井庭研のセッションが4つあったのだけれど、2.5個くらいしか参加できなかった。残念。#ORF2017 #井庭研 #パターン・ランゲージ pic.twitter.com/NqrTq2IdZK
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月23日 - 22:52
きっと、お湯と水を混ぜるような、アクセルとブレーキを踏み分けるような、動的なものがある。静止画では見えない、あるいは価値を見つけられないものがある。#パターン・ランゲージ
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月23日 - 23:05
その場とそこにいる人の無限の変数の重ね合わせで、ふっと浮かびあがるものがある。それは1人の意識の中だけにあるかもしれないし、複数人に認知されるかもしれない。そのままではほどなく意識下に沈んでいくものを、なにがしかの方法で意識の世界に固定する。#パターン・ランゲージ
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月23日 - 23:10
家族のスタイル・ランゲージの話。パターン・ランゲージと異なり、「よさ」というものさしを手放し、多様な家族のあり方を描き出すもの。「多様性とはなにか」というお決まりの疑問と、転じてパターン・ランゲージが目指していた「よさ」とはなんな… twitter.com/i/web/status/9…
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月24日 - 00:15
学習者本人のためのラーニング・パターンと対照的に、学習者の学びを支援する立場の教師のためのアクティブラーニング・パターン。パターン・ランゲージの属性のひとつ、私が気になっている「支援者のパターン」。対象者を限定することの意味、変遷… twitter.com/i/web/status/9…
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月24日 - 00:19
子どもが発達すること、学校などで学ぶこと、社会人などが実践の中で学ぶこと、様々な学習ということに通底すること、それを押さえた上で意味が出てくるそれぞれの違い。#パターンランゲージ
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月24日 - 00:21
オープンダイアローグ・パターン。やはり以前の発表会で冊子見たのは幻覚じゃなかった。現実のアプローチに由来する一方、マイニングの距離感。元祖ODとODPの射程の違いがおもしろくも、違和感でもある。いろいろと尖っている。「対話とは何か… twitter.com/i/web/status/9…
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月24日 - 00:35
芝居の中身で嫌な思いをするのはむしろ作品の魅力だと思うけど、それ以外で嫌な思いをしそうだと思ったら相当足は遠のく。美味しいラーメン屋でも、店員の態度がすごく悪いと行きたくなくなるのと似てる。それが損かどうかは、わたしが決めること。
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月24日 - 07:36
常にではないが、人には得てしてこんな傾向があって、だからこんなデザインを当てるとこんないいことが起きやすい、あるいは嫌なことを防いでくれる。そういう、ロジックがほしいのだと思う。#パターン・ランゲージ に何を期待するかという問題かもしれない。何を可視化するのか。結果か、過程もか。
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月24日 - 07:41
コミュニケーションの発生と対になるものはいろいろ考えられるけれど、誰かの意識に浮かんだものが、表現されずに消えていくことは、そのひとつだ。そこに光を当てて、自分や他人が参照できるようにする。めんどくさいことは抑えられ、楽にできるものは現れやすい。そういう力動の結果。
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月24日 - 07:44
誰かのある発言について、いいなと思った場合でも、おかしいなと思った場合でも、その端緒となったメッセージだけでは受け取り手の私は誤解しているかもしれない。私の中である方向に生じた感情のベクトルについて、支持するか棄却するかわからない立場で掘り下げていく中立的な立場。
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月25日 - 09:20
それと別に、何がなんでもある主張を守らねばならない(と思っている)場合があり、そのときは中立性を手放しがちだったり、両立するのが難しかったりする。大切なものがふたつあるとき、その両方を同時にやろうとすると両方失敗してしまうようなものがある。
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月25日 - 09:24
現実世界で全科目満点は取れない。満点の定義も人により異なる。Aの観点でよいものを、Bの観点から至らないと批判するのはいくらでもできる。それらがパッケージなのか、トレードオフなのか、その両方でジレンマなのか、単にBには関心なかったの… twitter.com/i/web/status/9…
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月25日 - 09:30
昨日の昼すぎから午前4時まで延々と、パターン・ランゲージについて、つまり知の可視化とデザインのデザインについて考えていた。時間かけた割に得られた知見はわずかだし、知ってる人には当たり前のことなんだろうけど、こういうドリップをすることでぱっと拓ける地平がある。#パターン・ランゲージ
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月26日 - 11:59
世にあまたあるシステムの中で、自分自身の外側にアンテナを張り、それに基づき自身のあり方を調整している開いたシステムと、アンテナを張らず、いつの間にか時代遅れになってしまっている閉じたシステムがある。システム内部のルールがシステムのあり方を決めるようになっていくと後者に傾く。
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月26日 - 12:32
ある一色の主張をするためには、ある種の正確さを捨てなければならない。キャッチコピーに米注がつきまくっていたら温度が冷める。学校の中で明示的に扱われるコンテンツは、現実と比べると異常なレベルで「完全な正解」があるものだから、それをその後も引きずる人も一定程度養成されてしまう。
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月26日 - 17:06
自戒。フォローしてる人がリツイートしたとかで、あまり自分に馴染みのないアカウントのツイートがタイムラインに流れてきて、それを読んでなにか書きたい衝動に駆られたとしても、ワンクッション挟んだ方がいい。そのアカウントに飛んで、そのツイートの文脈を把握する。そのひと手間で得られること。
— 遠藤さと (@pluterbulter) 2017年11月26日 - 18:05
@pluterbulter
つぶやき…
とても気になりました。
お返事は要りませんので
ご挨拶だけ…
会話…
ひととひととの関わりに
そして、ヒトという
生き物の営みに
興味と関心が尽きず…
ナヤマシクも
オモシロく…
日々のまなびと
たのしんどい修行中⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 08:57
週末はこんなイベントも。
『ウィキペディアタウン』
調査・研究しながらウィキペディア情報を更新していくワークショップ。
テーマは白根神社(白根不動尊)だそうです^^
#ウィキペディアタウン
#相鉄線に乗ろう… twitter.com/i/web/status/9…
— 相鉄不動産販売【公式】 (@sotetsu_re) 2017年11月22日 - 16:34
メモ:第14回ウィキペディア街道「大山道」 wikipedia-road-14.peatix.com @PeatixJPさんから
2日に分けて、ていねいなワークショップ🌟
#気になるまち歩き と
#ウィキペディアタウン
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 09:23
イベント、ひとつふたつみっつ??無事終えて…
どうにも、宿題に手つかず💦 アタマのスキマを見つけながら~~♪
Best Christmas Songs Of All Time - 30 Greatest Christmas Son… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 09:28
#気になる人
プレミアムカフェ 写狂人の旅 アラーキーと歩く4日間(初回放送:2009年) - NHK プレミアム8 写狂人の旅 アラーキーと歩く4日間(初回放送:2009年) www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2017-1…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 09:36
#気になる人 #気になる本📚
に気を取られている
場合ではない⁉️
ワタシノアタマの容量を
整理整頓しつつ
宿題に向かうには
準備体操のごとき
ひと手間が必要💦
そうこうするうちに
広報チームメンバーから
根回しの電話☎️あり☺️
ようよう見通しも立ち💻
#自己理解
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 10:01
11月26日(日)のつぶやき その1 goo.gl/q7f3Lz
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 10:19
11月26日(日)のつぶやき その2 goo.gl/EfaA9A
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 10:22
メモ:池袋にて「オープンダイアローグ」のシンポジウムに参加したのは…
ちょうど一年とすこし前!! #自伝的記憶
2016年「10月15日(土)のつぶやき」 blog.goo.ne.jp/elm511/e/b8df1…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 10:30
NPO法人 宇宙船地球号 事務局長山本敏晴 先生
お元気かしら・・・ #気になる人
bestcaretokyo.jp/interview05.ht…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 10:38
ブックスポット「旅するブックカフェ@二俣川ハウス」で最初の本「リトル・ツリー」が登録されました! librize.com/places/2015 librize.com/items/143310
— リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 (@librize) 2017年10月24日 - 15:05
@librizeあっ🌳
旅するブックカフェ📚
@二俣川ハウス🏡
@donguri2house
リブライズさんに
登録された日のTweet☺️
気づかずなくて〜♪
#本のある暮らし📚
#愉しい居場所づくり
#みなまき一箱古本市
お隣で楽しかったデス☺️
ありがとうございました🌟
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 11:05
久しぶりに相鉄線撮影に行ったら、20000系が試運転していました。
どうやら かしわ台ー瀬谷間を行ったり来たりしていました。
風のような音を出しながら軽快に走っていきました。
#相模鉄道 #相鉄線に乗ろう #20000系試運転… twitter.com/i/web/status/9…
— チャーリーK (@charlyk0000) 2017年11月24日 - 20:33
@sotetsu_re
文庫本📚をあしらった
ちょっと粋な
ポスター発見🌟
当時のキャッチコピー⁉️
ライターさんや
デザイナーさんが
#気になる〜〜♪
#地域の暮らし pic.twitter.com/Wz4F4ZdJsP
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 12:00
踏み切りの目の前で
ひと電車見送り
ようよう
二俣川ハウス🏡
への道すがら
数日前からの
ノドの違和感を
葛根湯や消炎剤で
なだめつつ…
あともうひと息
えっちら〜おっちら〜
ちいさな山登り🗻
温かな日和に感謝かな〜☺️… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月27日 - 16:00
それに、きみは、いまにかなしくなくなったら ― かなしいことなんか、いつまでもつづきゃしないけどね ― ぼくと知りあいになってよかったと思うよ。きみは、どんなときにも、ぼくの友だちなんだから、ぼくといっしょになって笑いたくなるよ。
— 星の王子さまbot (@oujisama_bot) 2017年11月27日 - 16:01
【八戸ブックセンター/紙から本ができるまで展】ポスターやチラシも、三菱製紙さんの用紙でいろいろ校正をとって、数種類のなかから絞りこみました! ポスターは「フレアソフト」チラシは「マルガリーソフトA」に決定! 同じデータで刷っても用… twitter.com/i/web/status/9…
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年11月24日 - 21:15
一見は微妙な違いに思われるかもしれないのですが、目に入ってくる情報のあり方が変わります。この微妙な違いを並べて貼って比べたり、手に持ったりして、ウーンウーンと選ぶときが一番ドキドキする瞬間です。。
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年11月24日 - 21:16
いよいよ今週!30日(木)19時〜【社長の「まわり」の仕事術】トークイベントです!
いよいよ今週にせまってまいりました! トークイベントにむけ、仕事についていろいろ考えを巡らせています。。わたし自身は専門学校をプイと辞めて、19… twitter.com/i/web/status/9…
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年11月26日 - 09:56
トータルするとムダにキャリアばかりが長く、これまでいろいろなお仕事をしてきました。
学ぶことを怠ったわたしは、とにかく現場でのたたき上げで育ち、千本ノックのように数をこなすことで、自分の得意不得意を知ったり、修羅場を何度となく経験することで、筋肉をつけてきました。
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年11月26日 - 09:57
ときどきクリエイティブと言われたりする作業は、言葉の軽やかさからは程遠く、泥くさい時間の積み重ねで、思い出すと鳥肌が立つくらい見下されたりすることもあり。しなくて良い経験もたくさんしてしまったなーと思ったりもしますが、今でもキツイときに思い出すのは、
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年11月26日 - 09:58
19歳に飛び込んだ職場で毎日延々とクライアントとの間を運び続けた何キロもあるゲラの重さや、階段の長さだったりしてます。『社長の「まわり」の仕事術』は、19歳の自分に読ませてあげたいNo.1の本です。この本の主人公の皆さんには、ある共通点があるように思います。
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年11月26日 - 09:59
【八戸ブックセンター/紙から本ができるまで展】今日は、いよいよ『幸福な水夫』のカバーの印刷本番です! ただいま立会い中。。 pic.twitter.com/KYW4YvUOm7
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年11月27日 - 15:48
【八戸ブックセンター/紙から本ができるまで展】カバーはUV印刷なので、印刷しながら乾かします。。 pic.twitter.com/BFGLxSvB1a
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年11月27日 - 15:51
【八戸ブックセンター/紙から本ができるまで展】印刷濃度をチェックしながら、仕上がりにブレがないようにしています。。 pic.twitter.com/ZbZcwuu6jY
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年11月27日 - 15:54