いわさきちひろさんの愛したお庭に、シュウメイギクが咲いていました。
ご家族そろって、生活することができるようになって石神井のお家を建てたそうで
途中、家族の変化に伴って改築をしたそうですが
お子さんを育てながら、ご家族を支えながら…
そのお気に入りのお庭を手入れしたり眺めたりする中で、お心を和ませていらしたんでしょうね…
09:45 from Tweet Button
日曜美術館「人間は醜い されど人生は美しい~ロートレックが愛した女たち~」 日本でも人気の高いロートレック。生涯を通じて、様々な女性を愛し、その姿を描き続けた。時にはあえて醜く。しかしその醜さにこそ、ロートレックの真実が隠されている。http://t.co/JDWII1R3
09:47 from Twitter for iPhone
はい♪RT @greenkako今日、行って来られましたか? RTいわさきちひろ、という女性の生き方。 ちひろ美術館・東京 http://t.co/uKBgjtp9 @greenkakoさんのご紹介!瀬川康男遺作展「いないいないばあ」 http://t.co/2n9hbH3J
10:22 from web
きっと子どもたちにとって、楽しい絵本…なんですね~♪RT @greenkako「シナの5にんきょうだい」真剣に聞いてくれました♪ RT文庫…すてきですね~♪ RT @greenkakoさて、これから文庫の準備。午後からはポプラ文庫開催です♪今日私が読むのは「シナの5人きょうだい』
10:28 from web (Re: @emi_nijiko)
そうでしたか…よき出会い!RT @emi_nijiko @greenkako おはようございます。わたしも「シナの5人きょうだい」こどもに読んだことがありますよ。結構よく楽しんでくれました。姉弟は家庭文庫にお世話になりました。わたしもです。子育てを通して一生の恩師と出会いました。
10:34 from web
@emi_nijiko おはようございます♪先程、ツイートを読みました。食べ物や映画のお話のお返事を考えています。その映画を観ていないので想像するだけですが…我が家は、夫の母の育て方でしょうか…食べ物にうるさくないので、私自身は助かっています。気持ちが通っていれば、いいのかしら?
10:36 from web
お知らせありがとうございます!観たいですね~ RT @emi_nijiko 11月5日土曜日NHK「ようこそ先輩」で若松孝二監督。見逃せない。若松監督が小学生に何をどう伝えるのかじっくり見よう。http://t.co/5r3etWQm
10:38 from web (Re: @emi_nijiko)
!RT @emi_nijiko長女の育児時代には近所にたまたま保育付きお母さん講座があって、いろいろと皆で学び合い、良き出会いや学びがが今の私を支えてくれます。その講座が元で自治体は変わりましたが宮台氏芹沢氏森達也氏などお招きする講座を企画主催するまでになったのも大変な縁でした。
10:41 from web (Re: @emi_nijiko)
いま、盛んな「生涯学習講座」でしょうか。お母さんもひとりの人として学ぶ機会に恵まれていらしたんですね。RT @emi_nijiko 宮台氏芹沢氏森達也氏などお招きする講座を企画主催するまでになったのも大変な縁でした。
10:44 from web (Re: @emi_nijiko)
あ~私も見逃しました。土曜日の朝は、家族もバタバタして…落ち着きませんね。再放送は無いかしら?RT @emi_nijiko 西松賢太さんを見逃したので(>_10:49 from web
はい♪ ちひろの描く赤ちゃんの原画を観られて、ほんとうによかったです。 ちひろ美術館・東京 http://t.co/lpdWUDwj RT @greenkako今日、行って来られましたか? RTいわさきちひろ、という女性の生き方 http://t.co/uKBgjtp9
10:50 from web (Re: @emi_nijiko)
そうでしたか…RT @emi_nijiko きっかけは、車の免許を取らないとと託児付き教習所に通い出したらなんだかすごく面白くて。それでまたその母親講座は大変伝統ある講座でした。いろいろ学習も絵本も料理もいも掘りも仲間で企画して遂行して楽しく良い思い出になっています。
10:54 from web
まぁ~入院なさっていたんですか??? RT @noisyvillege 昨日、ドレーンがとれて、経過も順調なので、今朝の診察で退院OK いただきました~♪抜糸は外来で金曜日。それまで家でのんびりです。アルコールも抜糸まで駄目です。でも、夕方退院♪るんるんるん♪♪♪
10:57 from web (Re: @MandM_awaken)
わぁぁ~かわいい♪ RT @MandM_awaken よくやるね!スマートフォンで撮影された世界最大のストップモーションアニメ「Gulp」 | greenz.jp グリーンズ http://t.co/Egjg4qmc via @greenzjp
11:00 from web (Re: @cumako)
お友だちとお会いになるとのこと。いってらっしゃ~~い♪ RT @cumako まもなく品川着♪いってきまーす(~▽~@)♪♪♪
11:02 from web (Re: @emi_nijiko)
本当に!子育てと共同体…大切な視点ですね。RT @emi_nijiko家庭文庫を30年以上開き勉強会もされている絵本の師より、「女性は子育てをした土地こそがその人の一生の土地となる」という大変な名言をいただきました。私の人生を振り返る上でも共同体を考察する時も感慨深い言葉です。
11:08 from web
サテ…曇り空の日曜日。昨日は、自由時間を作って念願の「ちひろ美術館」まで行く事ができました。ちひろの描く赤ちゃん…絶筆になったのも赤ちゃんのお顔でした。55歳で亡くなったことは、今の自分の歳に引き合わせると感慨深いですね・・・夜は、「はじめのい~っぽ!」の友人と女子会でした♪
11:16 from web
楽しみにしています~♪RT @ehonwolf 第26回大人絵本会予告:10/25(火)22~24時 お題「うちにかえったガラゴ」島田ゆか作 参加はお気軽に♪ 前回の様子はこちら→ http://t.co/ndPx0F5E #ehonbcパムケロシリーズもまとめておさらいしちゃえ♪
11:18 from web (Re: @SWMaachan)
知人に、ピック病の方がいらっしゃいました。RT @SWMaachan ピック病の元公務員,中村さんが本を出されるのですね。 http://t.co/K393ufkY
11:20 from web (Re: @bixametica)
えぇ…子どもに向ける視線が温かくて…RT @bixametica御無沙汰しています。いわさきちひろ作品は、私も子供の頃よく読みました。淡い色彩の絵に子供心に印象的だったのを良く覚えています。絶筆が赤ちゃんのお顔だったというのも子供を こよなく愛した彼女ならではなのかなと思います。
11:32 from gooBlog production
10月22日(土)のつぶやきその2 #goo_elm511 http://t.co/jDWYJxbu
11:53 from gooBlog production
10月22日(土)のつぶやきその3 #goo_elm511 http://t.co/KJO9MuWW
11:59 from web (Re: @SWMaachan)
えぇ…ご家族や介護される方々の支えも大切ですね。RT @SWMaachan介護される方のご苦労も,相当かと思います。 RT知人に、ピック病の方がいらっしゃいました。 SWMaachan ピック病の元公務員,中村さんが本を出されるのですね。 http://t.co/K393ufkY
12:00 from web (Re: @noisyvillege)
退院されても、無理なさらず…お大事になさってくださいね。RT @noisyvillege そうなんです。でもみなさまのおかげで入院中も楽しめました!
12:02 from web (Re: @kenichiromogi)
まぁ~♪横浜においでなんですね!RT @kenichiromogi そうですか! ご親切にありがとう! @knjr_kai @amis38 主催の方に電話で問い合わせた所、一時から当日券を販売するそうです:)。私も行ってみようかな。http://t.co/cwDnmgQ9
12:39 from web (Re: @kenichiromogi)
うふっRT @kenichiromogi オレは今新幹線でKOITOって看板の横。競争だっ! @amis38 @knjr_kai お返事もらえて感動しました!!この感動の勢いに身を任せて、みなとみらいまで行っちゃいます!就活帰りの私です(^O^)チケット、間に合いますように!☆
by LittleRing on Twitter
ご家族そろって、生活することができるようになって石神井のお家を建てたそうで
途中、家族の変化に伴って改築をしたそうですが
お子さんを育てながら、ご家族を支えながら…
そのお気に入りのお庭を手入れしたり眺めたりする中で、お心を和ませていらしたんでしょうね…
09:45 from Tweet Button
日曜美術館「人間は醜い されど人生は美しい~ロートレックが愛した女たち~」 日本でも人気の高いロートレック。生涯を通じて、様々な女性を愛し、その姿を描き続けた。時にはあえて醜く。しかしその醜さにこそ、ロートレックの真実が隠されている。http://t.co/JDWII1R3
09:47 from Twitter for iPhone
はい♪RT @greenkako今日、行って来られましたか? RTいわさきちひろ、という女性の生き方。 ちひろ美術館・東京 http://t.co/uKBgjtp9 @greenkakoさんのご紹介!瀬川康男遺作展「いないいないばあ」 http://t.co/2n9hbH3J
10:22 from web
きっと子どもたちにとって、楽しい絵本…なんですね~♪RT @greenkako「シナの5にんきょうだい」真剣に聞いてくれました♪ RT文庫…すてきですね~♪ RT @greenkakoさて、これから文庫の準備。午後からはポプラ文庫開催です♪今日私が読むのは「シナの5人きょうだい』
10:28 from web (Re: @emi_nijiko)
そうでしたか…よき出会い!RT @emi_nijiko @greenkako おはようございます。わたしも「シナの5人きょうだい」こどもに読んだことがありますよ。結構よく楽しんでくれました。姉弟は家庭文庫にお世話になりました。わたしもです。子育てを通して一生の恩師と出会いました。
10:34 from web
@emi_nijiko おはようございます♪先程、ツイートを読みました。食べ物や映画のお話のお返事を考えています。その映画を観ていないので想像するだけですが…我が家は、夫の母の育て方でしょうか…食べ物にうるさくないので、私自身は助かっています。気持ちが通っていれば、いいのかしら?
10:36 from web
お知らせありがとうございます!観たいですね~ RT @emi_nijiko 11月5日土曜日NHK「ようこそ先輩」で若松孝二監督。見逃せない。若松監督が小学生に何をどう伝えるのかじっくり見よう。http://t.co/5r3etWQm
10:38 from web (Re: @emi_nijiko)
!RT @emi_nijiko長女の育児時代には近所にたまたま保育付きお母さん講座があって、いろいろと皆で学び合い、良き出会いや学びがが今の私を支えてくれます。その講座が元で自治体は変わりましたが宮台氏芹沢氏森達也氏などお招きする講座を企画主催するまでになったのも大変な縁でした。
10:41 from web (Re: @emi_nijiko)
いま、盛んな「生涯学習講座」でしょうか。お母さんもひとりの人として学ぶ機会に恵まれていらしたんですね。RT @emi_nijiko 宮台氏芹沢氏森達也氏などお招きする講座を企画主催するまでになったのも大変な縁でした。
10:44 from web (Re: @emi_nijiko)
あ~私も見逃しました。土曜日の朝は、家族もバタバタして…落ち着きませんね。再放送は無いかしら?RT @emi_nijiko 西松賢太さんを見逃したので(>_10:49 from web
はい♪ ちひろの描く赤ちゃんの原画を観られて、ほんとうによかったです。 ちひろ美術館・東京 http://t.co/lpdWUDwj RT @greenkako今日、行って来られましたか? RTいわさきちひろ、という女性の生き方 http://t.co/uKBgjtp9
10:50 from web (Re: @emi_nijiko)
そうでしたか…RT @emi_nijiko きっかけは、車の免許を取らないとと託児付き教習所に通い出したらなんだかすごく面白くて。それでまたその母親講座は大変伝統ある講座でした。いろいろ学習も絵本も料理もいも掘りも仲間で企画して遂行して楽しく良い思い出になっています。
10:54 from web
まぁ~入院なさっていたんですか??? RT @noisyvillege 昨日、ドレーンがとれて、経過も順調なので、今朝の診察で退院OK いただきました~♪抜糸は外来で金曜日。それまで家でのんびりです。アルコールも抜糸まで駄目です。でも、夕方退院♪るんるんるん♪♪♪
10:57 from web (Re: @MandM_awaken)
わぁぁ~かわいい♪ RT @MandM_awaken よくやるね!スマートフォンで撮影された世界最大のストップモーションアニメ「Gulp」 | greenz.jp グリーンズ http://t.co/Egjg4qmc via @greenzjp
11:00 from web (Re: @cumako)
お友だちとお会いになるとのこと。いってらっしゃ~~い♪ RT @cumako まもなく品川着♪いってきまーす(~▽~@)♪♪♪
11:02 from web (Re: @emi_nijiko)
本当に!子育てと共同体…大切な視点ですね。RT @emi_nijiko家庭文庫を30年以上開き勉強会もされている絵本の師より、「女性は子育てをした土地こそがその人の一生の土地となる」という大変な名言をいただきました。私の人生を振り返る上でも共同体を考察する時も感慨深い言葉です。
11:08 from web
サテ…曇り空の日曜日。昨日は、自由時間を作って念願の「ちひろ美術館」まで行く事ができました。ちひろの描く赤ちゃん…絶筆になったのも赤ちゃんのお顔でした。55歳で亡くなったことは、今の自分の歳に引き合わせると感慨深いですね・・・夜は、「はじめのい~っぽ!」の友人と女子会でした♪
11:16 from web
楽しみにしています~♪RT @ehonwolf 第26回大人絵本会予告:10/25(火)22~24時 お題「うちにかえったガラゴ」島田ゆか作 参加はお気軽に♪ 前回の様子はこちら→ http://t.co/ndPx0F5E #ehonbcパムケロシリーズもまとめておさらいしちゃえ♪
11:18 from web (Re: @SWMaachan)
知人に、ピック病の方がいらっしゃいました。RT @SWMaachan ピック病の元公務員,中村さんが本を出されるのですね。 http://t.co/K393ufkY
11:20 from web (Re: @bixametica)
えぇ…子どもに向ける視線が温かくて…RT @bixametica御無沙汰しています。いわさきちひろ作品は、私も子供の頃よく読みました。淡い色彩の絵に子供心に印象的だったのを良く覚えています。絶筆が赤ちゃんのお顔だったというのも子供を こよなく愛した彼女ならではなのかなと思います。
11:32 from gooBlog production
10月22日(土)のつぶやきその2 #goo_elm511 http://t.co/jDWYJxbu
11:53 from gooBlog production
10月22日(土)のつぶやきその3 #goo_elm511 http://t.co/KJO9MuWW
11:59 from web (Re: @SWMaachan)
えぇ…ご家族や介護される方々の支えも大切ですね。RT @SWMaachan介護される方のご苦労も,相当かと思います。 RT知人に、ピック病の方がいらっしゃいました。 SWMaachan ピック病の元公務員,中村さんが本を出されるのですね。 http://t.co/K393ufkY
12:00 from web (Re: @noisyvillege)
退院されても、無理なさらず…お大事になさってくださいね。RT @noisyvillege そうなんです。でもみなさまのおかげで入院中も楽しめました!
12:02 from web (Re: @kenichiromogi)
まぁ~♪横浜においでなんですね!RT @kenichiromogi そうですか! ご親切にありがとう! @knjr_kai @amis38 主催の方に電話で問い合わせた所、一時から当日券を販売するそうです:)。私も行ってみようかな。http://t.co/cwDnmgQ9
12:39 from web (Re: @kenichiromogi)
うふっRT @kenichiromogi オレは今新幹線でKOITOって看板の横。競争だっ! @amis38 @knjr_kai お返事もらえて感動しました!!この感動の勢いに身を任せて、みなとみらいまで行っちゃいます!就活帰りの私です(^O^)チケット、間に合いますように!☆
by LittleRing on Twitter