Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月21日(火)のつぶやき

2011-06-22 02:48:37 | つぶやき・・・?
そろそろ、玄関前のムラサキシキブにつぼみが付き始め

下から順番に咲き出しました。


ミニトマトの苗も、ほんとうにスクスクと成長して

一日に2個ずつくらいのうれしい収穫もあり、

ふっくらとまあるい黄色の実の味を家族で順番に楽しんでいます。



そんな季節の移ろいの中で

我が家のひとり息子は、様々な状況とヒトとの関わりの中で、とても大変な経験をしています。


わかってはいても、親としてできることはささやかで、うまくいかないことばかりですけれど


それぞれの命を抱えつつ、懸命に「いま、できること」に取り組んでいこうと想っています。




08:14 from Twitter for iPhone
はい!我が家も節電を機会にトライします~RT @megumi_ishikawaご無沙汰しております。確かに我が家では、冷蔵庫の片付けが重要課題となって居ます。何かを買う前に、冷蔵庫にある物から献立を考えて、足りない物だけ買う習慣を身に付けなければと思って居ます。
08:17 from Twitter for iPhone
代休明けの火曜日。朝方の雨も上がって、雲の向こう側にきれいな水色の空が見えています。我が家は、相変わらずの静かな緊張感の中にあります。とにかく深呼吸します~~~
08:38 from Twitter for iPhone
こころのモヤモヤと付き合う。ひたすら感じて、ことばにしてみる。すぐになくなりはしませんけれど、少し流れるように、揺れるように…動き出すかしら…
08:58 from Twitter for iPhone
近所の建て替え工事の揺れと音がします。とりのさえずり、飛行機の音、窓から時おり心地よい風が入ってきます。こころの揺れや緊張感は、少しずつ減ったり増えたり変化していることが、わかります。意識の彷徨いを追いかけながら、静かにことばを探す…
09:10 from Twitter for iPhone
今朝のようなことは、よくありますけれど…その都度、いつも同じではなく、その時その瞬間が「いま、目の前にある」のです。そして、その連続に見える連なりを、感じています。ふと、思い出した本を探してページをめくる。
09:12 from Twitter for iPhone
RT “@krishnamurtibot: 悲嘆を理解し、乗り越えていくには、内部で起こっていることを覆い隠したりせず、しっかりと見届けなくてはならない。~あなたがはっきりとそのすべてをごらんになれば、何ら傷つくことなく、また世間的な事柄に流されることもなく、(続く)
09:12 from Twitter for iPhone
RT “@krishnamurtibot: 悲嘆を理解し、乗り越えていくには、内部で起こっていることを覆い隠したりせず、しっかりと見届けなくてはならない。~あなたがはっきりとそのすべてをごらんになれば、…たちどころにそうしたものから抜け出てしまわれることであろう。”
10:32 from Twitter for iPhone
さまざまな感情をモニタリングする…とのこと。少し練習が要りそうですけれど、その機会はたくさんありますから、少しずつトライしてみましょう!(参考:河野良和著「悩みに負けない!心が強くなる新逆転発想法」)
10:49 from モバツイ / www.movatwi.jp
苦しい時に,本棚から取りだした本。スクールカウンセラーの先生から教えていただきました。試行錯誤のための道具箱に、あれこれしまっています。



10:50 from web
ほどがや市民活動センターアワーズ開催の団体力スキルアップ講座「地域を元気にする7つのツボ」みんなの活動が元気になると地域が元気になっていく。その為のキーワードを、7つに分けて分かりやすくお伝えします。昌子住江氏コーディネーター山田浩和氏に参加予定でしたが、残念ながら欠席します。
10:54 from web
親としては複雑な思いを抱えつつ、息子の様子を見守る。一つ一つの出来事や行為の積み重ね、そして、多くのヒトとの関わりや影響の中でで、ヒト(その人らしさや、そのヒトの意識など)は少しずつ作られていくのでしょうか?まだ若くて、幼さの残る息子を育てながら想います…そして、私自身も。
11:08 from goo
6月20日(月)のつぶやき #goo_elm511 http://goo.gl/iTXyv
18:21 from Twitter for iPhone
午後になって、急速にお天気が回復しましたね。強めの風が雲を流して、夕陽が明るく輝き始めました。夕餉の支度をしばし止めて、外の風にあたっていると、些細な気がかりに一喜一憂している自分が、何やら可笑しく思えてきます。いつものように空を見上げて、ゆったりと深呼吸をしましょう!
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。