
一月も、あれやこれやとバタバタしているうちに過ぎて行き・・・
二月如月ついたちを迎えました。
気がかりは色々あれど・・・
その時にできることを、できる限り懸命にしていくこと。
あ~すればよかったのか?こ~すればよかったのか?これで良かったのか?と
あとから振り返ることも大切ですけれど
その時点でのベストと思うことを、その時に判断してやっていくしかありません。
タイムマシンで、過去に戻れるわけでもありませんから
その時の判断を、ひとまずは振り返ったら、気持ちを切り替えて
「では、次にどうするか?」「新たに、次の一手を考えよう!」と思うことも必要ですね!
そうやって、試行錯誤…右往左往しながらも、少しずつ進んでいくしかありません。
そんなことをつぶやきながら、暖かな日差しのあふれる春の訪れを心待ちにしつつ
毎日毎日、過ごしているところです。
12:20 from web [ 1 RT ]メモ:1月29日(日) 放送『ヒューマン なぜ人間になれたのか 第2集 グレートジャーニーの果てに 』 nhk.or.jp/special/onair/… 再放送予定2月2日(木)【1日深夜】午前0時15分~1時05分ヒューマン なぜ人間になれたのか第2集「グレートジャーニーの果てに」12:21 from web メモ:NHKスペシャル 2月5日(日)午後9時00分~9時50分「天空の棚田に生きる~秘境 雲南~」 nhk.or.jp/special/onair/… 懐かしい棚田の風景と人々の暮らし…12:22 from web メモ: 2012年2月19日(日) 午後9時00分~9時49分総合テレビ 『ヒューマン なぜ人間になれたのか 第3集 農耕革命~未来を願う心~(仮) 』 nhk.or.jp/special/onair/…12:24 from web メモ:NHKスペシャル 2012年2月26日(日) 午後9時00分~9時49分総合テレビ 『ヒューマン なぜ人間になれたのか第4集 そしてお金が生まれた(仮)』 nhk.or.jp/special/onair/…12:30 from web (Re: @takeip) 私も大好きです~♪RT @takeip こういうの好きだけど観ると必ず寝る。RTNHKスペシャルのヒューマン録画を再見する。ヒトの進化、脳のもつチカラ…集団を作るからこその特性や、変化に対応しようと工夫したり、新しいことに挑戦する取り組み…次回は、2月19日(日)放送とのこと。14:31 from モバツイ / www.movatwi.jp 何処から、情報を仕入れて借りたのか?定かではありませんが…とても興味深い分野です!「都市・まちづくり学入門」 twitpic.com/8dumuz
14:37 from Twitter for iPhone 「都市・まちづくり学入門」p4本著では、都市計画の構造転換を「大きくつくる」都市計画から、自然な小さな変化を自立的に積み重ねる「結果自然成」(けっかじねんなる)の都市・まちづくりへの転換と捉え、論を展開する。…人口減少を迎えるこれからは、省資源・省エネルギーで都市・まちづくりを…14:42 from Twitter for iPhone 「都市・まちづくり学入門」P4地域に存在する資源を活用し、資源の関係性を紡いでいくことで「自ずと成らしめる」まちづくり、へと舵を切っていくことが大切である。そこでは、地域特性を読み解く技術、多様な主体の連携による協働のまちづくりのシステムづくり、そして、環境や社会・人と人の共生を14:44 from Twitter for iPhone わぁ~まぶしいですね~陽のひかりが、強くなってきましたね~♪RT “@mysky_: 快、晴。 RT @_nmt_cak_: いま空 #mysky twitpic.com/8duar6
14:50 from Twitter for iPhone 午後は、友人と電話でひとしきりおしゃべりをしてから、歯科受診。少し時間がかかるとのこと。この先、何年かの人生にとって、身体とこころと歯のメンテナンスは、大切かしら?と想いつつ…大人になっても、ちょっとドキドキの歯医者さんです~14:54 from Twitter for iPhone RT “@shoei05: 2月3日【東京】医療政策セミナー「超高齢社会における医療政策のあり方を考える」 www3.grips.ac.jp/~healthcarepol…15:02 from モバツイ / www.movatwi.jp 私には読みこなすのが難しいですが、気になるお話。「認められたい欲望と過剰な自分語り そして居合わせた他者・過去とともにある私へ」牧野篤著「おわりに過去への寛容を導くもの」に可能性... twitpic.com/8duvkl
15:05 from Twitter for iPhone ほほぉ~RT @nhk_bijutsu: 「天海祐希 パリと女と…」(放送:2/25.26 BSプレミアム)、ホームページがオープンしました。照明と展示方法でこんなにも絵の見え方、印象が変わってしまうのか?!番組のさわりをチョットご紹介。nhk.or.jp/bs/orsay/17:23 from Twitter for iPhone こちらこそ~明るい空をありがとうございます♪RT @_nmt_cak_: @LittleRing おかげさまで今日は少しぽかぽかしてました( ´ ▽ ` )ありがとです!”17:48 from Twitter for iPhone 買い物帰りに、暮れなずむ空を見上げれば…頭の真上に、綺麗に輝くお月さまが、ぽっかり浮かんでいます。西の空は、濃いオレンジ色からすみれ色、そして藍色へと色のグラデーションが広がっていますね…19:31 from Tweet Button [ 1 RT ]家で看取る…クローズアップ現代「あなたの自宅をホスピスに~地域で支える最期~」 あなたはどんな最期を望みますか。終末期の患者が自宅でホスピス同様のケアを24時間受けられる取り組みが始まっている。患者や家族は最期をどう過ごすのか、密着取材。 nhk.jp/H73zu1aM20:20 from Tweet Button 旅のチカラ「“絆の町”に父を探す~井上麻矢・ボローニャ~」 故・井上ひさしの娘の麻矢さんが向かうのは、父が愛した“絆の町”イタリア・ボローニャ。「父のことをもっと理解したい」と劇団を引き継いだ麻矢さんが父を見つめ直す旅。 nhk.jp/H43zu1Wn20:22 from web (Re: @cumako) はい♪ もう少し暖かくなったら…また皆さんで、大人絵本会遠足に行きたいですね~♪RT @cumako ぜひぜひです!しばらくお会いしていないですものね。お会いしたいです?by LittleRing on Twitter
二月如月ついたちを迎えました。
気がかりは色々あれど・・・
その時にできることを、できる限り懸命にしていくこと。
あ~すればよかったのか?こ~すればよかったのか?これで良かったのか?と
あとから振り返ることも大切ですけれど
その時点でのベストと思うことを、その時に判断してやっていくしかありません。
タイムマシンで、過去に戻れるわけでもありませんから
その時の判断を、ひとまずは振り返ったら、気持ちを切り替えて
「では、次にどうするか?」「新たに、次の一手を考えよう!」と思うことも必要ですね!
そうやって、試行錯誤…右往左往しながらも、少しずつ進んでいくしかありません。
そんなことをつぶやきながら、暖かな日差しのあふれる春の訪れを心待ちにしつつ
毎日毎日、過ごしているところです。
12:20 from web [ 1 RT ]メモ:1月29日(日) 放送『ヒューマン なぜ人間になれたのか 第2集 グレートジャーニーの果てに 』 nhk.or.jp/special/onair/… 再放送予定2月2日(木)【1日深夜】午前0時15分~1時05分ヒューマン なぜ人間になれたのか第2集「グレートジャーニーの果てに」12:21 from web メモ:NHKスペシャル 2月5日(日)午後9時00分~9時50分「天空の棚田に生きる~秘境 雲南~」 nhk.or.jp/special/onair/… 懐かしい棚田の風景と人々の暮らし…12:22 from web メモ: 2012年2月19日(日) 午後9時00分~9時49分総合テレビ 『ヒューマン なぜ人間になれたのか 第3集 農耕革命~未来を願う心~(仮) 』 nhk.or.jp/special/onair/…12:24 from web メモ:NHKスペシャル 2012年2月26日(日) 午後9時00分~9時49分総合テレビ 『ヒューマン なぜ人間になれたのか第4集 そしてお金が生まれた(仮)』 nhk.or.jp/special/onair/…12:30 from web (Re: @takeip) 私も大好きです~♪RT @takeip こういうの好きだけど観ると必ず寝る。RTNHKスペシャルのヒューマン録画を再見する。ヒトの進化、脳のもつチカラ…集団を作るからこその特性や、変化に対応しようと工夫したり、新しいことに挑戦する取り組み…次回は、2月19日(日)放送とのこと。14:31 from モバツイ / www.movatwi.jp 何処から、情報を仕入れて借りたのか?定かではありませんが…とても興味深い分野です!「都市・まちづくり学入門」 twitpic.com/8dumuz