Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

3月10日(水)のつぶやきその3

2010-03-11 00:15:47 | つぶやき・・・?
3月に入ってからも、雪が降ったり雨が降ったりと、ハッキリしない天候が続きましたけれど

今朝のヨコハマは、スッキリ晴れやかな水色の空が広がっています!


またとない「お洗濯日和」ですから、できるだけお出かけ前に
ササッと家のことをやっておきたいなぁと、つらつら想ったりして。


今日は、「はじめのい~っぽ!」 のいつもの集まりを開きます。


今日も…ユルユルと、できるだけリラックス~を心がけて

皆さんと色々なお話ができたら良いですね!



働き方もイロイロあって、子育てだって、本当にイロイロです。


私の生き方も、あなたの生き方も…やっぱりイロイロで、よろしいのではないでしょうか?


そして、こんなふうに、どこかで偶然に出会って、言葉を交わす…


本当に、生きていることの面白さを痛感することばかりです。



15:48 from Ustream
今日は、私も在宅でしたので(笑)…お話を伺えてラッキーでした!女性だけでなく、色々な方の働き方の可能性として、これから期待の広がる分野ですね。今後のしくみづくりやノウハウなどに、期待しています! (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
15:52 from Ustream
十万人の会員ですか!みなさん、すごいですね~!主婦の「口コミ力」企業も絶大な信頼を置いているとのこと。主婦のパワーを認めている。子育てや親の介護なども考慮して、在宅ワークを積極的に選んでいるようですね (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
16:09 from Ustream
テレワークの形態「布団を干せること」も、大きなメリットのひとつ(笑)家族の転勤があっても、大丈夫。理想論だけでなく、実際の大変さについて…どうやって乗り越えたかという点を本音で語り合いたい。 (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
16:11 from Ustream
田澤:真剣に仕事をする気持ちを一つにすること。常々考えてきた。続けられなかった理由、どうすれば続けることができたのか?働く人同士のコミュニケーションと安心して働くためのマネージメントは? (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
16:13 from Ustream
宮浦:社員の「働き方の意識の変革」が大変。パソコン代は考える。管理職に対しても、積極的に推進する環境整備。 (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
16:17 from Ustream
先ほどの訂正 http://www.fashionsnap.com/news/2010/03/mens-lee.html   上手く飛ぶかしら? (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
by LittleRing on Twitter16:21 from Ustream
ガンバリ型のスタッフとの、コミュニケーションの大切さ。聴くことの重要性。子育て等の公的支援の有る方は、良まだいが「介護」を抱える方が働き続ける際の「時間をキープすることのムズカシサ」が、残っている。 (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
16:23 from Ustream
介護を抱えることと「女性のキャリア」との兼ね合い。少子高齢化社会に向けて、今後もっと考えるべき大きな課題である。「その人の決めた生き方」サポートし認め合う地域社会を希望する。 (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
16:34 from Ustream
就労時間に関しては、法制度の柔軟性も必要。堤:「はじめて」のことを考慮して、ファーストチャンスを、活かす。ヘルプを出す。地方での研修もあります。 (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
16:44 from web
新しい働き方のフォーラムを見せて頂きました。そろそろ、自分の宿題もしなくては…と想いつつ、耳を傾けています。
16:52 from Ustream
岩室さん:仕事は与えられるものではなく自ら創りだすもの・・・・ (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
16:58 from Ustream
スタッフさん:自分のスキルや経験を、地域や家族の生活している場面に活かしたい。充実感もあり、自身の課題も観えてくる。 (#tw0310 live at http://ustre.am/8OlO)
21:37 from movatwitter
ニュース9で、中学生の子どもたちの話題がありました。「人を支える仕事をしたい」とか…変化を見守りつつ、こちら側の対応も柔軟さが必要なのでしょうか…
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。