![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/ba0fae94b95b99de433f52ee29032109.jpg)
今年は、クチナシにほんとうにたくさんの花が咲いています♪
何気に、ソフトクリームの渦巻きのような
開きかけのつぼみの写真を撮ったところ・・・
編集をしている際に、つぼみのすぐ下の葉っぱに
ちいさな黄緑色のタマゴを見つけました♪
成虫の姿を観ていないので、断定はできませんが
毎年、クチナシの葉っぱにつく、お尻に棘のようなしっぽのある・・・
たしかスズメガの仲間の幼虫のタマゴだと想います。
ガですから・・・おもに夜に活動すると図鑑には書いてあり
いつの間に、タマゴを産みつけていたのでしょうか?
花の香りも、ガの生態に合わせて夜間に、つよく香るとか・・・
そのうち、葉っぱが食べられてしまって、丸坊主になっているかもしれませんね。
昆虫や動物や植物や・・・
生き物の生態や行動も、ほんとうに面白いものですね~♪
それは、ヒトも同じことでしょうか?
スポーツや将棋や囲碁やゲームのような実害のあまりない
多くの人に認められているモノならばよいのでしょうけれど
国と国との戦争や内戦や派閥争いやヒトとヒトとのもめごとも・・・
縄張り争いや食べ物や領土や覇権を巡る争いだったり
いまは、政治的な(?)経済的な要因もあるのでしょうか?
生物としてのヒトに備わっている特徴からくる営みと・・・
大きな脳をもつようになった「人間」と言われるヒトが
「人と人とが集まってできている群れとは、違う社会」を営むことができるとしたら
それは、どんな「社会」になるのでしょうか・・・
みんなが、もっともっと安心して・・・
いろんな人が、もっと生き生きと
一緒に暮らすことができるのでしょうか?
玄関先のクチナシの花にたずねても・・・
言葉は返ってきませんけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/c436900ba28f106cdedc78d904a10d7c.jpg)
そうそう、昨日の朝の空は…晴れやかで気持のよい水色でしたね~♪
わぁ~♪
お返事ありがとうございます☆
お部屋に入って、一巡りして
一番に惹かれて、何度も
観せていただきました♪
芹沢さんや小津さんの
イメージが浮かび…
お気に入りに出会えました♪
RT @taniyama3 はじめまして。
うちわ、ご覧いただきどうもありがとうございました。
メモ:多様な教育機会確保法案は危ない:桜井智恵子さんに聴く ln.is/sblo.jp/seB8i
教育…
学校…
子どもと親
そして、おとなとして
どんな社会をつくり
子どもたちに手渡すことが
できるのでしょうか…
#ひとりごと
今日はホルヘ・ルイス・ボルヘスが亡くなった日(1986年)|ボルヘスの〈バベルの図書館〉を更新した「バベルのコンピューター」など、現代文学の旗手による文字どおり文学の冒険|『滴り落ちる時計たちの波紋』(平野啓一郎・著) 文春文庫 ow.ly/OdQ9P
昨日はウレシカに滑り込みました。きくちちきさんの原画展、す、すごかったー!!原画もはもちろんすごいパワーだし、家でじっくり絵本を見ても隅々まで素晴らしくてたまらん。はやく子どもと読みたい。
絵本をじっくり読んだら、もう一度作家さんと、お話はできなかったけれどウレシカにいらっしゃった、デザイナーの大島依提亜さんに、絵本のことをいろいろ聞きたい…っ今更過ぎですが思いました。隅々までカッコいい。 pic.twitter.com/Wj0LoNPpD6
土曜日曜と絵本仲間に
お会いする機会を得て
#気になる作家 さんから
#気になる絵本 や
#気になるお話
をお聴きしました♪
西荻窪のウレシカさん@uresica
ちきさん原画展開催中
uresica.com pic.twitter.com/7wwVECNlAO
経堂の頃のウレシカさんで
http://www.uresica
初めて松村真依子さん@mayko88の
絵本を見つけ…
そのあと、葉っぱ堂さんで再会…
由比ヶ浜で、ようよう
お目にかかりましたね…
ウレシカさんでの個展
愉しみです☆ pic.twitter.com/AD60akiIPK
メモ:GOMA個展 IN THE LIGHT
東京、大阪、静岡にて絵画展
5/18に放送されたEテレ「ハートネットTV ブレイクスルー」に合わせたもの
gomaweb.net/news/%e6%9d%b1…
東京展最終日に
二子玉川にて☆ pic.twitter.com/mfbb0GX6lv
メモ:谷山彩子さんのサイト
- Ayako Taniyama ln.is/taniyama3.tumb…
#お気に入り との出会いは、なんとも偶然としか言いようもなく…
もしかして…
あの時、日傘を忘れなければ、会うこともなかったかもしれなくて・・・
メモ:この藍色の水色のバランス…
自分の好きなモノ…お気に入りの世界を見つけた時の、なんともいえないシアワセ感…
谷山彩子さん - Ayako Taniyama: 暮しの手帖71号 early summer 2014 ln.is/taniyama3.tumb…
はい♪
普段は、裏駅側を歩くことが
多いのですが…
今度、必ず小町通りを~☆
RT @happa27 こんにちは! ありがとうございます!
ぜひ お時間ありましたら 新しいお店にも
お立ち寄りください!
どうぞよろしくお願いいたします。
@LittleRing こちらは 小町通りではなく
裏駅の御成通りです!
御成通りに入ったら 右側を見ていただき
東日本橋銀行の隣の
細い階段を上がった2Fです。
1Fは インテリアマサキさんです。
駅から1分もかからないくらいです。
よろしくお願いします!
はい♪
色合いも、とても深みがあって
原画を観ると、とても細やかな表現に
びっくりするかと…
言葉も素敵なんですよ~☆
#お気に入り
松村真依子さん♪ @mayko88
RT @chiisai_ouchi 素敵な、暖かい絵ですね! pic.twitter.com/USu3JOHJXY
@happa27 まぁ~☆
そうでしたか♪
いつも近代美術館から
鏑木清方美術館へ抜けて…
踏切を渡って駅に向かうルートを
歩くんですよ~
うら駅ロータリーのすぐ近く☆
とても、いい場所ですね~♪
happado.com
【The Covers「福山雅治」(前編)】BSプレミアム 今夜11時15分~ゲストに福山雅治を迎えて2週連続放送!前編では福山が愛してやまないという「銭形平次」を弾き語りで披露!トーク中にも中島みゆきの「糸」などを即興披露!リリー・フランキーとの爆笑トークも! #nhkbsp
BSプレミアム、今夜23時15分~のThe Coversはゲスト・福山雅治さん、前編です。
昭和の名曲「銭形平次」の弾き語りもあります♪
MCのリリー・フランキーさんとは公私ともに深いお付き合いがあるそうですよ(・ω・)/
〔3号〕
【もうすぐ放送】総合午後10時~プロフェッショナル「マーケター・小林正典」お菓子市場注目のヒットメーカー。部下たちの直感の裏にある“なにか”をくみ取り、商品へと昇華させるリーダーの流儀 nhk.or.jp/professional/s… #プロフェッショナル #NHKドキュ
美味しいモノをつくって
お客さま…消費者に届ける
新商品の開発って?
いいもの=売れるもの?
消費者の心理
新しい言葉、軸を立てる?
特徴、魅力、ターゲット
コンセプトのあたらしさ
2秒で届く言葉
意味を問いただし
こころに響くモノ
ねらいを洗い出す
認識の変化
勝ち負けの世界?
営業部門から商品開発へ
売れる…コツ、ヒット商品
熱を伝え続ける…共感…
合意形成…
意見交換から
目指すコンセプトを探す
きっかけになる
心が動く?ストーリー
消費者が求めているのは
あたらしさ…なのかなぁ…
顧客満足…
公式や方程式はあるのかどうか?
と、ふと想いながら
なぜだか #気になる人
もしかして、この方の声が
好きなのかも?
と想いつき…
RT @NHK_BS_Premium NHK BSプレミアム 23:15 The Covers「福山雅治」(前編) nhk.jp/P3026 #nhkbsp