年明け早々、ありがたいことに大好きな旅に出ることができました。
昨日は、何とも驚いたことに「クリーニング屋さんの抽選に当たって」信州諏訪方面へ
バスの日帰り旅行に行ってまいりました。
バス2台のツアーで、お土産屋さんやお食事処と温泉などを巡って
最後に、諏訪大社のお参りもできました。
ひとり旅や家族旅行とは、また一味違ったオモシロさがあって、結構楽しむことができました。
あぁぁぁ~~~、また旅に出たくなってしまいます~♪
とはいえ、日々の暮らしも、時にアレコレ迷いつつ
様々なヒト・モノ・コトに出会いながら歩く「旅」に、よく似ているのかもしれませんね…
04:41 from web
昨日は、天窓など残りの窓ふきとカーテンのお洗濯をしました。主婦の仕事も年間を通じて、その都度「段取り」をつけながらすることばかりですね。私は「家事の処理能力」が高い方ではありませんから、少しずつ小分けにしないとこなせませんけれど。お料理をなさる初女さんの姿を想いだしています。
04:43 from web
サテ…3日間、珍しくマジメニ「主婦業」に専念しましたが、今日は「信州、諏訪方面」へ、日帰りバス旅行に行ってきます。(お店の方に誘われて気軽に応募したところ、ラッキーなことに当選したんです~)6時過ぎに横浜駅集合ですから、そろそろ支度をして行ってきます♪
06:04 from www.movatwi.jp
早めに横浜駅に到着し、無事に受付をしてバスに乗りました。ひとりやご夫婦の参加者がいらっしゃいます。どんな旅になるのか、楽しみですね♪
06:43 from goo
1月8日(土)のつぶやき #goo_elm511 http://bit.ly/eYqWy8
06:48 from www.movatwi.jp
バスは、横浜駅を出発してバイパス経由で足柄方面に向かっています。ちょうど家の近くを走っています♪朝焼けが綺麗です~
07:41 from www.movatwi.jp
足柄インターチェンジに到着。富士山が間近に観えて、想わずニッコリデス♪今日は、デジカメで少しズームの効いた写真を撮りました。
07:48 from www.movatwi.jp
バスは、東名高速を下りて山梨に向かっています♪今日は、お天気に恵まれて富士山も裾野まで良く観えます。ちょうど朝日が、当たりはじめました。
08:09 from www.movatwi.jp
富士山を目の前にして、バスは快調に山道を走っています♪ 子どもの頃、子煩悩な両親と旅行をして、信州や山梨を、毎年のように訪れていましたね…
10:36 from www.movatwi.jp
ハイ♪信州蕎麦と温泉付きデス♪昨年、想いがけず当たったので…今年の運気は、いかがでしょう?(笑)RT @sonson01: @LittleRing 行ってらっしゃーい( ´ ▽ ` )ノ 楽しんできて下さいね。温泉ですか~☆彡
10:44 from www.movatwi.jp
そういえば、朝通った横浜駅の改札の切符の入れ口の上に「スヌーピー展」のPRがありました♪小さなスペースの宣伝効果は、いかほどかしら?などと想う。サテ…トルマリンなどカラージュェリーの製造卸の直営店の見学で、職人さんの作業を観る。お買い物には、縁がありませんけれど。
10:51 from www.movatwi.jp
山梨は、ほんとうに360度山々に囲まれているんですね~盆地ですから、当たり前なんですけれど。山裾に地面から白いもやが上がっています。日に当たって空気(水蒸気)が上昇しているのでしょうか?先程、笛吹川を渡りました。
12:14 from www.movatwi.jp
お土産を買ったあと、30分ほどバスに揺られてうつらうつらしておりましたら、田畑が雪化粧していました。窓越しの陽射しは、明るく暖かいデス♪
14:32 from www.movatwi.jp
ハイ♪「いのちの洗濯」「日頃の小さな頑張りへのご褒美」でしょうか?おかげさまで、雪景色を観ながら露天風呂に入りました♪ RT @sonson01: ベリーナイスですねo(^▽^)o RT信州蕎麦と温泉付きデス…
15:52 from www.movatwi.jp
諏訪大社上社にお参りしています。有名な御柱が奉られています。もみの木とのこと。大きな欅もありました。
16:25 from www.movatwi.jp
山の向こう側に沈んでゆく夕陽に照らされて、西側に面した山肌が深いオレンジ色に光っています♪お土産を買って、これから家路を急ぎます。
16:26 from www.movatwi.jp
山の向こう側に沈んでゆく夕陽に照らされて、西側に面した山肌が深いオレンジ色に光っています♪お土産を買って、これから家路を急ぎます。おかげさまで、ひとり、ささやかな思索を巡らせる、楽しい旅になりました。
17:28 from www.movatwi.jp
試してみたら… イマココ L:山梨県甲州市大和町日影183 とのこと。外は暗く、現在トンネルの中の模様デス。
17:43 from www.movatwi.jp
旅の道連れにと想いたち、持ってきた本♪(車中では、すすみませんでしたけれど)文章の流れと空気が大好です。中井久夫著「私の日本語雑記」
19:01 from www.movatwi.jp
中井久夫著「私の日本語雑記」P46 読者に通じる文章に仕立てるためには、「五石六鷁の法」を念頭に置くことは欠かせないと私は思う。…文章が通じ、会話が滑らかにゆくためには、意味だけでなく、イメージや構図の伝達がなされる必要がある。そうして初めて主題や主張が通じてゆくのである。
19:23 from www.movatwi.jp
渋滞を抜け、横浜に向けて、バスは快調に走っています♪イイマココ L:東京都世田谷区
by LittleRing on Twitter
昨日は、何とも驚いたことに「クリーニング屋さんの抽選に当たって」信州諏訪方面へ
バスの日帰り旅行に行ってまいりました。
バス2台のツアーで、お土産屋さんやお食事処と温泉などを巡って
最後に、諏訪大社のお参りもできました。
ひとり旅や家族旅行とは、また一味違ったオモシロさがあって、結構楽しむことができました。
あぁぁぁ~~~、また旅に出たくなってしまいます~♪
とはいえ、日々の暮らしも、時にアレコレ迷いつつ
様々なヒト・モノ・コトに出会いながら歩く「旅」に、よく似ているのかもしれませんね…
04:41 from web
昨日は、天窓など残りの窓ふきとカーテンのお洗濯をしました。主婦の仕事も年間を通じて、その都度「段取り」をつけながらすることばかりですね。私は「家事の処理能力」が高い方ではありませんから、少しずつ小分けにしないとこなせませんけれど。お料理をなさる初女さんの姿を想いだしています。
04:43 from web
サテ…3日間、珍しくマジメニ「主婦業」に専念しましたが、今日は「信州、諏訪方面」へ、日帰りバス旅行に行ってきます。(お店の方に誘われて気軽に応募したところ、ラッキーなことに当選したんです~)6時過ぎに横浜駅集合ですから、そろそろ支度をして行ってきます♪
06:04 from www.movatwi.jp
早めに横浜駅に到着し、無事に受付をしてバスに乗りました。ひとりやご夫婦の参加者がいらっしゃいます。どんな旅になるのか、楽しみですね♪
06:43 from goo
1月8日(土)のつぶやき #goo_elm511 http://bit.ly/eYqWy8
06:48 from www.movatwi.jp
バスは、横浜駅を出発してバイパス経由で足柄方面に向かっています。ちょうど家の近くを走っています♪朝焼けが綺麗です~
07:41 from www.movatwi.jp
足柄インターチェンジに到着。富士山が間近に観えて、想わずニッコリデス♪今日は、デジカメで少しズームの効いた写真を撮りました。
07:48 from www.movatwi.jp
バスは、東名高速を下りて山梨に向かっています♪今日は、お天気に恵まれて富士山も裾野まで良く観えます。ちょうど朝日が、当たりはじめました。
08:09 from www.movatwi.jp
富士山を目の前にして、バスは快調に山道を走っています♪ 子どもの頃、子煩悩な両親と旅行をして、信州や山梨を、毎年のように訪れていましたね…
10:36 from www.movatwi.jp
ハイ♪信州蕎麦と温泉付きデス♪昨年、想いがけず当たったので…今年の運気は、いかがでしょう?(笑)RT @sonson01: @LittleRing 行ってらっしゃーい( ´ ▽ ` )ノ 楽しんできて下さいね。温泉ですか~☆彡
10:44 from www.movatwi.jp
そういえば、朝通った横浜駅の改札の切符の入れ口の上に「スヌーピー展」のPRがありました♪小さなスペースの宣伝効果は、いかほどかしら?などと想う。サテ…トルマリンなどカラージュェリーの製造卸の直営店の見学で、職人さんの作業を観る。お買い物には、縁がありませんけれど。
10:51 from www.movatwi.jp
山梨は、ほんとうに360度山々に囲まれているんですね~盆地ですから、当たり前なんですけれど。山裾に地面から白いもやが上がっています。日に当たって空気(水蒸気)が上昇しているのでしょうか?先程、笛吹川を渡りました。
12:14 from www.movatwi.jp
お土産を買ったあと、30分ほどバスに揺られてうつらうつらしておりましたら、田畑が雪化粧していました。窓越しの陽射しは、明るく暖かいデス♪
14:32 from www.movatwi.jp
ハイ♪「いのちの洗濯」「日頃の小さな頑張りへのご褒美」でしょうか?おかげさまで、雪景色を観ながら露天風呂に入りました♪ RT @sonson01: ベリーナイスですねo(^▽^)o RT信州蕎麦と温泉付きデス…
15:52 from www.movatwi.jp
諏訪大社上社にお参りしています。有名な御柱が奉られています。もみの木とのこと。大きな欅もありました。
16:25 from www.movatwi.jp
山の向こう側に沈んでゆく夕陽に照らされて、西側に面した山肌が深いオレンジ色に光っています♪お土産を買って、これから家路を急ぎます。
16:26 from www.movatwi.jp
山の向こう側に沈んでゆく夕陽に照らされて、西側に面した山肌が深いオレンジ色に光っています♪お土産を買って、これから家路を急ぎます。おかげさまで、ひとり、ささやかな思索を巡らせる、楽しい旅になりました。
17:28 from www.movatwi.jp
試してみたら… イマココ L:山梨県甲州市大和町日影183 とのこと。外は暗く、現在トンネルの中の模様デス。
17:43 from www.movatwi.jp
旅の道連れにと想いたち、持ってきた本♪(車中では、すすみませんでしたけれど)文章の流れと空気が大好です。中井久夫著「私の日本語雑記」
19:01 from www.movatwi.jp
中井久夫著「私の日本語雑記」P46 読者に通じる文章に仕立てるためには、「五石六鷁の法」を念頭に置くことは欠かせないと私は思う。…文章が通じ、会話が滑らかにゆくためには、意味だけでなく、イメージや構図の伝達がなされる必要がある。そうして初めて主題や主張が通じてゆくのである。
19:23 from www.movatwi.jp
渋滞を抜け、横浜に向けて、バスは快調に走っています♪イイマココ L:東京都世田谷区
by LittleRing on Twitter