![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/6807999a75c7774c28c4f99a7991def6.jpg)
大倉山駅から、危うく迷いそうになって、近くの方に道を尋ねながら
港北公会堂に向かうと、偶然知人に会いました。
公会堂の入口に、植えてある、珍しい「黄色い金木犀」が、
とても良い香りを放っていました。
(実は「是非、保護者教室でお話を伺えたら!」とリクエストしていましたので)
今日、伺った笹森先生のお話は、子どもにとっても保護者にとっても
一般の方に向けても、分かりやすく
大人の側の意識や対応について、考えさせられると同時に
温かな励ましと勇気を頂ける素敵なメッセージが、たくさん詰まっていました。
お友だちと一緒にお話しながら帰る際に、偶然笹森先生にお会いして
また、少しお話することができました。
みんな「色々な気掛かりや課題」を、抱えているかもしれませんけれど
ひとりで考えて、壁にぶつかってしまったとしても…
きっと、何処に突破口があるはずです。
誰か、きっと身近に一緒に考えてくれる人がいると想います。
サテ…貼付けた写真のドングリは、通級指導教室の近くの
バス停で見つけました!
色々あって、今日は、私ひとりで
「個別の教育指導計画」について
お話を伺ってきました。
サテサテ、「中学校に向けての課題」も多々ありますけれど
色々な方々のご指導やご意見を伺いながら
本人からの発信をきめ細やかにキャッチして、程よい距離感を計りつつ
できる範囲で、余裕を持って丁寧に対応していけますように!!
港北公会堂に向かうと、偶然知人に会いました。
公会堂の入口に、植えてある、珍しい「黄色い金木犀」が、
とても良い香りを放っていました。
(実は「是非、保護者教室でお話を伺えたら!」とリクエストしていましたので)
今日、伺った笹森先生のお話は、子どもにとっても保護者にとっても
一般の方に向けても、分かりやすく
大人の側の意識や対応について、考えさせられると同時に
温かな励ましと勇気を頂ける素敵なメッセージが、たくさん詰まっていました。
お友だちと一緒にお話しながら帰る際に、偶然笹森先生にお会いして
また、少しお話することができました。
みんな「色々な気掛かりや課題」を、抱えているかもしれませんけれど
ひとりで考えて、壁にぶつかってしまったとしても…
きっと、何処に突破口があるはずです。
誰か、きっと身近に一緒に考えてくれる人がいると想います。
サテ…貼付けた写真のドングリは、通級指導教室の近くの
バス停で見つけました!
色々あって、今日は、私ひとりで
「個別の教育指導計画」について
お話を伺ってきました。
サテサテ、「中学校に向けての課題」も多々ありますけれど
色々な方々のご指導やご意見を伺いながら
本人からの発信をきめ細やかにキャッチして、程よい距離感を計りつつ
できる範囲で、余裕を持って丁寧に対応していけますように!!