Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月29日(金)のつぶやき その4

2015-05-30 01:56:29 | つぶやき・・・?



雨が降ったりやんだりの金曜日の午後


中央図書館まで行くのなら・・・と、


同じ京急線のひとつ先の小金町にある映画館「ジャック&ベティ」で


映画を観ることにしました。



特別、観たい映画があるわけではなかったので



タイムスケジュールを確かめながら・・・


サイレント映画にピアノの生演奏?


ドイツ・・・ベルリン・・・などと、いくつかの連想がつながって


「日曜日の人々」を観ることにしました。



1930年・・・映像は1929年、ベルリンに暮らしている


普通の人々の夏の一日を、切り取っているような


ある意味では、のどかな


取り立てて大きな事件が起こるわけでもない・・・


風景や場面が繰り広げられています。



(映画についての解説は、コチラで。


 20世紀の“普通の”人々の、なにごとにも代えがたきささやかな幸福の煌めき~


 『日曜日の人々』(1930年、ドイツ映画) by 藤原敏史・監督 )





考えてみると、いまから85年前のドイツの風景や


子どもや大人たちの日常を、その一部分とはいえ


映像で観られるなんて、すごいことだなぁと想います。



監督さんや制作者の目に映り、何かしら意識を向けたモノコトで


世の中の、ごくごく一部分としても、特に外国の風景ですから


小説やノンフィクション作品からでは、私には想像しきれないモノを


やはり、映像は伝えてくれるような気がしました。



いくつか気になる作品のフライヤーを手にして


また、映画を観に来れたらいいなぁ・・・と想いました。




     






あずきとラベンダー

アイピローですって♪

#あさイチ

私も大好きな香りと色合い…

いつもの通り道の

#お気に入り pic.twitter.com/qxVNVPNv7M








【明日は水曜日♪】 #追憶と踊りながら
新宿武蔵野館は映画ファンサービスデー(男女共)!横浜ジャック&ベティはレディースデー!『追憶と、踊りながら』を1,000円でご覧いただけます。みなさま奮っておでかけください。 pic.twitter.com/ijKrMOXWcg



sako yukoさんがリツイート | 14 RT






兵庫の豊岡劇場でやったようなSPレコードのシーンでのミュージシャン参加、横浜シネマ・ジャック&ベティでも叶いそうです。二人のピアニスト!しかも女性!そのシーンだけ代わって弾いていただく予定です…金曜日は横浜泉区在住の高橋友子さん。一度いらした方も是非また見にいらしてください~。


sako yukoさんがリツイート | 8 RT






サイレント映画『日曜日の人々』ロードショー!も今日で折り返し地点。土曜から3日しか弾いていないのにもうずっと前から横浜ジャック&ベティで弾いているような心地よさを感じる。今日はどんな出会いがあるだろう…足を運んでくださったお客様、スタッフの皆様、本当にありがとうございます!


sako yukoさんがリツイート | 13 RT






横浜シネマ・ジャック&ベティにて連日上映中、16時~。実はライヴの即興伴奏なので、毎日、音楽は変わって行きます。

20世紀の“普通の”人々の、なにごとにも代えがたきささやかな幸福の煌めき~『日曜日の人々』(1930年、ドイツ映画) france10.tv/social/5102/


sako yukoさんがリツイート | 3 RT






このところ…

いろいろなところで
#気になる本

を目にして

なかなか、読み進められずに
おりますけれど… pic.twitter.com/kEE48WDOpE










メモ:2014年「7月20日(日)のつぶやき その1 」
絵本の勉強会にて、『読書の時間での
「集団に対する絵本の読み聞かせ」の「場」における子どもたちの発話記録をもとにした、コミュニケーション研究」をお聴きした日のこと…
ln.is/blog.goo.ne.jp…







メモ:『 みんなで話そう、本のこと』
子どもの読書を変える新しい試み
エイダン・チェインバーズ著
こだまともこ訳
kashiwashobo.co.jp/cgi-bin/bookis…
昨年見つけた
#気になる本
2014年「6月26日(木)のつぶやき その3」blog.goo.ne.jp/elm511/e/e622d…







メモ:最強の「ブックトーク」とは?!
『 みんなで話そう、本のこと』
-子どもの読書を変える新しい試み-
エイダン・チェインバーズ著
こだまともこ訳柏書房
kashiwashobo.co.jp/cgi-bin/bookis…
#気になる本 pic.twitter.com/KjbCX9gm1p








メモ:「センダックの世界」

岩波書店
iwanami.co.jp/.BOOKS/00/0/00…

#気になる本
#気になる絵本作家

図書館から
おおきなおおきなおもたい本が
届きました♪ pic.twitter.com/7HEEwmOi2u












【速報 JUST IN 】鹿児島・口永良部島が噴火 nhk.jp/N4JU4Ecf #nhk_news


sako yukoさんがリツイート | 3795 RT






鹿児島 口永良部島が噴火しました。ネットで総合テレビのニュースをご覧いただけます。
www3.nhk.or.jp/news/live/ #nhk_news


sako yukoさんがリツイート | 1778 RT






NHKニュース、ウェブで同時に放送されています。 鹿児島口永良部島 爆発的な噴火 www3.nhk.or.jp/news/live/ pic.twitter.com/BPXkPkbsga



sako yukoさんがリツイート | 236 RT






ニュースを観ていなくて…

口之永良部島で…

ご無事を祈りつつ。







「言葉と自治体」
松本得三という

#気になる人
#気になる言葉

ジャーナリストとして
また都市科学研究室にて
「市政と市民生活に関する調査・研究」に携わり
『市役所は、市民の問題を、どこまで市民の立場で考えることができるか』 pic.twitter.com/DZ39wAoGUQ








【編集部厳選】あれから70年。横浜大空襲に見る戦争の記憶。

今日5月29日は横浜大空襲から70年。戦争にまつわる特集です。 
hamarepo.com/story.php?stor… pic.twitter.com/iPVoK0p0oV



sako yukoさんがリツイート | 27 RT






【編集部厳選】あれから70年。横浜大空襲に見る戦争の記憶。

今日5月29日は横浜大空襲から70年。戦争にまつわる特集です。 
hamarepo.com/story.php?stor… pic.twitter.com/e5JGMjgaPe



sako yukoさんがリツイート | 4 RT






今日は横浜大空襲が行われた日…70年前多くの方がなくなられた。黄金町にあるお寺で毎年法要が行われている。今日は法要に参加して『日曜日の人々』を弾こうと思う。


sako yukoさんがリツイート | 9 RT






今日の午後は

#気になる絵本 を探しに

中央図書館へ。

ついでに
サイレント映画「日曜日の人々」を観て。

1929年のベルリンの風景に
なんとも不思議な感覚を覚え… pic.twitter.com/w8LTqlS0ig









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。