生きものと暮らすことの
愛おしさと…
せつなさと…
あぁぁ…
なみだポロポロ〜
最後まで見てしまいました…
さ…
どんぐりはうす
お集まりにゆきましょう♪
#地域の暮らし
#子どもと暮らす pic.twitter.com/cemJJXigOo
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 10:54
どんぐりはうすに向かう
道すがら…
#季節だより pic.twitter.com/Fos5lFCJsl
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 11:15
今日は、コミュニティ施設にて
開催の
#どんぐりはうす🏡
途中参加および途中で失礼にて
二俣川ハウス🏡広報mtgの前に
鶴ヶ峰「みなくる」まで
家族会の集まりにチラシを届け…
二俣川ハウス🏡へ
行ったり来たりの道すがら… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 12:35
今日
二俣川ハウス🏡お茶の間にて
お聴きした
#気になること
ダーニング
tenaraido.jp/ohanashi/colum…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 16:25
どんぐりはうす→みなくる→
二俣川ハウス🏡
広報mtgと
お茶の間フリースペースにて
#たのしい居場所づくり
の道すがら
いろいろ〜いろいろ〜
今日もいちにち
お話を聴きあい…
#気になる本 📚をピックアップ☺️
心待… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 17:53
メモ:100分de名著
神谷美恵子 生きがいについて4「人間の根底を支えるもの」[終]Eテレ
2018年5月28日(月)
#気になる人
nhk.or.jp/meicho/famousb… pic.twitter.com/rK05tDYJxq
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 18:23
「イタリア アルプス山脈 巨大リス 天空の戦いを生き抜け!」
NHK 雄大な山岳景観が広がるイタリアのアルプス。ぬいぐるみのような愛くるしい姿とは裏腹に、縄張りをめぐって命がけの戦いを繰り広げるマーモットを一年にわたって見つめる。 www4.nhk.or.jp/wildlife/x/201…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 20:41
【いよいよ】神谷美恵子『生きがいについて』を取り上げるNHK Eテレ「100分de名著」(講師:若松英輔さん)は、今夜22時25分からが最終回です。
第4回「人間の根底を支えるもの」の内容詳細はこちらより→… twitter.com/i/web/status/1…
— みすず書房 (@misuzu_shobo) 2018年5月28日 - 17:42
本日夜22時25分、いよいよ「生きがいについて」の最終回。「変革体験」をキーワードに読み解いていきす。「青い鳥楽団」を率いた近藤宏一さんのエピソードには凄みがあります。また晩年の神谷美恵子さんの境地が込められた詩にもご注目ください。人間を根底で支えるものは何かに迫っていきます。
— 100分de名著 (@nhk_meicho) 2018年5月28日 - 18:22
容易に消えることのない
言葉を
書きたいと願うなら
どうしても
心の底で 言葉を
受けとってくれる人を
探さねばならない
何を書くかではなく
誰に向って書くのかを
真剣に 考えなくてはならない
たとえ相手が もう
この世の… twitter.com/i/web/status/1…
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2018年5月28日 - 11:33
本当の言葉を
語ってください
難しいことではなく
胸に 響く
何かを
本当のものを
愛してください
きらびやかものではなく
心をゆらす
何かを
本当のことを
伝えてください
たとえ
痛みを
伴うことであっても
本当の姿を… twitter.com/i/web/status/1…
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2018年5月27日 - 03:40
文藝別冊『追悼 石牟礼道子』(河出書房新社)です。僕も若松英輔さんと話し合いました。 instagram.com/p/BjM_gKbgSVH/…
— いとうせいこう (@seikoito) 2018年5月25日 - 23:00
「生きがい」の問題を考えぬいていくとき…神谷は、困難に直面している人々と対話する中で、彼らが、自分を超えたより大きなものに生かされていると感じており、自己をあるがままに大きな力にゆだねることで、困難に立ち向かう力を得ていることに気… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 22:38
【 #プロフェッショナルとは、】
「“相手を想う”っていうことですかね。相手のことを想って、なるべくその人たちが喜んでくれるようになったりとか、元気になってもらうような食事を作れるっていうことだと思います」
#家政婦… twitter.com/i/web/status/9…
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) 2018年5月21日 - 23:11
【 #志麻さん レシピ公開中!】
最もご覧いただいているのは、
1位 #鶏ハム
2位 #コールスロー
3位 #里いもグラタン
4位 #手羽元マスタード焼き
我が家は、鶏ハムを作ってみましたが絶品でした!皆様も是非!… twitter.com/i/web/status/1…
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) 2018年5月26日 - 22:06
【奥深~いチョコの世界へ】
カカオ豆の焙煎から手がける #BeantoBar 。日本の先駆者 #三枝俊介 はパティシエとして名声を得ながら #チョコレート を極めたいと #ショコラティエ として57歳のとき再出発した。3月、最高の… twitter.com/i/web/status/1…
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) 2018年5月28日 - 06:02
【 #“すべて”をやってこそ、道は拓ける】「全部自分でやってみることで初めて見えてきたものがたくさん現実にはあって、農園のことから最後の味のつくり方まで、一貫してちゃんと全部を理解してつくり上げることができるショコラティエが理想的… twitter.com/i/web/status/1…
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) 2018年5月28日 - 22:33
5月27日(日)のつぶやき その1 goo.gl/qTjeYA
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 22:54
5月27日(日)のつぶやき その2 goo.gl/mWVA5H
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 22:58
絵本作家 かこさとしさん
3月11日から1か月、創作の現場を取材させていただきました。体調が芳しくないにもかかわらず、「生きた証を残せるなら」と、いつもあたたかく、私たちと向き合って下さいました。その思いに応えるべく、いま編集をし… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 23:12
プロフェッショナル 仕事の流儀▽ただ、子どもたちのために~絵本作家かこさとし - NHK 「からすのパンやさん」「だるまちゃんとてんぐちゃん」など、数々の名作を遺(のこ)した絵本作家・かこさとしさん。最後の創作の現場に密着した。 www4.nhk.or.jp/professional/x…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月28日 - 23:13