Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月26日(水)のつぶやき

2010-05-27 00:14:41 | つぶやき・・・?
中学校の花壇に植えられている名も知らぬ植物デス。

そういえば、子どもたちも校庭に生えている植物の観察をしていましたっけ。



00:35 from web
えぇ…この5年程、子どもの様子や自らの学びを通して色々観ながら教育や学習について考えています。最近は、主体性とか自主性とか自発性などが、ポイントかもしれないなぁと想うことはありますね。RT @YurieSONOBE うーん、、難しいですよね。。教育がどういうものをさすのか。。
00:38 from web
活動には至っていませんが、何らかの形で「学校支援ボランティア」の関わりが可能になったらと考えています。RT @Yanpin0418 お返事ありがとうございます!自分もそう思います。何かこう言った活動されているんですか? RT想いを共有して目的が合致すれば、課題解決に向かうハズ!
00:42 from web
人の性…とはいえ「知足」や「利他」のこころがあれば…?RT @npovisit 上を見れば切りがない。下を見ても同じこと。隣の芝は青く見える。この頃、普通とはなんであろうかと考えることが多くなりました。離婚問題に携わり、怨憎会苦と愛別離苦の呻きを耳にするたびに、そう思うのです。
00:44 from web
幸福感という眼には見えないモノを捉えるには…RT @oku_tomo 人が求めるもの(幸福感の源)を突き詰めると、安心感、一体感、(自分の)存在感といったところに集約されると考えています。それらを同時に満たすのが「つながり」。 RT GNH…@SWMaachan @masakb
00:46 from web
「つながり」の時代RT @SWMaachan @oku_tomo人間「人の間」でしか生きていけないんですよね。そのためには,お金よりも「つながり」が大切ですね。ソーシャルワークは,人と人・制度等との繋ぎ役という役割もありますから,「つながり」の時代には必要な専門職だと信じています
00:52 from web
穏やかな時間の流れ…人との身近な交流…まだ日本にも?RT @oku_tomo日本が手放して、タイとラオスがまだ手放してないもの… @SWMaachanタイの田舎やラオスに出かけた時,(中略)大人も穏やかな表情で生活しています。貧乏=不幸ではなく,お金ではない豊かさがありますね。
00:56 from web
実際に訪れたことはないので…想像ですけれど。日本のメインストリームの激流の中にあっても、穏やかな時間の流れを感じる事は可能のようにも思うんです。努力や工夫は要りますが…RT @SWMaachanタイやラオスでは,どのようなものがまだ手放していないと思われますか?@oku_tomo
01:00 from web
気づき→気にかけ→声かけ→繋ぐ、そして継続する…?RT @oku_tomo「つなぐ」には、知恵と心(思いやり)が鍵かも。お金と違って、自由に使えますからね。RT @SWMaachanお金よりも「つながり」が大切ですね。ソーシャルワークは,「つながり」の時代には必要な専門職だと
01:03 from web
自由に使える…って面白い発想ですね~!今読んでいる経済の本に共感って書いてあってRT @oku_tomo「つなぐ」には、知恵と心(思いやり)が鍵かも。お金と違って、自由に使えますからね。@SWMaachanお金よりも「つながり」が大切ですね。ソーシャルワークは,「つながり」の時代
01:08 from web
えぇ…ゆっくり考えてみるのも良いですね~皆さん明日もお仕事でしょうし…(私は、風呂あがりにうたた寝をして…RT @oku_tomoせっかくなので、明日の夜までちょっと時間を下さいませ。RT @SWMaachanタイやラオスでは,どのようなものがまだ手放していないと思われますか?
01:13 from web
愉しそうですね~!以前五月祭の「地球温暖化」のイベントに行った事があります。RT @YurieSONOBE是非是非!29日の五月祭では研究棟前で野菜売ってるので声かけてくださーい♪ RT @frty87ぜひ今度話しましょう!園部さんの勉強会についても、ぜひお話聞かせてください。
01:16 from web
まぁ横浜の生涯学習コーディネーター講座の講師をなさっておいでですよね~RT @frty87昨年、学部生の有志で、教育政策研究所の笹井先生をお迎えして、生涯学習の勉強会をしていました。今年もやりたいねと話していたので、連携できたら面白いかもしれませんね。 @YurieSONOBE
01:34 from web
マァ~窓の外に観えるお迎いのお家の屋根の上に、オレンジ色のお月さまが、ぽっかりとお顔を出して浮かんでいます。うたた寝から目覚めて、ちょっとツイッターを覗いていたおかげでしょうか…さぁ、もう一度休みましょう。
08:01 from movatwitter
ハイ!今のところ一般の保護者(色々ご相談はしていますけれど…笑)目線の関わりですが…最近は、企業などの就職を経て、意欲的に教員になる方が、増えてきているようですね~!RT @Yanpin0418 なるほど。もし何か動きがあれば是非是非アドバイスください!
08:06 from movatwitter
RT @yuugijinn_tギリシャ神話の琴は亀で出来ていて、亀は音楽の象徴とか。http://bit.ly/9okvFi RT @fukuhen…知りたかった。 http://bit.ly/9oEmKT RT @erimi_erimiどなたかこの亀の存在理由を教えてたも~。
08:57 from movatwitter
今読んでいる本の関連で、ふと想い出した遠山啓先生の「競争原理を超えて」を探している最中に、アッ!見覚えのあるブックカバーが…見つけました!



08:59 from movatwitter
アスパラの緑色が鮮やかに…目に浮かびますね~RT @miki_kirin: 留守中のごみ出し終了、洗濯終了、朝ごはんミッション終了。生協で届いていたアスパラを茹でながら、美瑛のアスパラ畑で腰をかがめて収穫していたひとの背中を思い浮かべてる。美味しいなあ。大地の恵み。さて、掃除だ!
09:11 from movatwitter
神野直彦著「教育再生の条件 経済学的考察」「人間回復の経済学」「ソーシャルガバナンス」「租税の財政社会学」…財政学と社会経済学⇒財政社会学



09:16 from web
サテ…今日はPTAの学年学級役員による集まりがあります。副委員長ですが、今回は、今までになく積極的に意見を言っている自分を発見しています。(なんでかしら~?と想いつつ)採算(?)とか費用対効果などを全く考慮しない世界がある事を再認識しています。それが良い悪いという意味ではなく…
19:09 from web
RT @okahasi 鶴ヶ島メディアカフェUSTREAM、そろそろはじめようと思います。市民活動推進センターからはじめての配信です。 (#tsurust live at http://ustre.am/beCc )
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。