
あら…
今日は、金曜日🌟
#ひよっこ 最終回⁉️
#気になるお話 pic.twitter.com/rN7LEDheh0
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 08:09
「ひよっこ」最後の茨城ロケのオフショット♪
#有村架純 #木村佳乃 #古谷一行 #沢村一樹 #峯田和伸 #宮原和 #髙橋來 #茨城ロケ #朝ドラ #ひよっこ
instagram.com/nhk_hiyokko/ pic.twitter.com/oAgw0V2BuP
— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2017年9月28日 - 21:01
明日の「あさイチ」プレミアムトークには、有村架純さんが出演します♪
#有村架純 #あさイチ #朝8時15分から #朝ドラ #ひよっこ
instagram.com/nhk_hiyokko/ pic.twitter.com/N48gDoOncw
— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2017年9月28日 - 10:01
「ひよっこ」メイキングフォトギャラリーvol.2を公式サイトで公開中ですΣp[【◎】]ω・´)パシャッ
#ひよっこ公式サイト #朝ドラ #ひよっこ
nhk.or.jp/hiyokko/specia…
— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2017年9月26日 - 18:00
有村架純さんと磯村勇斗さんの『ひよっこ』恋愛話を公式サイトで公開しました♪
#有村架純 #磯村勇斗 #ひよっこ公式サイト #朝ドラ #ひよっこ
nhk.or.jp/hiyokko/specia…
— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2017年9月25日 - 16:06
「ひよっこ」は明日からいよいよ最終週!
今週分の収録でのクランクアップの様子を少しだけご紹介します。
今週の放送には、あの人も、あの人も登場します♪
#ひよっこクランクアップ #朝ドラ #ひよっこ pic.twitter.com/2tNt8juFDl
— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2017年9月24日 - 18:01
あ…
最終週🌟
いよいよ
明日最終会‼️
#ひよっこ
#あさイチ pic.twitter.com/ZX7U4zb1XF
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 08:18
今朝の #気になる本 📚
大切な朝に…
「子どもの難問」
「ソロー語録」
「結局できずじまい」
「無理しない」
さてさて…
今日も佳い一日にー☺️ pic.twitter.com/HH8ybbJAF9
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 08:28
#相鉄線の歴史⁉️
わたし的には
息子が大好きだった
うす緑色の車両が
一番懐かしいデス🚃
#地域のくらし
鉄道とともに街も変わる⁉️ pic.twitter.com/iqvs2qiu6K
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 08:41
ご意見の落とし所は任せ☺️
受け取り方と
受け手の想定も…
まあ、ゆで卵も
固めがお好きだったり
トロトロ温泉卵や
スクランブルやオムレツや
変わり種も
いろいろありますからね〜♪
そのチャンプルーな楽しさとノリも活かしてね〜… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 08:57
「ソロー語録」
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
岩政伸治=編訳
#気になる言葉🌳
自然
「僕が森に行ったのは、思慮深く生き、人生でもっとも大事なことだけに向き合い、人生が僕に教えようとするものを学びとれるかどうか、また死に臨んだ… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 09:20
まさに秋晴れ〜〜🌟
気持ちのよい雲の流れ
#空を見上げて
ゆっくり〜〜♪
おおきく〜〜♪
#深呼吸〜〜♪ pic.twitter.com/4fXJU1N0Ca
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 09:38
#今朝の一冊
たしか…
早稲田の #古本屋さんにて
目にした #気になる本📚
「ソロー語録」
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
岩政伸治=編訳
#気になる言葉🌳 pic.twitter.com/GdeTG82AaY
— 旅するブックカフェ@二俣川ハウス🏡 (@donguri2house) 2017年9月29日 - 09:26
一日の終わりに…
#気になる本📚 の
返却と貸し出しに向かい
学校司書さんに
バッタリ出会う☺️
11月に仲間と開催を
予定している
ビブリオバトルや
一箱古本市のご紹介と
チラシの出来上がりや
配架場所など
お伝えする📚… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 17:53
書物は腐らない。だから買ってすぐに読まなくてもよい。手元において、日々眺めながら読む時期を待つ方がよい場合も少なくない。状況が許せば、読みたいと感じた本はすぐに読まなくても買って、目の届く場所に置く。嘘だと思われるだろうが、書物の方から今だ、と無音の声をかけてくれることもある。
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2017年8月13日 - 23:50
「あらゆる作品の中で我々がよき涙を流すのは悲しい数頁のためではなく、適当な場所に置かれた一行の奇蹟のためである。」(堀辰雄「芸術のための芸術について」)このことを本当に知ることが「書く」ことの意味だと思う。そしてそれは、書くことを生業にする者だけでなく、万人によって行われ得る。
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2017年9月25日 - 22:28
休むのは重要な仕事の準備の一つだ。休めない状況を自分で作りだすのは準備を怠ることだし、それを強いるような事業体は仕事とは何かをもう一度考え直した方がよい。休みの日に何かをするのもよいが、何をするべきかを考えないのが「休み」であるのを忘れてはならない。そう自分に言い聞かせている。
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2017年9月25日 - 16:35
@yomutokaku
「言葉の羅針盤」の
ページをめくると…
やはり…
須賀敦子さんのの言葉が
目に飛びこんできました☺️
私にとっても…
海図のない旅にあって
羅針盤であり
やわらかな光を灯す
灯台のごとき言葉に
出逢… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 18:06
絵本ジャケ買いのススメ: オトナノトモ
#気になる絵本📚
オトナの感性を
うかがわせる…
絵本選びの醍醐味🌟
いつも
頷くことしきり☺️
#気になるお話 pictbook.seesaa.net/s/article/4537…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 18:12
亜紀書房
「言葉の羅針盤 」
若松英輔著
akishobo.com/book/detail.ht… pic.twitter.com/SQQePpBbWB
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月29日 - 19:02