過去のつぶやきを残しておくと…ふと振り返ってみた時に
走り過ぎて行った風景の痕跡が、かすかによみがえる…のかもしれませんね。
17:24 from web
そうなんですか~ブログも、日本人に多いとか聞きましたが、どんな要因があるのでしょう?RT @drug_discovery うーん、まだ実感がないなぁ。…「今回ついにツイッターが日本でキャズムを超えたといってよさそうだ。しかも世界初だろう」http://bit.ly/bEt9qL
17:29 from web
季節を感じますネ~ RT @twryossy【今日の季語】更衣(ころもがえ):古くは宮中の行事として季節に応じ衣服を改める日が定められていた。その中の陰暦四月一日に夏衣に着替える行事が季語として定着した。◆やはらかき手足還りぬ更衣(野澤節子) #jhaiku #kigo
17:34 from web
奥ゆかしい…?(微笑)以前、対面のコミュニケーションよりネットへの書き込みの方が抵抗感が少ないとおっしゃっている方がいらっしゃいましたっけ。RT @drug_discovery 日本人は言いたいことあるけど、書くという行為に比べて口に出すという行為に抵抗感があるんでしょうか。。
17:37 from web
RT @DalaiLamaWhen we act under the influence of negative thoughts and emotions, we become oblivious to the impact our actions have on others
17:38 from web
RT @seria 確かに。龍馬伝を見ながらいろいろ調べている。RT @YuzoNito いまの人びとはテレビで知った情報をウェブで確認する。※書籍『使ってもらえる広告』(須田和博著)より ※テレビとウェブ、更にケータイも一緒に使う傾向があるように感じます。
17:45 from web
「広告」と聴いて想い出だしました!今夜10:55NHK爆問学問は「爆笑問題のニッポンの教養「記憶にほえろ!~法心理学・高木光太郎~」http://bit.ly/2lzYo 人の記憶や証言についての新書を読んだ事があります。タイトル「証言の心理学―記憶を信じる、記憶を疑う」デス。
18:00 from web
RT @literarymuseumRT @shionkono: 『読むための理論』リストに、.review にも寄稿されている @wuperloop さんのツイートを加えました。こちらのリストの更新、ここで打ち止めにしたいと思います。http://bit.ly/bGnfGm
18:04 from web
RT @sat_osawa最近刊行された @yshibiさんたちの、西田谷洋・浜田秀・日高佳紀・日比嘉高『認知物語論キーワード』(和泉書院、2010年4月)は、あきらかに『読むための理論』が定着させた文学理論の地平をバージョンアップしようとした試みですよね。 @shionkono
18:06 from web
私も気になっています~RT @IshihataAi3331が楽しそう。http://www.3331.jp/ なので行きたいんだけど全く時間がない。今はスタッフブログを見て想像して楽しむのみ。 http://blog.3331.jp/staff/
18:09 from web
そうでしたか…私も(笑)とてもマジメで心配性のところがあるんですけれど。最近は、肩の力を抜いたりリラックスする練習をしていますよ。RT @Yanpin0418贅沢ですね~(^^) 自分もその本読みたいなと思ってました!性格的に考えなくていい事まで考えてしまうんですよね~
18:28 from web
社会起業で、やりたいことに向けて…RT @_atsuko 【RT歓迎】教育・国際協力・農業・福祉の分野で未来を切り拓く社会起業家が集結!社長の右腕インターン募集!フローレンス、かものはしプロジェクト、HASUNA、シブヤ大学も参画決定!http://bit.ly/4jbSql
20:45 from web
本当に、お母さんはすごいです。きっと、何倍もうれしいことや愉しいことが見つかりますよ~RT @medistylejp家事して育児して仕事して、一人3役は大変です(涙)
20:53 from web
レイチェル・カーソン協会理事長の上遠恵子さんに聞く:レイチェル・カーソンが伝えたかった「センス・オブ・ワンダー」とは http://bit.ly/cRN824 http://bit.ly/c5Vjsd 6月12日(土)講演会があります。http://bit.ly/9WtaBH
20:57 from web
成程~コーディネーションは「架け橋型」ですネRT @takara_map「人脈術」は大きく2つにわかれます。自分がスターになって、周囲に人を引き寄せる「スーパースター型」と人と人をつないで、ご縁の中心になる「架け橋型人脈術」の2種類です。 http://bit.ly/rMrim
20:59 from web
えぇ!RT @bixametica こんばんは。何時も家族の為に頑張ってくれているお母さんに、心からのエールと“ありがとう”を送ってあげたいですね。RT @medistylejp家事して育児して仕事して、一人3役は大変です(涙)
21:00 from web
うれしい一言ですね。RT @masakb 「あなたと会うと元気がでるの」昨年利用者さんが私に言ってくれた言葉。プライベートで落ち込んでいたときだったのでとても嬉しかった。「誰かを笑顔にすること」それが私のしたいことなんだ。いろいろなやり方があるだろう。いろいろ学んでいきたいな。
22:46 from web
まだ全部目を通していないんですけれど…大きな声で、何かを言うというより、つぶやくような…そのスタンスが面白いなぁと想いました。RT @Yanpin0418 そっちのが楽でいいですよね~ ただ色々考えるのも好きなんですけどね(笑) その本で何か面白いこと得られましたか(^^)?
22:47 from web
ホント、その言葉を聴くと、またガンバロウって想いますネ!RT @masakb はい♪嬉しい一言でした。今日もまた友人が「元気でたー!」って言ってくれて嬉しかったです。それで最初に嬉しかった出来事を思い出して書きました。
22:48 from web
そうでいらっしゃるんですか…(微笑)バトンを繋いだり、パスを回したり…というイメージですよね。RT @takara_map 私も架け橋型です。RT成程~コーディネーションは「架け橋型」ですネ
22:51 from web
えぇ!対象も日常のささやかなことから、興味関心のあることまで多岐にわたっていますね。RT @atsushitoyoda 学生さんに限ったことではないですが。RT成程~確かにツイッターへの関わり方は『情報収集、発信のモチベーション』に左右されますネ。それは、学び方にも影響しますネ。
22:57 from web
経験や社会目的によって、情報の受信・発信の意味が異なるのでしょうか?RT @thinkhand 学生や若い層のツイッター普及率がそうでもないのは、人生経験や社会目的の発見に関係あるのかもRT @atsushitoyodaツイッターへの関わり方は『情報収集、発信のモチベーション』…
23:05 from web
えぇ!自己満足と言われてしまうかもしれませんが、その人との関係によって、たとえささやかであっても自分の存在の意味を見つけられるような気がします。RT @masakb はい!頑張ろうって思えます。一人でも必要としてくれる人がいたら、それはきっととっても幸せなことなんですよね♪
23:07 from web
ありがとうございます!笑顔がとても懐かしく感じました。RT @amalags セベン、チリのことです。ブータンの宗教音楽はチベットがもと。モンゴルも、ほぼ同じです。ブータンの踊り「シャプド」(ステップ・ダンス)は、学校教育でも当たり前にやっていますし、クラブ活動もあるようです。
走り過ぎて行った風景の痕跡が、かすかによみがえる…のかもしれませんね。
17:24 from web
そうなんですか~ブログも、日本人に多いとか聞きましたが、どんな要因があるのでしょう?RT @drug_discovery うーん、まだ実感がないなぁ。…「今回ついにツイッターが日本でキャズムを超えたといってよさそうだ。しかも世界初だろう」http://bit.ly/bEt9qL
17:29 from web
季節を感じますネ~ RT @twryossy【今日の季語】更衣(ころもがえ):古くは宮中の行事として季節に応じ衣服を改める日が定められていた。その中の陰暦四月一日に夏衣に着替える行事が季語として定着した。◆やはらかき手足還りぬ更衣(野澤節子) #jhaiku #kigo
17:34 from web
奥ゆかしい…?(微笑)以前、対面のコミュニケーションよりネットへの書き込みの方が抵抗感が少ないとおっしゃっている方がいらっしゃいましたっけ。RT @drug_discovery 日本人は言いたいことあるけど、書くという行為に比べて口に出すという行為に抵抗感があるんでしょうか。。
17:37 from web
RT @DalaiLamaWhen we act under the influence of negative thoughts and emotions, we become oblivious to the impact our actions have on others
17:38 from web
RT @seria 確かに。龍馬伝を見ながらいろいろ調べている。RT @YuzoNito いまの人びとはテレビで知った情報をウェブで確認する。※書籍『使ってもらえる広告』(須田和博著)より ※テレビとウェブ、更にケータイも一緒に使う傾向があるように感じます。
17:45 from web
「広告」と聴いて想い出だしました!今夜10:55NHK爆問学問は「爆笑問題のニッポンの教養「記憶にほえろ!~法心理学・高木光太郎~」http://bit.ly/2lzYo 人の記憶や証言についての新書を読んだ事があります。タイトル「証言の心理学―記憶を信じる、記憶を疑う」デス。
18:00 from web
RT @literarymuseumRT @shionkono: 『読むための理論』リストに、.review にも寄稿されている @wuperloop さんのツイートを加えました。こちらのリストの更新、ここで打ち止めにしたいと思います。http://bit.ly/bGnfGm
18:04 from web
RT @sat_osawa最近刊行された @yshibiさんたちの、西田谷洋・浜田秀・日高佳紀・日比嘉高『認知物語論キーワード』(和泉書院、2010年4月)は、あきらかに『読むための理論』が定着させた文学理論の地平をバージョンアップしようとした試みですよね。 @shionkono
18:06 from web
私も気になっています~RT @IshihataAi3331が楽しそう。http://www.3331.jp/ なので行きたいんだけど全く時間がない。今はスタッフブログを見て想像して楽しむのみ。 http://blog.3331.jp/staff/
18:09 from web
そうでしたか…私も(笑)とてもマジメで心配性のところがあるんですけれど。最近は、肩の力を抜いたりリラックスする練習をしていますよ。RT @Yanpin0418贅沢ですね~(^^) 自分もその本読みたいなと思ってました!性格的に考えなくていい事まで考えてしまうんですよね~
18:28 from web
社会起業で、やりたいことに向けて…RT @_atsuko 【RT歓迎】教育・国際協力・農業・福祉の分野で未来を切り拓く社会起業家が集結!社長の右腕インターン募集!フローレンス、かものはしプロジェクト、HASUNA、シブヤ大学も参画決定!http://bit.ly/4jbSql
20:45 from web
本当に、お母さんはすごいです。きっと、何倍もうれしいことや愉しいことが見つかりますよ~RT @medistylejp家事して育児して仕事して、一人3役は大変です(涙)
20:53 from web
レイチェル・カーソン協会理事長の上遠恵子さんに聞く:レイチェル・カーソンが伝えたかった「センス・オブ・ワンダー」とは http://bit.ly/cRN824 http://bit.ly/c5Vjsd 6月12日(土)講演会があります。http://bit.ly/9WtaBH
20:57 from web
成程~コーディネーションは「架け橋型」ですネRT @takara_map「人脈術」は大きく2つにわかれます。自分がスターになって、周囲に人を引き寄せる「スーパースター型」と人と人をつないで、ご縁の中心になる「架け橋型人脈術」の2種類です。 http://bit.ly/rMrim
20:59 from web
えぇ!RT @bixametica こんばんは。何時も家族の為に頑張ってくれているお母さんに、心からのエールと“ありがとう”を送ってあげたいですね。RT @medistylejp家事して育児して仕事して、一人3役は大変です(涙)
21:00 from web
うれしい一言ですね。RT @masakb 「あなたと会うと元気がでるの」昨年利用者さんが私に言ってくれた言葉。プライベートで落ち込んでいたときだったのでとても嬉しかった。「誰かを笑顔にすること」それが私のしたいことなんだ。いろいろなやり方があるだろう。いろいろ学んでいきたいな。
22:46 from web
まだ全部目を通していないんですけれど…大きな声で、何かを言うというより、つぶやくような…そのスタンスが面白いなぁと想いました。RT @Yanpin0418 そっちのが楽でいいですよね~ ただ色々考えるのも好きなんですけどね(笑) その本で何か面白いこと得られましたか(^^)?
22:47 from web
ホント、その言葉を聴くと、またガンバロウって想いますネ!RT @masakb はい♪嬉しい一言でした。今日もまた友人が「元気でたー!」って言ってくれて嬉しかったです。それで最初に嬉しかった出来事を思い出して書きました。
22:48 from web
そうでいらっしゃるんですか…(微笑)バトンを繋いだり、パスを回したり…というイメージですよね。RT @takara_map 私も架け橋型です。RT成程~コーディネーションは「架け橋型」ですネ
22:51 from web
えぇ!対象も日常のささやかなことから、興味関心のあることまで多岐にわたっていますね。RT @atsushitoyoda 学生さんに限ったことではないですが。RT成程~確かにツイッターへの関わり方は『情報収集、発信のモチベーション』に左右されますネ。それは、学び方にも影響しますネ。
22:57 from web
経験や社会目的によって、情報の受信・発信の意味が異なるのでしょうか?RT @thinkhand 学生や若い層のツイッター普及率がそうでもないのは、人生経験や社会目的の発見に関係あるのかもRT @atsushitoyodaツイッターへの関わり方は『情報収集、発信のモチベーション』…
23:05 from web
えぇ!自己満足と言われてしまうかもしれませんが、その人との関係によって、たとえささやかであっても自分の存在の意味を見つけられるような気がします。RT @masakb はい!頑張ろうって思えます。一人でも必要としてくれる人がいたら、それはきっととっても幸せなことなんですよね♪
23:07 from web
ありがとうございます!笑顔がとても懐かしく感じました。RT @amalags セベン、チリのことです。ブータンの宗教音楽はチベットがもと。モンゴルも、ほぼ同じです。ブータンの踊り「シャプド」(ステップ・ダンス)は、学校教育でも当たり前にやっていますし、クラブ活動もあるようです。