Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月3日(月)のつぶやき その2

2013-06-04 01:45:12 | つぶやき・・・?


先日、観た情報番組で耳にしたアプリのことが、アタマのどかに引っかかっていて



ちょうど、通りがかりで見つけた名前のわからないお花の写真を撮って、



登録(データ送信)するという「アプリ」を見つけて試してみました。



          

           (これは、送った写真とは違いますけれど・・・)



すると・・・



翌日には、「スイカズラ」という名前を教えてくれました。



自分で植物図鑑をめくりながら探していく・・・というイメージとは、


全く違うツールができているんですね。




確かにとっても便利ですね。




実物を観てから・・・名前を知る。



名前を聞いてから・・・実物に触れる。



モノとコトバ・・・ 



言葉を生みだし、そして使い始めたヒトは、



進化の過程でその関係を、どんどん複雑に多彩に発展させていったのでしょうか?




ヒトとヒトとが、何かを伝えあったり・・・



想いや考えを形にするために・・・








きれいなルピナス…RT
@yamanakako_info: おはよう富士山。だんだんと晴れてきました。ルピナス@山中湖平野湖畔 #fujisan #mtfuji
twitpic.com/cuzwam








プロフェッショナル 仕事の流儀「ほれた仕事は、愛し抜け包装管理士・岡崎義和」 ものづくりを陰で支える包装。その開発で17億円もの利益をもたらし会社の宝と呼ばれるサラリーマン。「どんな仕事も突き詰めれば一流になる」破天荒な半生と流儀を描くnhk.jp/H747n6Qw


1 件 リツイートされました







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。