1D
メモ:野上暁著『越境する児童文学―世紀末からゼロ年代へー』
長崎出版、2009年12月
junkudo.co.jp/mj/products/de…
ファンタジーをめぐる疑問を抱えて
図書館からの本と
偶然、古本屋さんで見つけた
#気になる本 pic.twitter.com/FjUm2PLmNs
メモ:長新太の世界/今江祥智との仕事
■評論「絵本・子ども・大人」 (共)今江祥智 理論社
■評論「絵本のバイエル」 (共)今江祥智
geocities.jp/doro2067/c-ima…
1981年発刊の
#気になる本
を
#見つけて pic.twitter.com/G2Wb2kpmHU
つよい風に吹かれて
白い雲が、かたちを変えながら
流れていましたね…
道のそこかしこに、
新しい芽吹きがあふれています。
#季節だより
#mysky pic.twitter.com/Sqg9LZRFza
始まります!→ BSプレミアム #こころ旅 春の旅 は愛知県2日目!目指すは岡崎市、市街地に忽然と姿を現わす、今も残る素晴らしい風景へ!そこは素敵な出会いの連続でもありました!? さそして正平さんの衝撃の発言が!? えっマジですか、、、どうぞお楽しみに! #NHK