私にとっては、大学までの学びは…
学ぶということを、ほとんど意識をしないまま(紆余曲折や行きたくない時期もありつつも)
なんとな~く、そういうものかなぁ…という他人任せの傾向があったように想います。
その後の、自分の興味・関心と必要に任せて学ぶ「学び」は、やはり意識的という点で
いわゆる学校時代の学びとは、大きく違っているかもしれませんね~!
15:46 from movatwitter
先日、素焼きした器の底に撥水剤を塗ってから、出来上がりを想像しながら釉薬をかけます。想うようにいかない意外性のある所も陶芸の愉しみかも…
15:55 from movatwitter
小学校での陶芸作業を終え、1時半過ぎに帰宅した子どもとお昼ご飯を食べて、今度はハート型の布小物の制作です。手先に意識を集中する愉しいひと時…
16:52 from web
RT @leeswijzer なるほどその通り.書くべし. QT @kaerusan: 卒論の叩き台を作ってもらうときに使った檄。「手を付けるためにはどんな手段を使っても構いません。まずは手を付けなさい。書くための準備運動なんぞに時間を使ってはいけません。(続く)
16:53 from web
RT @leeswijzer なるほどその通り.書くべし. QT @kaerusan: 卒論の叩き台を作ってもらうときに使った檄書くための準備運動なんぞに時間を使ってはいけません。…書くこと。…」http://bit.ly/9Z5ZUy
17:15 from web
了解です!ゆっくりと、お話をお聴きできたらありがたいです。こちらこそよろしくお願いいたします。RT @jitsukata はい、宜しくお願いします。DMでやりましょう。
17:16 from web
RT @krishnamurtibot 私たち個人の中に根本的革命を引き起こすためには、私たちと他のものとの関係の中で、私の思考や勘定の動きの全体を理解しなければならないのです。これが、私たちのすべての問題に対する唯一の回答なのです。
19:32 from web
RT @kenichiromogi 斎藤環さんとの往復書簡、最後の返信を書き上げ、先ほど双風舎の谷川茂さんにお送りしました。斎藤さん、谷川さん、ありがとうございました。
19:41 from web
ダライ・ラマ法王 横浜法話・講演 2010年6月26日(土)会場:パシフィコ横浜 展示ホールいよいよ明日ですね~ http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2010japan/yokohama.html
21:13 from web
何やら、気になる本のようですね~RT @hari_nezumi是非読みたい!RT @yuuhey: 博報堂生活総研のオープン・スクール「生活者発想塾」が本になりました。創造力と元気をはぐくむ市民講座を紙上で再現。 http://amzn.to/9IwDKG
21:23 from web
その時間何をしていたのか…観られませんでした。RT @junkusuda今度、理科ハウスにこられるんですね。楽しみ…RT @likayumiko…お元気でしたね!RT @azuyamaブログ「南極の自然」を発信して有名な武田康男さん http://bit.ly/daabv9
21:30 from web (Re: @likayumiko)
@likayumiko 夏休み中の愉しそうなイベントが目白押しですね~!子どもを誘って…ついてくるかどうか微妙な年頃ですが、「穴だらけ」のお話やダンゴムシのお話、私ひとりでも是非伺いたいです~!http://licahouse.com/schedule.html
21:36 from web
緯度から考えると、札幌と同じくらいのようですね…気候は?(日本語でスミマセン)RT @kenmogi I got up to find a beautiful Toronto morning around me.
21:39 from web
ウチは、一人息子ですが…自立を夢見つつも…いかがなものかと?RT @YS_011 ASDの息子を刺激するもの・・・姉と弟。 なぜか長男は刺激物じゃなかったなぁ・・・。みんなさっさと独立して家を出ていってくれ~!
21:41 from web
今のところ、上映予定が見当たらないのですが…ツイッターでつぶやく人が増えたら、どこかでやっていただけないかしら~!RT @kapponazoo 「アンを探して」とっても見たいです。東京はもう上映終了なのでしょうか?
21:51 from web
そうですか…私も、先のことを現実的に考えるようになりました。とはいえ具体的には何も手をつけていませんが…RT @YS_011 グループホームの情報もそろそろ入手し始めました。ちょっと彼と距離をおいた生活もしてみたくて・・・。 子どものいない静かな生活に戻りたくなりました。
21:52 from web
御知らせありがとうございます!記憶のどこかにメモっておきましょう~!RT @nhk_baku 公式HPでもお知らせしましたが・・・。6月29日、7月6日夜の放送もお休みになってしまいました。次の本放送は7月13日(火)午後10:55の予定です。劇作家の野田秀樹さんとの対談です。
21:56 from web
とりあえず、同居のままでも、得意な事を活かせる何らかの仕事をする可能性を探ってみたいので、(実現できるか、全くの未知ですが…)仕事に結び付く環境を何かしら創れたら良いなぁと妄想しています。RT @YS_011 グループホームの情報もそろそろ入手し始めました。
21:58 from web
RT @K_Tachibana @NikoKato RT @hideo_iwasaki岩波『科学』7月号は「合成生物学」特集です。僕も「バイオメディア・アート:美学的見地から観た合成生物学」という若干長めの文章を寄せました(表紙のデザインも)。米本昌平さんのcriticalな…
22:01 from web
RT @biodiversity_jp RT @sci_amz: 「〈生物多様性〉入門(岩波ブックレット785)鷲谷いづみ(著)」が92位(new)に入りました! http://bit.ly/buxiVm
22:34 from web
えぇ!よろしくお願いします~RT @likayumiko は~い。お待ちしています! RT 夏休み中の愉しそうなイベントが目白押しですね~!子どもを誘って…ついてくるかどうか微妙な年頃ですが、 略 http://bit.ly/94lqCV
22:35 from web
成程~DVDという可能性がありましたネ!RT @kapponazoo DVD待ちかしら・・・。でもこの映画の事はじめて知りました。ありがとうございます!妹にも教えときます(^^)/
22:37 from web
確かに~準備段階で、ある程度自信や見通しが持てると、当日の心持が、違いますネ~!RT @K_Tachibana RT @hari_nezumi: RT @h304050: ワークショップは、「段取り7割、当日3割」 引用:ファシリテーターになろう
22:38 from web
気が付いたら、10時を過ぎていました~オッといけない、こんな時間です~では~~~
22:49 from web
これから、見逃せない試合ばかりになるんですね~RT @kenichiromogi 見逃せない試合! ハーフタイムありがとう。@miracle728 茂木さんのツイート温かくて大好きです。今からブラジルとポルトガル戦ですが、ハーフタイムでは茂木さんの本を読むことにします。
by LittleRing on Twitter
学ぶということを、ほとんど意識をしないまま(紆余曲折や行きたくない時期もありつつも)
なんとな~く、そういうものかなぁ…という他人任せの傾向があったように想います。
その後の、自分の興味・関心と必要に任せて学ぶ「学び」は、やはり意識的という点で
いわゆる学校時代の学びとは、大きく違っているかもしれませんね~!
15:46 from movatwitter
先日、素焼きした器の底に撥水剤を塗ってから、出来上がりを想像しながら釉薬をかけます。想うようにいかない意外性のある所も陶芸の愉しみかも…
15:55 from movatwitter
小学校での陶芸作業を終え、1時半過ぎに帰宅した子どもとお昼ご飯を食べて、今度はハート型の布小物の制作です。手先に意識を集中する愉しいひと時…
16:52 from web
RT @leeswijzer なるほどその通り.書くべし. QT @kaerusan: 卒論の叩き台を作ってもらうときに使った檄。「手を付けるためにはどんな手段を使っても構いません。まずは手を付けなさい。書くための準備運動なんぞに時間を使ってはいけません。(続く)
16:53 from web
RT @leeswijzer なるほどその通り.書くべし. QT @kaerusan: 卒論の叩き台を作ってもらうときに使った檄書くための準備運動なんぞに時間を使ってはいけません。…書くこと。…」http://bit.ly/9Z5ZUy
17:15 from web
了解です!ゆっくりと、お話をお聴きできたらありがたいです。こちらこそよろしくお願いいたします。RT @jitsukata はい、宜しくお願いします。DMでやりましょう。
17:16 from web
RT @krishnamurtibot 私たち個人の中に根本的革命を引き起こすためには、私たちと他のものとの関係の中で、私の思考や勘定の動きの全体を理解しなければならないのです。これが、私たちのすべての問題に対する唯一の回答なのです。
19:32 from web
RT @kenichiromogi 斎藤環さんとの往復書簡、最後の返信を書き上げ、先ほど双風舎の谷川茂さんにお送りしました。斎藤さん、谷川さん、ありがとうございました。
19:41 from web
ダライ・ラマ法王 横浜法話・講演 2010年6月26日(土)会場:パシフィコ横浜 展示ホールいよいよ明日ですね~ http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2010japan/yokohama.html
21:13 from web
何やら、気になる本のようですね~RT @hari_nezumi是非読みたい!RT @yuuhey: 博報堂生活総研のオープン・スクール「生活者発想塾」が本になりました。創造力と元気をはぐくむ市民講座を紙上で再現。 http://amzn.to/9IwDKG
21:23 from web
その時間何をしていたのか…観られませんでした。RT @junkusuda今度、理科ハウスにこられるんですね。楽しみ…RT @likayumiko…お元気でしたね!RT @azuyamaブログ「南極の自然」を発信して有名な武田康男さん http://bit.ly/daabv9
21:30 from web (Re: @likayumiko)
@likayumiko 夏休み中の愉しそうなイベントが目白押しですね~!子どもを誘って…ついてくるかどうか微妙な年頃ですが、「穴だらけ」のお話やダンゴムシのお話、私ひとりでも是非伺いたいです~!http://licahouse.com/schedule.html
21:36 from web
緯度から考えると、札幌と同じくらいのようですね…気候は?(日本語でスミマセン)RT @kenmogi I got up to find a beautiful Toronto morning around me.
21:39 from web
ウチは、一人息子ですが…自立を夢見つつも…いかがなものかと?RT @YS_011 ASDの息子を刺激するもの・・・姉と弟。 なぜか長男は刺激物じゃなかったなぁ・・・。みんなさっさと独立して家を出ていってくれ~!
21:41 from web
今のところ、上映予定が見当たらないのですが…ツイッターでつぶやく人が増えたら、どこかでやっていただけないかしら~!RT @kapponazoo 「アンを探して」とっても見たいです。東京はもう上映終了なのでしょうか?
21:51 from web
そうですか…私も、先のことを現実的に考えるようになりました。とはいえ具体的には何も手をつけていませんが…RT @YS_011 グループホームの情報もそろそろ入手し始めました。ちょっと彼と距離をおいた生活もしてみたくて・・・。 子どものいない静かな生活に戻りたくなりました。
21:52 from web
御知らせありがとうございます!記憶のどこかにメモっておきましょう~!RT @nhk_baku 公式HPでもお知らせしましたが・・・。6月29日、7月6日夜の放送もお休みになってしまいました。次の本放送は7月13日(火)午後10:55の予定です。劇作家の野田秀樹さんとの対談です。
21:56 from web
とりあえず、同居のままでも、得意な事を活かせる何らかの仕事をする可能性を探ってみたいので、(実現できるか、全くの未知ですが…)仕事に結び付く環境を何かしら創れたら良いなぁと妄想しています。RT @YS_011 グループホームの情報もそろそろ入手し始めました。
21:58 from web
RT @K_Tachibana @NikoKato RT @hideo_iwasaki岩波『科学』7月号は「合成生物学」特集です。僕も「バイオメディア・アート:美学的見地から観た合成生物学」という若干長めの文章を寄せました(表紙のデザインも)。米本昌平さんのcriticalな…
22:01 from web
RT @biodiversity_jp RT @sci_amz: 「〈生物多様性〉入門(岩波ブックレット785)鷲谷いづみ(著)」が92位(new)に入りました! http://bit.ly/buxiVm
22:34 from web
えぇ!よろしくお願いします~RT @likayumiko は~い。お待ちしています! RT 夏休み中の愉しそうなイベントが目白押しですね~!子どもを誘って…ついてくるかどうか微妙な年頃ですが、 略 http://bit.ly/94lqCV
22:35 from web
成程~DVDという可能性がありましたネ!RT @kapponazoo DVD待ちかしら・・・。でもこの映画の事はじめて知りました。ありがとうございます!妹にも教えときます(^^)/
22:37 from web
確かに~準備段階で、ある程度自信や見通しが持てると、当日の心持が、違いますネ~!RT @K_Tachibana RT @hari_nezumi: RT @h304050: ワークショップは、「段取り7割、当日3割」 引用:ファシリテーターになろう
22:38 from web
気が付いたら、10時を過ぎていました~オッといけない、こんな時間です~では~~~
22:49 from web
これから、見逃せない試合ばかりになるんですね~RT @kenichiromogi 見逃せない試合! ハーフタイムありがとう。@miracle728 茂木さんのツイート温かくて大好きです。今からブラジルとポルトガル戦ですが、ハーフタイムでは茂木さんの本を読むことにします。
by LittleRing on Twitter