だからこそ・・・いまの自分にできることがあるのなら
無理なく~♪たのしく~♪と想う今日この頃
どのくらいのところまでやるのが、ちょうどよい加減なんだろう???と想いつつ…
昨日のたのしいお出かけ
#宿題 ふりかえり
枠線がちょっとよわいかなぁ…
かるめにしたいのだけど
印刷は白黒だから
グレースケールにしてみる⁉️
フリーマーケットのお知らせ
手書き感😊
やっぱりよいなぁ〜♪
今日は、月曜日… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 08:23
おばあちゃんちのお庭に…
夫の植えた葉牡丹とプリムラ…
きれいに並んでいます!
#季節だより pic.twitter.com/YMeuuMRTGE
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 08:39
おばあちゃん
でいに送り出してから
連絡帳確認、記入と
おばあちゃん通信📩
本人の覚えのない宅配便や
通販注文トラブルが
目立つようになり…
注意を要する状況か…
#日々のこと
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 09:23
おばあちゃんちから帰り
資源ごみだしを済ませ
ようよう朝ごはん😊
この3日ほど珍しく胃痛や
吐き気におそわれ💦
もしかしてストレス⁉️
食べるには食べていますが
いつものように
なんでもパクパクとはゆかず💦
#美味しいもの す… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 10:05
【全4回 本屋のお仕事やってみる講座】
開講&募集開始致しました。
cafetelier.net/category/books
講師は3つの書店で働くsumika氏 @mattarinaa
「ちょっと、自分でやってみる」のきっかけになれば、嬉しいです。
— カフェトリエ (@cafetelier) 2018年12月5日 - 17:57
新しいことをひとつはじめます。
【 本屋のお仕事やってみる講座】
「本屋としてやっていくためには何が必要か」という話ではありません。
「もし本屋になったら毎日どんな仕事をして過ごすのか」というのを一緒に体験する会なんです。… twitter.com/i/web/status/1…
— sumika (@mattarinaa) 2018年12月7日 - 12:33
きょうは阿佐ヶ谷のまちぐらし不動産へ遊びに行った。
そんなに整えなくても世界を少し推し進めるような面白い働きを生み出すことができるのだなあと思った。
コンコ堂と銀星舎という本屋、とても楽しかった。阿佐ヶ谷はいい街。
駅前でコンコ堂… twitter.com/i/web/status/1…
— sumika (@mattarinaa) 2018年12月7日 - 23:45
第2回読書会、参加者募集中です!#brewbooks #読書会 twitter.com/_brewbooks/sta…
— BREWBOOKS β(ver 0.7.00)@西荻窪 (@_brewbooks) 2018年12月8日 - 17:00
とりあえず
グレースケールにしてみて
まずまず⁉️
原稿送信📩してから
電話にて☎️送信確認し
年内の #宿題 は…
あとひとつふたつ
活動のお知らせと
今週事務局会議あり…
あとは
#たのしい場づくり
クリスマスの絵本カ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 11:36
宿題すませて…ぼやぼやと〜
#気になる本 📚など手にして
時代や生活スタイルや
さまざまな変化のなかで
自分の生き方や暮らし方を
つらつら想いつつ…
何かに追われることなく
あくせくしたり
きゅうきゅうとすることなく
悠々… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 14:05
はじまりの森の一箱古本市無事に終わりました。お越しいただいたお客様、参加いただいた出店者様、ありがとうございました。ちょっと肌寒かったでしたが、お天気で気持ちいい古本市日和でした。次回につきましてはまたお知らせいたしますのでまたよ… twitter.com/i/web/status/1…
— すその一箱古本市inはじまりの森の一箱古本市 (@obO6LrqFA5H6aVE) 2018年12月9日 - 18:14
秋田市の本屋めぐり その1。昨日は上飯島駅から大通り沿いにある〈灯書房〉。東北各地の一箱古本市に出店されている。読み物から文学まで幅広い。土日だけの営業で、なかなかお客さんに認知されてないことが悩みだと。椅子もあって居心地のいい本… twitter.com/i/web/status/1…
— 南陀楼綾繁 (@kawasusu) 2018年12月10日 - 13:58
秋田市の本屋めぐり その3。今日は雪降るなかを〈板澤書房〉へ。本の発送作業中だったが、開店の10時より前に入れてもらう。相変わらず郷土史や文学の品揃えが素晴らしい。道路拡張で移転かもという噂を聞いたが、ご主人に聞いたら実現するのは… twitter.com/i/web/status/1…
— 南陀楼綾繁 (@kawasusu) 2018年12月10日 - 14:07
秋田市の本屋めぐり その4。〈のら珈琲〉。コーヒー焙煎とカセットテープという取り合わせがすごいが、店主の森さんに聞くとちゃんと理由があった。数は少ないが、古本のセレクトもいい。カセットテープの雑誌と森さんのレーベルからのリリースを… twitter.com/i/web/status/1…
— 南陀楼綾繁 (@kawasusu) 2018年12月10日 - 14:12
『蒐める人(南陀楼綾繁/皓星社)』入りました。
「あとがき」には「世間的には地味な人たち」とあるが、帯や「はじめに」の説明を見れば、読むべき人たちであることがわかる。
著者サイン本あります。 pic.twitter.com/jRMTnLiyNH
— 乃帆書房 (@nohoshobo) 2018年12月10日 - 14:46
秋田市の本屋めぐり その2。同じく昨日、大町の〈乃帆書房〉。新刊と古本をジャンルごとに混在させ、リトルプレス系も多い。奥の言語関係の棚は店主さんの趣味だそうだ。入り口左の棚では月替わりでテーマ展示も。店名は「のほほん」から付けたが… twitter.com/i/web/status/1…
— 南陀楼綾繁 (@kawasusu) 2018年12月10日 - 14:03
昨日は秋田市のstudioで、南陀楼綾繁さんの「ちいさな出版物の設計図をつくるワークショップ」見学&本の販売。このワークショップ、出版関係者にもすごく参考になるのでは。3日間の東北行脚を終えて、雪の秋田をあとにしました。南陀楼さん、お世話になった皆さんありがとうございました!
— 皓星社編集部 (@koseisha_edit) 2018年12月10日 - 10:03
昨日の「ちいさな出版物の『設計図』をつくるワークショップ」では紙一枚で作る本(のようなもの)を考えてみたのですが、それ以外にちょっと思いついたことがあるのでゴニョゴニョしようかと思います。
野望に踊る書店、開店です。
— 乃帆書房 (@nohoshobo) 2018年12月10日 - 12:05
昨日は秋田市の〈studio〉で「ちいさな出版物の設計図をつくるワークショップ」。ここが入っている川反中央ビルでは以前、一箱古本市や私のトークが開催された。5年ぶりに訪れることができて嬉しい。10人の参加者が自分の活動に沿った設計… twitter.com/i/web/status/1…
— 南陀楼綾繁 (@kawasusu) 2018年12月10日 - 09:00
『ライフ 本とわたし』再入荷しました。
編集者、作家、デザイナーなど7人の本と生活にまつわるはなし。
弊店ではゆっくり売れていく本です。手に取ったお客さんはえらく気に入った様子で帳場に持ってきてくれます。 pic.twitter.com/nmnv9hnOGx
— 書肆スーベニア (@shoshisouvenir) 2018年12月9日 - 12:11
【Books for X】
『あのね、サンタの国ではね…(黒井健、嘉納純子、松本智年、一色恭子/偕成社)』
クリスマスにプレゼントを届けてくれるまでのサンタの一年をやわらかな絵でご紹介。
プレゼントづくりは3月に始まるのだそう… twitter.com/i/web/status/1…
— 乃帆書房 (@nohoshobo) 2018年12月8日 - 12:04
まぁ😊
わたしの大好きな絵本作家さん📚
うれしいお話🌟
#気になる人
#気になる絵本 twitter.com/yomutokaku/sta…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 15:17
まつむらまいこさんの私家版絵本『きょうはもうねます』を買った。いのちと世界への深い慈しみと、そのなかで必死に生きている者たちへの励ましが、静かな言葉と深みをたたえた色彩で表現されている。正真正銘、手にとってよかった。作者は優れた絵… twitter.com/i/web/status/1…
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2018年11月30日 - 21:34
@emikowatanabe こんばんは。お問い合わせいただきありがとうごさいます。
絵本は現在わたぐも舎(高松)@plumno_mado ウェブショップにてお取扱いしております。
また、
・えほんやるすばんばんするかいしゃ… twitter.com/i/web/status/1…
— まつむらまいこ (@mayko88) 2018年12月1日 - 18:23
@emikowatanabe (続きです)可能です。
・うらんたん文庫(福岡) @urantan55
・えほんやさん(静岡)@ehonya_san
こちらでもお取扱いいただいています。もしお近くにお住まいでしたら手にとって… twitter.com/i/web/status/1…
— まつむらまいこ (@mayko88) 2018年12月1日 - 18:25
@mayko88 @emikowatanabe @urantan55 @ehonya_san なんだか…
とってもステキなことに🌟
ワタシの
#お気に入り絵本 のこと📚
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 15:19
わたしの #お気に入り
わたしがなにかをしたわけでは
ないのに…
お気に入りの絵本が
話題になっているだけで
こんなにうれしくてならないとは
ヒトのこころとは…
なんておもしろいの?
#気になる絵本
#気になる人 との… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 15:48
初めて
まだ、経堂にあった
ウレシカさんで手にした時
買わなかったのは
いま想うと
なにを迷っていたのか?
なかを憚っていたのか?
たしか…ひとりではなかったから
嵐の日に
鎌倉まで会いにゆきましたっけ😊 pic.twitter.com/YExLNglN52
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 15:51
とりあえず野菜をゆでて…
あとは
自分たちでなんとかせい🌟
と言いたいけれど…
まだまだ
そこまでのスキルはないかも?
そのまま、または炒める⁉️
#ひとりで暮らす
練習できてるかなぁ? pic.twitter.com/gFOWCyzBKf
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 16:16
今日は…いちにちゆっくり〜
いえ🏡仕事…
わたしにしては、珍しい⁉️
早めに出られたら
メガネをつくりに
ゆきたかったけど
ところがどっこい
トークイベントの
受付時間にもギリギリ⁉️
近ごろ
作業効率の低下著しく💦
以前… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月10日 - 17:27