イベント開催でテントの連なる
歩行者天国を抜けて
町田街道沿いをてくてく〜♪
#たのしいまち歩き pic.twitter.com/mPiOYSeAX7
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 15:34
帰り道が
ややコワイ⁉️
曲がりくねった坂道を降りて…
はじめての
町田市立国際版画美術館へ
秋景色も #たのしいまち歩き
#季節だより pic.twitter.com/WpWlX6nmzj
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 15:46
町田市立国際版画美術館にて pic.twitter.com/ul726GClis
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 15:48
#気になる〜
お若い #友人のオススメ pic.twitter.com/707Y7TDL80
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 15:58
終わりなき旅…
というタイトルに惹かれて… pic.twitter.com/JwDRggsjHz
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 15:58
なぜだか…惹かれる…
1、変化へのまなざし
見えるようになりなさいー
見るだけではなく。
そのためには、描く以上に優れた方法はありません。
…対象の特徴を客観的に描いた経験から、
「見えるまで見ること」を身につけていきまし… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 16:05
「ヨルク・シュマイサー 終わりなき旅」展(9月15日(土)~11月18日(日))開催中!ドイツに生まれ、ハンブルグと京都で学び、オーストラリアを拠点に制作を行った「旅する版画家」の世界をご堪能ください。… twitter.com/i/web/status/1…
— 町田市立国際版画美術館(町田市公式) (@machida_hanbi) 2018年9月16日 - 10:13
2、旅
風景を描く時は、風景というより
自分がいる場所を描いていると
思っている。
客観的な記録に見えたとしても、
そうではない。
シュマイサーにとって、旅は創作に欠かせない営みでした。
まだ見ぬ風景、見知らぬ世界に触れることで… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 16:12
@machida_hanbi
ヨルク・シュマイサー展にて
銅版を手づくりの箱に入れて
旅に出る… pic.twitter.com/uralmzsZSV
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 16:29
常設展
まちだゆかりの作家にて
赤瀬川原平さん
風のレコード…
うふふ〜♪
はじまての
町田市立国際版画美術館😊
のんびり〜
気持ちのゆるむひと時に😊
#たのしいまち歩き pic.twitter.com/LJ2KhGfh6j
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 16:52
さ〜
おうちへ🏡帰ろう😊 pic.twitter.com/xrIn5TsVqR
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 16:52
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 17:07
普通の川では見えない景色や生き物の生態が見えてしまう #銚子川 。
「空飛ぶカヌー」に「ゆらゆら帯」・・・!?
奇跡の透明度ゆえの驚きの光景!
「見えないものが見える川 奇跡の清流 銚子川」
#NHKスペシャル こんや9時です!… twitter.com/i/web/status/1…
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2018年11月11日 - 06:30
明日よる9時「見えないものが見える川 奇跡の清流 銚子川」
世界初の発見!新種の 「 #チョウシガワメリタヨコエビ 」
遡上せず、一生を海や河口で暮らす珍しいアユ「シオアユ」
滅多に見られない「ニホンウナギ」の長距離遊泳シーン
全… twitter.com/i/web/status/1…
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2018年11月10日 - 22:30
まるでカヌーが空を飛んでいるかのように見える絶景「 #空飛ぶカヌー 」
海水と淡水が層を成す神秘的な河口の「 #ゆらゆら帯 」
奇跡の“透明度”ゆえの神秘的な光景
「見えないものが見える川 奇跡の清流 #銚子川 」
明日よる9時で… twitter.com/i/web/status/1…
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2018年11月10日 - 20:00
奇跡の透明度を誇る神秘の川・・・銚子川
手前は淡く、奥に行くほど色が濃くなる青のグラデーション。
これこそ本物の「水色」!
川の地下世界に広がる、知られざる生態系。
生物たちの命の輝き。
#NHKスペシャル こんや9時です!… twitter.com/i/web/status/1…
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2018年11月11日 - 09:31
まるでカヌーが空を飛んでいるかのように見える絶景「 #空飛ぶカヌー 」
海水と淡水が層を成す神秘的な河口の「 #ゆらゆら帯 」
奇跡の“透明度”ゆえの神秘的な光景
「見えないものが見える川 奇跡の清流 #銚子川 」
こんや9時です! pic.twitter.com/nNanUxd53t
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2018年11月11日 - 15:00
こんや9時の「見えないものが見える川 奇跡の清流 銚子川」
世界初の発見!新種の「 #チョウシガワメリタヨコエビ 」
遡上せず、一生を海や河口で暮らす珍しいアユ「シオアユ」
滅多に見られない「ニホンウナギ」の長距離遊泳シーン
全て… twitter.com/i/web/status/1…
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2018年11月11日 - 20:00
監督…
コミュニケーションをとる
選手の話を聴く…
学ぶこと多々あり…
さてさて
諸事情により、あと半年
ボイスの会会計→
代表代行連絡係を担当することに
皆さま気持ちの良い方々なので
たのしい活動なので大丈夫🌟
さてさて
さすがに電池切れ〜💦
寝るのが一番🌟
— sako yuko (@LittleRing) 2018年11月11日 - 22:29