気になる~「文字とことばのデザインユニット 二歩」さんの
にほほん展、最終日に観てきました♪
今年の連休も…
近場でウロウロ〜〜♪
たのしいまち歩きなど☺️
10日も前の記憶は
あっという間に
霞がちなれど…
様々な人や本や場所と
出会い…語り…聴きあい…
愉しく、興味深いひと時を
過ごせましたこと
ありがたきこと… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 11:24
みかもフリマ開催中
古本も販売してます。
ドジブックスさん pic.twitter.com/ZtgNkUK4Pz
— 読書空間みかも (@ChihayaJo) 2018年5月6日 - 11:24
5/16夜のトークイベント「生きるための場づくり」は60席満席でしたが、100席まで増やしました(隣の広い会場に移動)。申込受付中です。
この人とは、本音でつながりたい。
この人とは、もっと大事な話をしたい。
そんな人を誘って… twitter.com/i/web/status/9…
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年4月27日 - 21:07
「場づくり」は最終的には体得の世界。そのためには場数が必要なんだけど、やみくもに数をこなしてもダメ。体系的な学びの後ろ盾が必要です。「体系的」なんていうと大変そうだけど、基礎はそんなに難しくないです。amzn.to/2d1QADi
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年4月19日 - 13:38
根源的に言えば、場づくりとは「自分と世界が対峙したときに、自分らしく世界とつながるための、哲学(考え方)と技術(やり方)」です。今回は根源的な領域を一人ひとりの《生きる》ことに引き寄せて扱います。
楽しい夜になると思いますので、… twitter.com/i/web/status/9…
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年4月16日 - 08:12
「場づくり」というと、なんとなく「社会貢献」とか「非営利」とか、そういうものをイメージする人が多いと思うんです。でも、営利と非営利の境界なんてそのうち溶けてなくなるし、そういう文脈でとらえるのはあまりに限定的です。
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年4月16日 - 08:12
みんな簡単に「気づく」とか言う。「気づきをいただいた」なんていう気持ちの悪い言い回しもある。そういう人たちは嘘っぽくて、居合わせると居心地の悪さを感じる。そもそも「気づく」というのは、目新しい視点や考え方を知ることとは違う。インプットする形では取り入れられないものだ。
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年4月22日 - 15:30
「気づく」とは、もともと自分のなかにあったのに自分では注意を払っていなかった部分に光が当たり、それを心の中で手に取ることが出来るようになることだ。だから、人を「気づかせる」ことは出来ないし、努力で気づきを勝ち取ることも出来ない。気づきは言葉だけの世界の出来事ではなく、体感を伴う。
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年4月22日 - 15:30
心のなかを扱う言葉は、まさに心を扱うのと同じように、丁寧に扱われなければならない。おかしなワークショップに行って「大切なことに気づかせていただきました」なんて(たとえ本気じゃなくても)言っていると、どんどん心に向けたセンサーが曇ってくる。目の前にあるものにさえ気づかなくなる。
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年4月22日 - 15:30
ハリルホジッチの記者会見を見た。孤立している。経験するとわかるのだが、「外される」というのはこういうことなのだ。人を外して解決しようとする組織(人たち)は「君のこういうところが問題だと思う。君はどう思う?」などと決して言わないのだ。そして一様に、自分たちこそ被害者だと思っている。
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年4月27日 - 18:04
ありのままの自分で世界とつながろう。
【基本情報まとめ】
◎書籍『場づくりの教科書』amzn.to/2duqxTq
◎長田英史note note.mu/osdt
◎Podcast『生き方… twitter.com/i/web/status/9…
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年1月31日 - 14:15
思いのほか
プランターがカラカラに
乾いており
あわてて水やりをして…
部屋にもどり
気づけばお昼どき…
今日はゆるゆる〜♪すごし
あとは
おばあちゃんの買いものと
新しいアイロンの使い方を
一緒に試してみること…
あ…実家両親に
#甘いもの宅急便📦
#日々のこと
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 11:48
甘いもの☺️
甘いもの☺️
しょっぱいもの少々💦
#お気に入り pic.twitter.com/8BbGplKOSY
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 12:27
ACCESS | BUKATSUDO
何度かトライしようと想いつつ
時間的余裕がなく…
想いたって
往きかえり
三時間コースにトライする⁉️
#気になる場所
bukatsu-do.jp/access.html
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 12:46
実家への宅急便を出し
おばあちゃんには
夕方ゆくと電話☎️
ややカラダの動きは
鈍いながら…
なにかのきっかけに
反応して
なんとか動けるうちに…
桜木町経由にする⁉️
連休最終日の道路は
なぜか車が少なく感じられ…
慌… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 13:20
五月の風ここちよく〜
桜木町駅あたりにて
#空を見上げて pic.twitter.com/DbUJiPmFO7
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 13:47
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 13:51
ACCESS | BUKATSUDO
bukatsu-do.jp/access.html
#気になる場所 へ
ようやっと
階段を降りてゆく… pic.twitter.com/npY58TS05c
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 13:57
ブカツドー
BUKATSUDO
#気になる場所 pic.twitter.com/UmEveCpDev
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 13:59
ずっと…
#気になりながら pic.twitter.com/UJHrFO34nd
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 14:02
BUKATSUDO 内を
ウロウロ〜〜探検気分☺️
#気になる場所 pic.twitter.com/cFegpNC5gD
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 14:07
あなたの願いは
案外
薫る
太陽のようになるでしょう☺️
二歩さんの
「くみくじ」
ワタシノコト
覚えておいでかしら?
#気になるユニット pic.twitter.com/ryn2ehqkCC
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 14:12
じゃばら折り製本☺️
#気になる絵本
#二歩 さん pic.twitter.com/ZYtnNpEL34
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 14:14
あ…
ほんとに
ことばと
音の響きと
手ざわりと…
目にもたのしい…
#二歩 さんの作品
観にきてヨカッタ☺️ pic.twitter.com/AoVnExoszG
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 14:26
はじめて…
出会ったのは
大和のシリウス…
でしたね〜♪
#二歩 さん pic.twitter.com/mZOAqlSo16
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 14:27
#二歩 さん pic.twitter.com/7FOxBrh0MH
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 14:39
リノベーション
コワーキング
あ…
また
このあたりの情報に…
6月24日(日)
ブカツドーにて
ヒトハコほか
本がらみの
イベントあるとのこと。
ステキなユニフォームの
スタッフさんが
教えてくださいました🌟 pic.twitter.com/kWptim32u6
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 15:08
やはり
#気になる雑誌 があり
お茶や甘いものなど
いただくことに☺️
こういう場所…
二俣川にあれば
ヒトは立ち寄ったり
利用するのだろうか… pic.twitter.com/lx4VI20ywb
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 15:12
やはり
どこかで聴いた名前…
と想ったら
朝のメルマガの記事で
観たのだ〜〜
イマドキの流行り⁉️
リノベーション住宅がものづくりギャラリーに? ReBITA×AppliQué「暮らしと布のリノベーション」プロジェクト森ノオト… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 15:16
お若い方々のイベントの
喧騒を聴きながら…
のんびり〜〜してしまう💦 pic.twitter.com/mZKLc2fov1
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 15:18
#気になる雑誌
ナガオカケンメイさん
そして
未来をつくる
ソーシャルイノベーション
西村勇哉さん
「課題の対処だけでなく、対処の中で得られた知見を課題が生まれない未来社会の実現に生かす」
#気になるお話 pic.twitter.com/0TCoL5HKte
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 15:31
なるほどな〜〜🌟
と想う連休最終日☺️ pic.twitter.com/toMP5t94bU
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 15:36
ドックヤードあとの
高いビルディング…
#ヨコハマ散歩 pic.twitter.com/TJHx5JL0rA
— sako yuko (@LittleRing) 2018年5月6日 - 15:43
NHK 総合 05/06 21:00 NHKスペシャル ブループラネット 第1集「大海原 青い砂漠を生き抜く」 #nhkgtv #NHKスペシャル www6.nhk.or.jp/special/
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2018年5月6日 - 20:56