Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

1月15日(日)のつぶやき

2012-01-16 01:36:58 | つぶやき・・・?
昨日は、昨年末に神奈川県立近代美術館に観に行った「ベン・シャーン」について

NHKの日曜美術館で取り上げていました。


ツイッターの中で、その画家について知り、とても興味を持って

何とか時間をつくることができましたので、思い切って海辺にあるその美術館で

実際の絵をや写真を観ることができて、ほんとうによかったなぁと想いました。


展覧会としてのコンセプトも、よくまとまっていたように思いますし


何よりも、その様々な作品群を通して、画家のまなざしや対象に向けた想い…

さらに、おそらく人となりや生き様も、観る者に伝わってくることを改めて強く感じました。


ベンシャーン展では、特に「ささやかな暮らしを営む人々」へのまなざし…


農民であったり、黒人だったり・・・第五福竜丸で被害にあった方など


それぞれの時代にあって、苦しく辛い境遇にあっても、


淡々とけれど強くたくましく生きている人間の姿を見つめ、描き出す画家の姿勢が感じられました。


また、画家のモノを見とおす鋭さとやさしく包み込むような暖かさの共存するまなざしに触れたことで

いまの私にとっての生き方を振り返るきっかけになり、またつよく勇気づけられたように想います。




09:08 from Tweet Button
多彩な眼差し…日曜美術館「静かなるプロテスト~反骨の画家 ベン・シャーン~」 1954年、アメリカの水爆実験により被爆した「第五福竜丸」。その悲劇を描き、放射能の恐怖を静かに訴えた画家ベン・シャーン。この時代に投げかけるメッセージとは。 nhk.jp/H93ze7x9
10:32 from gooBlog production
1月14日(土)のつぶやき・・・ goo.gl/l4WPH
10:34 from web (Re: @greenkako
♪RT @greenkako 見てます! RT多彩な眼差し…日曜美術館「静かなるプロテスト~反骨の画家 ベン・シャーン~」 1954年、アメリカ水爆実験により被爆した「第五福竜丸」の悲劇を描き、放射能の恐怖を静かに訴えた画家ベン・シャーン。nhk.or.jp/nichibi/weekly…
10:54 from web
@greenkako暮れに観に行き、とてもよかったです♪RT日曜美術館「静かなるプロテスト~反骨の画家 ベン・シャーン~」 1954年、アメリカ水爆実験により被爆した「第五福竜丸」の悲劇を描き、放射能の恐怖を静かに訴えた画家ベン・シャーン。nhk.or.jp/nichibi/weekly…
10:57 from web (Re: @Quu512
おはようございます♪ 楽しいひと時になりそうですね~RT @Quu512 今日は、もうすぐオーストラリアに帰国する友人を囲んで一緒にお昼御飯。次に会えるのはまた一年後…かなぁ。
11:01 from web (Re: @mt3776fujisan
富士山を観て、ほ~~っとする・・・RT @mt3776fujisan 朝富士山&雲。1/14 #fujisan #mtfuji #myskyhttp://twitpic.com/86wwl1
11:03 from web (Re: @mt3776fujisan
ほぉ…RT @mt3776fujisan ブルーグレーな空と富士山。1/15 #fujisan #mtfuji #mysky twitpic.com/87d0ld

11:04 from web
昨日の富士山・・・RT @YaccoR: 朝の富士山。 2012年1月14日。おてんき。Nikon D7000 + Zoom NIKKOR 35~70mm f3.5で撮影。 #fujisan #富士山 #mtfuji twitpic.com/86wypb

11:09 from web
曇り空の広がる静かな日曜日。ゆっくりと目覚め、暮れに観に行ったベン・シャーン展の映像を観ながら過ごす。画家のまなざしを想い起こして、自らの想いをくゆらせる…ツイッターを通じて、富士山の写真を観ながら気持ちを緩めるひと時。ふと宿題が頭をよぎり…そろそろ取り掛かろうかと思いつく。
11:19 from web (Re: @fujisiro
ほぉ~RT @fujisiro NHKニュース深読み『ウソ?ホント?"口コミ情報"に要注意!?』サイトに放送後の出演者の写真がアップされています。放送後の感想も送れるとのこと ow.ly/8tnJH しかし、ひとりでかいなあ…
12:04 from web (Re: @sakura88tubomi
はじめまして♪ 富士山、お好きなんですね~ 私も写真や遠くから観るだけですが、いつも心を和ませています。RT @sakura88tubomi まぁ~なんて綺麗な富士山なんでしょう!富士山に憧れ片道5時間かけての、3度の旅素晴らしかった又いっぱい見たいな♪
12:11 from web (Re: @bixametica [ 1 RT ]
RT @bixametica ポスト・グローバリズムの世界、あるいは「縮みゆく共同体」 (内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2012/01/12_112… 内田さんの、この見解は恐らく間違いではないだろう。実感するしないに関わらず、事実、この世界は「縮小」と「フツー化」を呈しはじめて…
12:13 from web (Re: @mossch
RT @mosschおお!上下はスマホRT @tomapi73今朝、国際宇宙ステーション(ISS)の月面通過の撮影に行って来ました。 下から上に進んでいます。5枚合成です。月の下と上の2点がISSです。月面上の3点は非常に分かりづらいです pic.twitter.com/uCm7jPa1
12:15 from web (Re: @handainakano
RT @handainakano ジェームズ・D・ワトソンの「科学者として成功するための五箇条」1.アホは避ける。2.困難を恐れない。3.困ったときに頼れる人をもつ。 4.退屈なことはしない。5.批判を恐れない。人生にもつうじるかも。  Science 誌の1993年に出てます。
12:16 from web (Re: @levinassien
ふ~む ダウンサイジング…RT @levinassien ブログ更新しました。「ポスト・グローバリズムの世界」。世界中の国がみんな「普通の国」になるとき、何が起きるのか、という長い話のはじめの方です。blog.tatsuru.com
12:25 from web
そのようですね。神奈川県立近代美術館(葉山)年1月29日までです!是非♪RT @greenkako神奈川県立近代美術館?美術館の公式サイトに入れないけど・・・いつまでやってるんでしょう?間に合うなら見に行きたいw RT ベン・シャーン展nhk.or.jp/nichibi/weekly…
12:33 from web (Re: @lino_lino
♪RT @lino_lino 私も何とか滑り込みたいと予定表とにらめっこ。 RT 神奈川県立近代美術館(葉山)年1月29日までです!是非♪RT @greenkakoいつまでやってるんでしょう?間に合うなら見に行きたいw RTベン・シャーン展nhk.or.jp/nichibi/weekly…
12:35 from Tweet Button
海の観える美術館・・・神奈川県立近代美術館葉山館 「ベンシャーン展」に行った時のつぶやき ・・・   blog.goo.ne.jp/elm511/e/5e820…
12:39 from web
メモ:神奈川近代美術館葉山 「ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト―写真、絵画、グラフィック・アート」2012年1月29日moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibit…
14:21 from web
気にかかっていた宿題の「陶芸サークルの役員の引き継ぎ資料」を確認する。名簿や日程表など、ひとまとめにするのですが…細かなところで、代表の方の確認が要りそうです。引き継ぎの集まりまで、あともうひと息です!ふぅ~~~~
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。