木曜日、地区センターで開かれている
「読みきかせきほんのき」の講座の第三回に愉しく参加しました♪
講師の先生がお持ちくださった絵本のなかから
参加者それぞれが一冊選んで、練習をして
みなさんの前で、読む練習をしました。
私は、家にあって、練習をしていった「ぞうくんのおさんぽ」の
大型絵本に、トライしました。
(「ぞうくんのさんぽ」
なかのひろたか作・絵 /なかのまさたかレタリング )
参加者それぞれのお声も読み方も、それぞれ個性があり
やりながら、気になる点など、先生にご質問しながら
他の方の読むのを聴くことで、実践的な学びができました。
午後は、友人と連れ立って、ともだち書店さんにて
絵本談義をしながら、愉しいひと時を過ごしました。
帰りがけ、友人がふと目にして教えてくれた
「子連れ防災手帖」を手にすると・・・
なんともタイムリーな内容で、早速購入しました。
偶然とはいえ、自分の興味や関心について言葉にしていたことで
必要な情報が載っている本に巡り合えるとは
なんとも不思議な気がいたします。
「被災ママ812人が作った子連れ防災手帖」
(「がたんごとんんがたんごとん」と「だるまさんが」を
防災体験講座に、持参して・・・
お泊りの翌日朝、お片付けの間に、オチビさんたちを前に
読んでみたところ、一緒に言葉を言いながら
楽しんでくれたのが、なんともうれしく感じました♪)
ちょっと前の…
いまそら…
7時を過ぎても
銀杏の梢に陽ざしはなく…
いよいよ秋も深まって
介護と仕事の両立の話題を
聴きながら…
皆さまも
お健やかに
伸びやかな
佳き一日になりますように~♪
#mysky pic.twitter.com/fJJFBNLsnx
Hurricane "Olaf".. Hurricanes and Typhoons are beautiful to see from space, but they are very dangerous.. pic.twitter.com/VDXdNUhayi
ツワブキが咲き始めた。冬の季語。漢字だと石蕗…だけど辞書ひいてみたら「�笛吾」のほうが先に載っている。この書き方知らなかったな。 pic.twitter.com/MjZCSLDNhY
『宮澤賢治を語る』大森公演(11/1)はおかげさまで、ご予約が定員の20名に達しました。
現在、お店側と追加で座席を設けることができないか相談しております。
仮面体験をしてみたい方を随時募集中!ルコック国際演劇学校のシステムに影響を受け、劇団が独自に練り上げた仮面レッスン。顔と仮面の狭間にある闇に潜む表現の本質とは?仮面を通じて知られざるあなたに出会ってみませんか?yokohama-boattheatre.org
葬送の儀…
後継者…
危機管理…
行事はアピール?
筋目と思惑…
RT @NHK_BS_Premium
英雄たちの選択「信長の葬儀~秀吉の知られざる天下争奪戦~」 nhk.jp/P2647 #nhkbsp pic.twitter.com/HDRdpmphWL
メモ:おもてなしを彩るスティックスイーツ
『バトンドール』 glico.co.jp/batondor/index…
お土産に、関西限定
高級プリッツをいただきまし♪
いただくのが、愉しみです~♪ pic.twitter.com/1jme1WODPM
明晩☆
RT @ehonwolf: …第74回大人絵本会予告:10/23(金)22~24時 お題「おはなし しましょう」谷川俊太郎・作 元永定正・絵 参加はお気軽に♪ 大人絵本会のご案内はこちら→ pictbook.seesaa.net/article/220282… #ehonbc
ブログ更新しました。明日の大人絵本会のお題にちなんで。
今後当会に参加ご希望の方には是非ご一読いただきたくて、珍しく早めにアップしました♪
オトナノトモ~「大人絵本会を絵に描いたら・・」 pictbook.seesaa.net/article/428307… #ehonbc
~♪
RT @ehonwolf第74回大人絵本会予告:10/23(金)22~24時 お題「おはなし しましょう」谷川俊太郎・作 元永定正・絵 参加はお気軽に♪ご案内→ pictbook.seesaa.net/article/220282… #ehonbc pic.twitter.com/1xryDbLKIq
明日は
防災体験講座に参加予定…
偶然、ともだち書店さんで
手にした #気になる本
「子連れ防災手帖」
アクティブ防災�・
NPO法人ママプラグ
active-bousai.com/about/books/bo… pic.twitter.com/aS6P722ypB