Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

7月29日(日)のつぶやき その3

2012-07-30 01:43:23 | つぶやき・・・?
長~い夏休みも、2週目に入りました。


何にせよ・・・いろいろな気がかりの多いわが家ですけれど、



いろいろなきっかけと出会いと人と人とのつながりがご縁となって


昨日から、息子が九州は長崎県の知り合いのお家にお世話になっています。



あいかわらず・・・心配性の母親ですから、目の届くところにおりませんと


かえって、どうしていることやら?と、無性に気にかかってしまい、どうにも落ち着きません。



(身近に居れば居たで、まぁあれこれとバタバタとしておりますが…)




「かわいい子には、旅をさせよ」とも申しますし


いろいろな経験をすることが、息子にとって得難い糧になりますように~




水色の夏空を見上げ、朝日に白く輝く雲を眺めては・・・



ただただ、祈るばかりです。




21:13 from Twitter for iPhone ツィートを観ていると、皆さんそれぞれの関心は、オリンピックだけじゃないんだなぁ…ということが、よくわかって、面白いですね。新しい発見…というほどのことでもないけれど…21:17 from Twitter for iPhone ここだけの話…と言っても、筒抜けですが…同じクラスになったことはないので、親しくはないのですが、実は私、奥さまと同窓生です…RT @supika_24: 柔道の山下泰裕さんはーファンレターをくれたファンと結婚したんだったはずー21:20 from Twitter for iPhone ほぉRT @kahukira00m奈良美智展がまとまっているフクヘンさんのBlog。いいなーと思った《Young Mother》もありました。他にもたくさん写真がある…ぜひ!※ネタバレになってしまう可能性が高いので見たくない人は注意ですfukuhen.lammfromm.jp/?p=1673321:21 from Twitter for iPhone 器…に、思わず反応RT @fukuhen: いい展示でした。器もたくさん見たんですよ。小野哲平さん、尾形アツシさんのファンなので。RT @takashipom フクヘン鈴木芳雄さんがOzに来て下さった。ガブリエルオロツコを鑑賞されておる。 twitpic.com/ad3fhy21:24 from Twitter for iPhone 対話…後ほど、ゆっくり観ます。RT @8bit_HORIJUN: 陸前高田の皆さん、頑張っていらっしゃいますね!応援します!!!第7回「陸前高田の未来をつくる対話」プロジェクト | 8bitNews: bit.ly/PZzUZD21:29 from Twitter for iPhone 柔道のルールが、よくわからなくて…延長戦、ポイントにならず…海老沼選手、どうなるか!21:43 from Twitter for iPhone こんばんは☆私もつられて…TBSへ…ご家族のお話。私は、ルールがわからないで見てます…RT @lindaobachan: TBSにチェンジ。22:15 from Twitter for iPhone えぇ…こんなこともあるんですね。親として子どもを応援すること…やっぱり、ハラハラしますね…RT @lindaobachan おっかさん迫力でしたね。8年間柔道母をやってましたので気持ちよーくわかります。誰にでもわかりやすい一本を見せてほしいもんですね。22:17 from Twitter for iPhone ほほぉRT @nhk_kiyomori: 【いそPです】崇徳上皇の写経。「法華七譬」(ほっけしちゆ)の「長者窮子」(ちょうじゃぐうじ)という法華経7つの物語のひとつ。父と子が、何十年の時を経てわかりあうお話。かつて鳥羽法皇がこれを写経し、崇徳上皇に送りました。 #nhk #平清盛22:25 from Twitter for iPhone 御室の仁和寺…RT “@nhk_kiyomori: 【いそPです】重仁は崇徳上皇の御子。重仁は保元の乱の後、出家させられて仁和寺におりました。本来ならば天皇になるはずでした。 #nhk #平清盛22:32 from Twitter for iPhone ほほぉ~RT @nhk_kiyomori: 【いそPです】「平家納経」は、保元・平治の乱の犠牲者を追悼するため、一門の繁栄を願うため、清盛が命じてつくられました。写経とはありますが、平家の栄華を示す優れた美術工芸品としても高く評価されています。#nhk #平清盛22:49 from Twitter for iPhone おもいきる…RT @UMESAO_Bot: 「供養というのはうまいかんがえかただ。おもいきるためになんらかの儀式化をかんがえることはよいことでしょう。」 #UMESAO_Tokyo23:10 from Twitter for iPhone そうでしたか…RT @3tk: いますよ~(^ ^) RT @Curio_cat: 福島の「相馬野馬追」をニュースでやっている。「こころ旅」で出てきたおんまさんもいるんかな? #kokorotabi23:12 from Twitter for iPhone 茜色映えて…RT @TOMO_HMS: 日没後の夕焼け空 #湘南 #藤沢 p.twipple.jp/DkCFo23:15 from Twitter for iPhone RT @nhk_kiyomori【いそPです】今回、「平家納経」を再現するにあたってですが、東京国立博物館にある画像データをもとに制作しました。経典33巻のうち、「厳王品ごんのうほん」「涌出品ゆしゅつほん」「法師品ほっしほん」と表は「譬喩品ひゆほん」の制作過程を再現… #平清盛23:17 from Twitter for iPhone こんばんは☆お月様、ありがとうございます~☆RT @TOMO_HMSこんばんは!夕月bit.ly/QpO5JU日が沈む湘南・鵠沼海岸 bit.ly/QpNfNg間もなく日没の湘南・鵠沼海岸 bit.ly/QpP2Sh23:32 from Tweet Button 最後だけ…日本人は何を考えてきたのか 第8回「人間復興の経済学をめざして」 大正から昭和の時代、貧困等の社会問題に取り組んだ経済者がいた。マルクス経済学研究の草分け河上肇。関東大震災後、人間中心の復興を唱えた福田徳三。二人の思想を追う。nhk.jp/H942o0px23:34 from Mobile Web 生清盛だったんですね~☆RT @nhk_kiyomori: 【スタッフです】そろそろ今日の生清盛を終了したいと思います。最後に井浦さんへのご質問などありますでしょうか?なお、先ほど、崇徳上皇の盛絵を新さんにお渡ししました。とても感心して見入っていました! #nhk #平清盛"23:39 from Twitter for iPhone RT @taktwi: ニコニコ美術館:山口晃さんがマウリッツハイス美術館展会場より生中継!7日31日(火) 開場:20:20 開演:20:30です。お見逃しなく! bit.ly/Oyf3LM 「#nicoron23:44 from Twitter for iPhone ☆RT @nhk_heart: 津田大介(@tsuda)、内藤大助×学生たち/先日、早稲田大学の教室を借りて「ハートネットTV」の収録を実施!障害者の就労、児童養護施設を出た後の子どもたち…重要な課題に取り組むNPOの現状をリポートし…→nhk.or.jp/hearttv-blog/4…23:49 from Twitter for iPhone 私のツィートが、実況のように思われてしまっているのか…時々、ご説明してます~(苦笑)力不足で、お恥ずかしいかぎりです。ご丁寧なお返事うれしいです☆RT @3tk: (^ ^) ありがとうございます! #kokorotabi23:52 from Twitter for iPhone さてさて、夜も更けて…檸檬のような…ふっくらとしたオレンジ色のお月様が、ぽっかり浮かんでいます。オリンピックも気になりますけれど、そろそろ、休んだほうがよいかしら…23:54 from Twitter for iPhone ほんとうに…きれいな色。RT @TOMO_HMS 今日はよく焼けました!湘南・鵠沼海岸の夕日 bit.ly/QpJyqL湘南・鵠沼海岸パノラマ bit.ly/QpKdZq日没に向かう湘南・鵠沼海岸 bit.ly/PcNeF4by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。