Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月13日(金)のつぶやき その3

2012-04-14 01:34:37 | つぶやき・・・?
昨日も、とうとうと流れる川のようなツイッターの中で


色々な「本のお話」が、目に留まりました。



いま、「本を読むこと」の形態もずいぶんと変わってきていると聴きますけれど…


カタチは変わっても、「本」に記されたことを、たくさんの「ヒトに伝え、共有する」


その「本をきっかけに、新しい世界につながる」ということ自体は、変わらない


大切なことのように感じています。




12:20 from web (Re: @books_power本から観える様々な景色…ヒトや社会への興味は尽きませんね。RT @books_power (つづき)社会の矛盾に向き合い、社会を変える「答えのない教科書」。柔軟な北欧社会の知がつまっています。12:25 from 読書メーター 読書メーターで「伝え上手な患者になる! ──「医者と何を話してよいかわからない」あなたへ【便利な3つの「気持ち伝達シート」つき】」の献本に応募しました!応募締め切りは4月19日!献本応募はこちらからできます→ book.akahoshitakuya.com/kenpon.php?id=7 #bookmeter12:26 from web (Re: @nhk_henseiRT @nhk_hensei 【もっと面白いこと考えへん?】Eテレ きょう夜7:25~「課外授業 ようこそ先輩」斬新な手法で作品を生み出すアーティスト・清川あさみさん。ビーズやリボンなどの素材を駆使して、子供達はどんな作品を作り上げるのかnhk.jp/kagaijugyou12:29 from web (Re: @windupbirdmobaRT @windupbirdmoba 西田亮介さん「なぜ民主党による「新しい公共」は頓挫したのか?」2012年国際公共経済学会若手研究会シンポジウム資料slideshare.net/NishidaRyosuke… 1)新しい公共と古い公共の利害対立2)新自由主義と社会民主主義の理念対立が失敗の原因…12:30 from web (Re: @asiataku9RT @asiataku9 このリスいい! RT @retz: 西田亮介さん、塚越健司さん率いる「チーム統治を創造する」が選書し、紀伊国屋新宿本店3Fで展開されています。「統治変革」の参考になる本ばかりです。私も三冊選びました。 西田さん kinokuniya.co.jp/20120412154541…12:43 from モバツイ / www.movatwi.jp 気持ちの落ち込みや切り替えの参考に…睡眠の大切さと工夫のために… twitpic.com/993s2v13:09 from Twitter for iPhone 星槎大学への、問い合わせメールの返事が来る。今年は、息子のことで慌しくなりそうなので、休学するか、卒業を目指すか?卒論は、諦めて…共生研究ゼミナールで、スクーリングとレポートにトライするか?余裕をみて、来年に回そうかしら?もう少し、考えてみよう…20:03 from Twitter for iPhone  [ 1 RT ]エンディングノート自分らしい生き方…そして、最期の迎え方を考えること。#nhk @nhk_tokuho20:47 from Twitter for iPhone えぇ♪とても温かみのある器ですね~RT “@jigokunosoubei こんにちは?お気に入りの作家さんのものなんですよ。ありがとう♪赤い模様はお皿を焼く時に藁を敷いて一緒に焼くと、そこに色がつくようです。。。どこか優しく、でも情熱的な色ですよね?20:51 from Twitter for iPhone 良かったですね~こちらは出席者6人で決まらず、その後電話がないので???RT @mmzebra @3078058momo @lindaobachan @withspur @shippo0702 …お役を免れました(^m^)やるつもりのママがいてくれてあっさり決りました(^^)v20:52 from Twitter for iPhone わかります~RT @3078058momo: @mmzebra @lindaobachan @withspur @shippo0702 おぉ~ッ、良かった、良かった(^-^) 私は来週ドキドキです(苦笑)by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。