
今年2度目の積雪の朝
前回ほどではないものの
まだ雪の降り積む
二月二日❄️
今日は、どんぐりマルシェ
チラシ作成担当の
ステキな作家さんと
ふたりで印刷予定☺️
仲間がいるって
こんなに愉しく
ありがたいことか💕
みなく… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 07:33
やわらかな雪が
ふわりふわりと舞うなか
そろそろ
子どもたちの登校時間…
また💦雪かき〜⁉️
明日のお天気や
いかぁに〜〜♪
#季節だより
スケジュール確認🌟
確認、再確認🌟
あ…チラシ作成
一段落するも
来週は…事務局会議… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 08:05
コミットってどういう意味? |【エン転職】
ほほぉ〜〜〜
転職大辞典⁉️
employment.en-japan.com/tenshoku-daiji…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 08:07
#わろてんか 文芸部⁉️
あらあら〜〜
こんな展開に〜〜☺️
漫才
笑い
コトバ
歌
掛け合いの妙
共鳴するごとく…
お客さんに
よろこんでいただいて
ナンボ🌟の世界だすなぁ〜
ワタシも
ホンマまだまだやゎぁ〜〜
精進、精進、精進🌟
#愉しい居場所づくり
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 08:14
カガクノミカタ「ならべてみる」 午前9:50~ 小中学生を主な対象とした理科教育番組。科学の「見方(ミカタ)」を持つことで、見慣れた事象の中にも実は潜んでいる、たくさんの「ふしぎ」が見つかることを伝える。 hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/Program…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 08:29
『空と虹と古本市 vol.2』
2018年2/2(金)-12(月祝)
12-19時(最終日18時まで) 6.7休
展示室八月の空にて
◾️古本
朝霞書林
うららや
脳天松家
ブックス・ロンド社
古本とレコード サルトリイバラ… twitter.com/i/web/status/9…
— 展示室 八月の空 2/2〜空と虹と古本市 (@8gatsusora) 2018年1月2日 - 22:19
📚空と虹と古本市🌈
2/2金-12月祝
12-19時(最終日18時)6.7休
@展示室八月の空
◾️古本
朝霞書林
うららや
脳天松家
ブックス・ロンド社
古本とレコード サルトリイバラ
Rainbow books
ママ猫の… twitter.com/i/web/status/9…
— 展示室 八月の空 2/2〜空と虹と古本市 (@8gatsusora) 2018年2月1日 - 21:04
📚空と虹と古本市🌈
吉祥寺は雪が降ってきました。
空と虹と古本市、いよいよ明日から始まります。
誰かの手から手へ、
来てくださる方それぞれに、嬉しい本との出会いがありますように。 pic.twitter.com/ZlAxBLVDcy
— 展示室 八月の空 2/2〜空と虹と古本市 (@8gatsusora) 2018年2月1日 - 20:59
はじめまして🌟
今日からですね〜♪
うららさんに
ステキなチラシ
いただきましたよ〜♪
#本のある暮らし📚
RT @8gatsusora
『空と虹と古本市 vol.2』
2018年2/2(金)-12(月祝)
12-19時(最… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 08:53
プレミアムカフェ選 世界最大のカブトムシ ヘラクレスを追う▽初回放送:2006年 - NHK ハイビジョン特集 世界最大のカブトムシ ヘラクレスを追う~昆虫写真家・栗林慧のエクアドル紀行~(初回放送:2006年) www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2018-0…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 09:05
お⁉️
#気になる本のおはなし📚 twitter.com/bellissm/statu…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 10:02
ロロ『マジカル肉じゃがファミリーツアー』会場ロビーに《いか文庫》さんによる当日観劇あとに読みたくなる本のコーナーが設置されていてこれがまた良かった。家族括りの選書コメントが秀逸。劇世界から受け取ったものから枝葉を伸ばす様にイマジネ… twitter.com/i/web/status/9…
— Bellissima (@BellissM) 2018年2月2日 - 00:39
【#渋谷の本屋さん】本日のゲストは、いか文庫@ika_bunko 店主さん!リアル書店「SPBS」@SPBS_Tokyoの店長さんでもある店主さんが、寒い冬にぴったりな本をご紹介してくれました!外山田さんもいらっしゃいます‼︎
●… twitter.com/i/web/status/9…
— 渋谷のラジオ (@shibuyanoradio) 2018年2月2日 - 09:25
早くも、今日の放送が聴けるようになってます!ぜひどうぞ〜
#いかモーニング #渋谷の本屋さん #渋谷のラジオ twitter.com/shibuyanoradio…
— いか文庫 (@ika_bunko) 2018年2月2日 - 09:28
高知生まれの文豪、上林暁。二度の脳出血で半身不随になりながらも書き続けた私小説には、静謐な美しさがあります。目を離した隙に植木屋に摘み取られた月見草を想う「花の精」、破天荒に生きながら多くの人々… instagram.com/p/BekiW5GBv8t/
— SPBS (@SPBS_Tokyo) 2018年1月30日 - 19:51
どんな方が
どんな #気になる本📚
のご紹介を
なさるんでしょうか…
#気になる本のおはなし
#本のある暮らし📚
shibuyabooks.co.jp
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 10:06
へレラクレスオオカブト
ネプチューンなんとか
南米に広く分布🌟とのこと
息子がちいさい頃
ムシ○○○に夢中になり
よく耳にした
カタカナの名前を聴きながら…
生き物の進化とは⁉️
早めに、支度をし
出先で余裕で
#気になる本… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 10:15
さてさて…そろそろ
早めに出かけようと想いつつ
ついつい
#気になるモノコト
にイシキヲトラレ〜💦
テレビのスイッチ消す前に…
日本の百名山✨
山…
山登りはしないのですけれど
なぜか惹かれてやまず… pic.twitter.com/pRh2i9qM8W
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 11:10
まずまずの余裕にて
旭区市民活動支援センター
「みなくる」にて
カラーコピー用紙を
ピックアップし
図書館に返却予定の
#気になる本 📚を
チラ見して…
まだ、読み終えておらず
また借りるか否か思案して
さて…待ち合わせ… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 12:10
ほどがや市民活動センター
アワーズにて
ちょうど
はぐくみ塾発
エプロンシアター
ちくちく隊さんの活動日🌟
さすがに
ものすごい情報量デス🌟
届けたい方の元に
この情報は
届いているのだろうか?
とふと想い…
効果的な広… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 14:52
ほどがや市民活動センター
アワーズにて
どんぐりマルシェのチラシ
配架していただきました🌟
#地域の暮らし pic.twitter.com/B4tyy3JHwj
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 15:14
二俣川ハウス🏡にて
3月の持ち込み企画の
チラシ
自治会回覧用の準備中🌟
#愉しい居場所づくり
一緒に作業のできる
お仲間が見つかるまでの
ちいさなガマン💦
とはいえ
この仕込みの時期が
キライではない
ワタシって⁉️
春… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 18:09
自治会回覧用セット完了☺️
tomorufuさんのカレンダー
やっぱりわが家🏡に
持って帰ろう☺️ pic.twitter.com/MMzOccT4sJ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 18:42
いろいろなタイミングが重なり
二俣川ハウス🏡3月開催
イベント企画三つ
様々なつながりが
縦糸と横糸をカタチづくり
ふと「地域を耕す…」
という言葉が浮かび
どんな草花が育ち
どんな実や種が
実るのでしょうか…
私にできることは
ささやかなれど
ちいさなきっかけづくり☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 20:50
フィールドワークゼミ~地域を訪ね、地域を耕す秘訣を追う!~ / 東京ボランティア・市民活動センター
ふむふむ〜〜
やっぱり
この表現を
どこかで目にしていたのかなぁ〜〜
#気になる言葉 tvac.or.jp/special/im/sem…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 20:54
あ…どこかで
聴いたお名前…と想ったら
あぁぁ…その道の方♪
ひとつ一段落して
準備の道半ば
また、次の宿題が💦
ちひろ美術館の
展示もゆけずじまい…
明日お誘いのアワーズ講座
ミのある会議のすすめかた
日曜日は、本のイベント📚
無理せず
体力気力のバランスは⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 21:04
アクションポート横浜が協働事務局を務めるヨコハマ市民まち普請事業 平成29年度二次コンテストが終了しました。... fb.me/5s3hrH2UV
— アクションポート横浜 (@action_port) 2018年1月27日 - 21:03
1月30日(火)のつぶやき goo.gl/RjjjAZ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 21:34
1月31日(水)のつぶやき その1 goo.gl/GYX2sP
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 21:39
1月31日(水)のつぶやき その2 goo.gl/Xk3iEn
— sako yuko (@LittleRing) 2018年2月2日 - 21:40