日曜日の朝、急に雨粒が落ちてきましたけれど
少しすると、雨も上がって
一時間遅れでソフトボールの練習に出かけるkirikouを見送って
私もグラウンドへ向かいました。
公式戦を来週に控えて、今日も他の地域のチームを迎えて練習試合が行われました。
先制点を取られて、前半は押され気味でしたが
チャンスを生かして、8-7まで追い上げて…
あと一歩のところで、残念ながら負けてしまいました。
応援しているコチラも、ついつい夢中になって
「声を出して~!」「チャンス、チャンス、いけるよ~!」などと
大きな声を出してしまいます。
みんな、技術的にも意欲の面でも、それぞれずいぶんと成長してきましたが
ひとつ気になったのは、例えばピッチャーが一人でがんばっている訳ではなくて
バックは、自分の守備範囲をちゃんと守らなくっちゃいけないし
フライ一つ捕るにしても、お互いに声を出し合って連携することが大切です!
レギュラーメンバーになれなくても、いざというときに活躍できるように準備したり
応援要員としても、きっと大切な役割があるはずです。
10歳を越えたくらいの子どもたちに『チームプレー』の大切さを伝えることは
とっても難しい課題かもしれませんけれど…
一人ひとりの成長を観ながら、ぜひとも「次のスッテプ」へ
トライしていけたら、素晴らしいですね!!
(応援しているだけの母親が申し上げるのも、何やら口幅ったいんですけれど
だんだんに上達しているのを目にすると、ついつい欲が出てくるもののようですね。)
さて…お話したいことがアレコレと浮かんできて、ほんとうに困ってしまいますが
スポーツも、「見ることの楽しさ」もモチロンありますけれど
それにも増して身体を使って「実際にやることの楽しさ」は、また格別でしょう!
ということで…
(私自身は、自分で何かを演奏などをするところまでは行かなくって
結局、今のところ口だけなんですけれど…)
先日、妹のお友だちが参加なさったミニコンサートに行った際のお話を
「小さな北鎌倉散歩」を交えて、いたしましょうね…
気持のよい秋の一日、横須賀線の線路沿いには
ススキの穂と黄色いアレは、セイタカアワダチソウ?が、風に揺れていました。
北鎌倉の駅に降り立って、妹を待つあいだに
光泉さんというお店の「お稲荷さん」の折り詰めを買って
時間に余裕がありましたので、若い頃歩いていた裏路地を抜けて
大のお気に入りの「葉祥明美術館」に、お邪魔いたしました。
現在開催中の企画展は、【詩画集「トスカーナの祈り」展】9/27(土)~11/28 (金)です。
アッシジの風景を想い描きながら、静かな風の流れる風景を
ゆっくり眺めて、穏やかなひと時を過ごすことができました。
妹もじきに到着して、鮮やかなオレンジ色の柿の実を眺めつつ
明月院の前を通って、「笛」という喫茶店に向かいます。
「笛」は、知る人ぞ知る…「音楽喫茶好きには全国的に有名な喫茶。」です。
この日は、お教室でピアノや歌や楽器を習っていらっしゃる方々の
「優友遊コンサート」が開かれました。
ご高齢の方も、ほんとうに一生懸命ピアノを弾いていらっしゃって
シベリウスの「希望は私の遺産」やグリークの「君を愛す」も素晴らしく
白髪の男性の歌われたジョルダーニ「カルミオベン」も情熱的な愛の歌とのこと。
ご夫妻でピアノの連弾をなさった方も、とっても素敵でした!
中でも、私が一番懐かしかったのは…(kirikouが生まれる前に買って
毎日毎日、BGMのようにして、子守唄代わりに聴いていた)
オムニバスCD「ミッキーといっしょに はじめましてクラシック!」に入っていた
フォーレの「シシリエンヌ」(シチリアーノ)でしょうか?
最近では、すっかり忘れていましたけれど
不思議なもので、身体が憶えている・・・そんな感覚がするんですね。
皆さんがほんとうに楽しそうに演奏なさっているお姿に触れて
私も、楽器の演奏は、なかなかハードルが高いかもしれませんけれど…
コーラスや歌を唄う楽しみを、これからぜひ、味わってみたいなぁと想いました。
そして、懐かしい風景に包まれながら、
こころ躍る愉しい一日を過ごすことができました。
(この続きも、もう少しお話したいところですけれど、それは改めてまたいずれ…)
今日は、少し気温が低めになりましたけれど…
秋の一日、ゆっくりとお好きな音楽を聴きながら、お好きなことをなさりながら…
おこころも穏やかに、お健やかにお過しくださいネ!!
少しすると、雨も上がって
一時間遅れでソフトボールの練習に出かけるkirikouを見送って
私もグラウンドへ向かいました。
公式戦を来週に控えて、今日も他の地域のチームを迎えて練習試合が行われました。
先制点を取られて、前半は押され気味でしたが
チャンスを生かして、8-7まで追い上げて…
あと一歩のところで、残念ながら負けてしまいました。
応援しているコチラも、ついつい夢中になって
「声を出して~!」「チャンス、チャンス、いけるよ~!」などと
大きな声を出してしまいます。
みんな、技術的にも意欲の面でも、それぞれずいぶんと成長してきましたが
ひとつ気になったのは、例えばピッチャーが一人でがんばっている訳ではなくて
バックは、自分の守備範囲をちゃんと守らなくっちゃいけないし
フライ一つ捕るにしても、お互いに声を出し合って連携することが大切です!
レギュラーメンバーになれなくても、いざというときに活躍できるように準備したり
応援要員としても、きっと大切な役割があるはずです。
10歳を越えたくらいの子どもたちに『チームプレー』の大切さを伝えることは
とっても難しい課題かもしれませんけれど…
一人ひとりの成長を観ながら、ぜひとも「次のスッテプ」へ
トライしていけたら、素晴らしいですね!!
(応援しているだけの母親が申し上げるのも、何やら口幅ったいんですけれど
だんだんに上達しているのを目にすると、ついつい欲が出てくるもののようですね。)
さて…お話したいことがアレコレと浮かんできて、ほんとうに困ってしまいますが
スポーツも、「見ることの楽しさ」もモチロンありますけれど
それにも増して身体を使って「実際にやることの楽しさ」は、また格別でしょう!
ということで…
(私自身は、自分で何かを演奏などをするところまでは行かなくって
結局、今のところ口だけなんですけれど…)
先日、妹のお友だちが参加なさったミニコンサートに行った際のお話を
「小さな北鎌倉散歩」を交えて、いたしましょうね…
気持のよい秋の一日、横須賀線の線路沿いには
ススキの穂と黄色いアレは、セイタカアワダチソウ?が、風に揺れていました。
北鎌倉の駅に降り立って、妹を待つあいだに
光泉さんというお店の「お稲荷さん」の折り詰めを買って
時間に余裕がありましたので、若い頃歩いていた裏路地を抜けて
大のお気に入りの「葉祥明美術館」に、お邪魔いたしました。
現在開催中の企画展は、【詩画集「トスカーナの祈り」展】9/27(土)~11/28 (金)です。
アッシジの風景を想い描きながら、静かな風の流れる風景を
ゆっくり眺めて、穏やかなひと時を過ごすことができました。
妹もじきに到着して、鮮やかなオレンジ色の柿の実を眺めつつ
明月院の前を通って、「笛」という喫茶店に向かいます。
「笛」は、知る人ぞ知る…「音楽喫茶好きには全国的に有名な喫茶。」です。
この日は、お教室でピアノや歌や楽器を習っていらっしゃる方々の
「優友遊コンサート」が開かれました。
ご高齢の方も、ほんとうに一生懸命ピアノを弾いていらっしゃって
シベリウスの「希望は私の遺産」やグリークの「君を愛す」も素晴らしく
白髪の男性の歌われたジョルダーニ「カルミオベン」も情熱的な愛の歌とのこと。
ご夫妻でピアノの連弾をなさった方も、とっても素敵でした!
中でも、私が一番懐かしかったのは…(kirikouが生まれる前に買って
毎日毎日、BGMのようにして、子守唄代わりに聴いていた)
オムニバスCD「ミッキーといっしょに はじめましてクラシック!」に入っていた
フォーレの「シシリエンヌ」(シチリアーノ)でしょうか?
最近では、すっかり忘れていましたけれど
不思議なもので、身体が憶えている・・・そんな感覚がするんですね。
皆さんがほんとうに楽しそうに演奏なさっているお姿に触れて
私も、楽器の演奏は、なかなかハードルが高いかもしれませんけれど…
コーラスや歌を唄う楽しみを、これからぜひ、味わってみたいなぁと想いました。
そして、懐かしい風景に包まれながら、
こころ躍る愉しい一日を過ごすことができました。
(この続きも、もう少しお話したいところですけれど、それは改めてまたいずれ…)
今日は、少し気温が低めになりましたけれど…
秋の一日、ゆっくりとお好きな音楽を聴きながら、お好きなことをなさりながら…
おこころも穏やかに、お健やかにお過しくださいネ!!