Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月15日(水)のつぶやき その2

2015-04-16 01:52:27 | つぶやき・・・?































まれ…

元気な女の子のイメージの反面…

ちょっぴり不安げな表情が
とても自然ですね…

朝ドラを観ながら

#想うこと twitter.com/godspeed_7/sta…







NHK BSプレミアム 08:00 世界で一番美しい瞬間(とき)「ホワイトターフを駆け抜けるとき スイス」 nhk.jp/P3030 #nhkbsp


sako yukoさんがリツイート | 3 RT






NHK BSプレミアム 08:49 世界で一番美しい瞬間(とき) 10min.「イタリア・べネチア」 #nhkbsp


sako yukoさんがリツイート | 1 RT






NHK BSプレミアム 09:00 プレミアムカフェ「マイセン 幻の磁器の城 アウグスト2世の欲望」中島誠之助 #nhkbsp


sako yukoさんがリツイート | 5 RT






美しいものを求める
ヒトの飽くなき探究心と欲望…

磁気のはなつひかりと
影の織りなすものは…

RT @NHK_BS_Premium: NHK BSプレミアム 09:00 プレミアムカフェ「マイセン 幻の磁器の城 アウグスト2世の欲望」中島誠之助 #nhkbsp









メモ:天台宗 > 天台宗について > 法話集 > 和顔愛語(わげんあいご)
ln.is/www.tendai.or.…

#気になる言葉

家の何処かに、
色紙があるはずなのに…

なかなか
#見つからなくて







出かける支度をしながら

#気になる本

に目をとられ…

宿題の本も、もう一度読めるかどうか…

面白い本ならば
ぐいぐい引きこまれて
読めるのですけれど… pic.twitter.com/D7RX0d4UW2








雨あがりの春の陽を背に
にわかに
虹の立つ日和かな…

今日の七十二候:虹始見 (にじ はじめて あらわる) itun.es/igs6ff ( iPad ) itun.es/igs6fF ( iPhone ) #くらしのこよみ







落雷や激しい突風に注意、西日本と東日本 福岡でひょう s.nikkei.com/1H5qjKT


sako yukoさんがリツイート | 36 RT






いろんな教育をするのも、いろんな洋服を着せるのも、子どものいやがる靴をはかせたり、帽子をかぶせたり、むりやりいろんな髪型をさせるのも、しばしば、親の自己愛の投影なのです。


sako yukoさんがリツイート | 1 RT






<4月16日発売:別冊日経サイエンス205「食の探究」より>調べれば調べるほど,非常に予想外の場所にもたくさんの味覚受容体が見つかっている。膀胱の内面には甘味の受容体が,背骨には酸味の受容体がある。奇妙きわまりないことに,睾丸は 苦味を感じる能力があり,精子はうま味を検出できる。


sako yukoさんがリツイート | 5 RT






新海監督の星を追う子どもやっと見た!
風景がほんと綺麗で…。
「死ぬことは生きることの一部」
「さよならを知るための旅」
みんなが必死に生きてて、すてきだなぁ。 pic.twitter.com/m9BqMdaqIR



sako yukoさんがリツイート | 10 RT







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。