Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

3月29日(木)のつぶやき その1

2012-03-30 01:41:53 | つぶやき・・・?
春休みも、ちょうど半ばに入ってきました。


電車の中でも、小学生くらいのお子さん連れの方が目につきます。


皆様も、お子さんとの楽しい時間を楽しんでおいででしょうか?


とはいっても、子どもたちも中学生くらいを過ぎると


「子どもは子ども」「親は親」というように、お互いにそれぞれの世界をもつようになりますから

一緒に行動することも、めっきり減るのかもしれません。


子どもの成長に伴って、それが当たり前なんでしょうけれど


家で過ごすことの好きな息子を持つと、「適度な距離感を保とうとして・・・」


母親の方が、何かにつけて「放浪の旅」に出たくなってしまいます。


たしかに「旅」というのは、あまりに大げさですけれど


買いものやら何やら、理由をつけて、お散歩に出かけてしまう私です。



06:56 from Twitter for iPhone (Re: @cumako@cumako はい♪また、絵本や子どもたちのお話、お聴かせくださいね~♪06:57 from Twitter for iPhone はい♪ありがとうございます♪RT “@lindaobachan: @LittleRing 今日はお会いできて嬉しかったです♪ また機会を作りましょう!07:01 from Twitter for iPhone お気遣いありがとうございます♪RT @luckymamarin @lindaobachan @greenkako @ehonwolf @cumakoおはようございます。(^-^)皆様無事帰りつかれたみたいで安心しました。遠いところから、ありがとうございます。とってもよかったです07:04 from Twitter for iPhone @greenkako おはようございます♪昨日は、ほんとうに楽しかったです~♪ありがとうございます。また、お会いする機会を楽しみにしていますね♪07:05 from Twitter for iPhone はい♪なんだか、うれしくなりますね~♪RT @iitokosagashi: @LittleRing @neccocafe あはは(笑)07:51 from Twitter for iPhone はい♪ありがとうございます♪RT @greenkako楽しかったですね^^そうそうお題は均等に6で割りました。次にお会いした時に!DMしますね^^ RT @greenkako ♪昨日は、ほんとうに楽しかったです~♪ありがとうございます。また、お会いする機会を楽しみにしていますね♪07:55 from Twitter for iPhone @ehonwolf おはようございます♪昨日は、楽しかったです~♪ところで、伺った絵本の題名…メモしなかったので、案の定思い出せませんでした…「雪の街にて」?違いますね… 教えていただけると、うれしいです。08:17 from Twitter for iPhone (Re: @ehonwolf@ehonwolf あっ!ウルフさんのブログを見に行けばわかりますね~ということで…「ゆきのまちかどに」 (ポプラせかいの絵本)ケイト・ディカミロ作 バグラム・イバトーリーン ですね♪お騒がせしました…表紙の色あいも深くて、好きな雰囲気です。08:21 from Twitter for iPhone (Re: @cumako@cumako はい♪楽しみにしています♪08:23 from Twitter for iPhone こちらこそ~絵本の楽しさは、こどもにとっても、大人にとっても大切ですね~RT @luckymamarin: @LittleRing おはようございます。早速「絵本のひみつ」お読みいただいて、ありがとうございます。お会いできてとても嬉しかったです。08:24 from Twitter for iPhone お加減よくなって、安心ですね~楽しい春休みになりますように! RT @masakb: @LittleRing ありがとうございます!夜まで予定いっぱい入れたのに(笑)残念でした・・・薬が効いてだいぶよくなってきました♪08:36 from Twitter for iPhone お仲間に恵まれてRT @ehonwolf @greenkako @luckymamarin @lindaobachan @cumako私が大人絵本会を誇れるとしたら、まさにその「人」が一番かな、なーんて密かに自負している主宰でした。素敵な時間をありがとうございましたm(_ _)m08:37 from Twitter for iPhone ♪RT @ehonwolf @luckymamarin @greenkako @lindaobachan @cumako 皆様おはようございます!昨夜はお会いできて本当に素敵な夜でした。本当にオフ会の度に思うのは、うちの会に集う人々はリアルでも親しくさせて頂きたい素敵な方ばかり♪08:46 from Twitter for iPhone はい♪ありがとうございます~RT @ehonwolf: @littlering 再会が嬉しかったです♪ 思えば前回は遊んだり景色を眺めたりが忙しくてゆっくりおしゃべりできなかったので、時には「会ってしゃべる」が目的の会を設けるのも良いですね。また色々お話しましょうね。09:13 from Twitter for iPhone しずかな春休みの朝…洗濯機の回る間に、気になる本を手に取る。佐々木俊尚著「キュレーションの時代」よりキュレーション【curation】無数の情報の海の中から、自分の価値観や世界観に基づいて情報を拾い上げ、そこに新たな意味を与え、そして多くの人と共有すること。09:40 from Twitter for iPhone メモ:佐々木俊尚著「キュレーションの時代」p163(生け花の逍花さんの言葉を引用して)「インターネットがある程度価値観や興味を共有した人々をつなげるからだ。ブログやツイッターのつぶやきの連鎖の中には、すでにこうした『主客一体』の関係が存在すると思う」…エンゲージメントが生み出09:41 from Twitter for iPhone メモ:(逍花さんのブログ 「月明飛錫」 t.co/VEqTBVtg )09:49 from Twitter for iPhone メモ:佐々木俊尚著「キュレーションの時代」p193 人と人の間には世界観のゆらぎがある…二人の人物がまったく同じ価値観、同じ世界観を持つということはあり得ない。どんな近しい人でも、そこには微妙な差異があって、その差異が情報の集め方にゆらぎを生じさせるのです。…「視座」…09:56 from Twitter for iPhone メモ:佐々木俊尚著「キュレーションの時代」p198視座にチェックインし、視座を得るという行為。これはあなた自身の視座とはつねにずれ、小さな差異を生じつづけています。「あなたが求めている情報」と「チェックインされた視座が求めている情報」は、…ノイズをもたらす…セレンディピティを生み10:01 from Twitter for iPhone まぁ~ほんとうに♪RT @sadashima117今日もスッキリ見えてますね(^-^)/ RT @mt3776fujisan朝撮り富士山。色づく時間もだいぶ早い時間になってきました 5時半頃。 3/29 #fujisan #mysky t.co/jvz2QoyF10:14 from Twitter for iPhone メモ:佐々木俊尚著「キュレーションの時代」p1245セマンティックボーダーという意味の壁(清水博著『生命を捉えなおす 生きている状態とは何か』)…ノイズの海と私たちが直接向き合うことは、とうてい不可能なのです。…さまざまな情報の障壁をもうけて、その障壁の内側に自分だけのルールを…10:24 from Twitter for iPhone メモ:佐々木俊尚著「キュレーションの時代」p307…多様性を許容するプラットフォームが確立していけば、私たちの文化は多様性を保ったまま、他の文化と融合して新たな文化を生み出すこともできる。あとがき…無数の情報ビオトープ。生態系の誕生。情報の未来のビジョン…とのこと。10:50 from モバツイ / www.movatwi.jp 人、そして文化の多様性について考える。星槎大学で初めて学んだ「共生科学概論」のテキストを探す。「多文化世界 違いを学び共存への道を探る」 t.co/bdrRsDx910:53 from Twitter for iPhone RT “@gakugei_today: まとめを更新しました。 「つくること、つくらないこと 町を面白くする11人の会話」 t.co/ZRnpj71J10:56 from Twitter for iPhone あ♪この本も~探さなくては!RT @lindaobachan: @cumako あれかな?「赤ノッポ青ノッポ」(武井武雄作)ですね。大笑いできますよ~。by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。