「Twitterを介して出会う」という不思議なご縁に惹かれて・・・
絵本や児童書にお詳しい方々にお会いする会い機会をいただいたこと。
イマドキ~でありながら、そのお付き合いは
やはりお顔を合わせて話し合う機会があればこそ♪
とつくづく想います想います。
だからこそ・・・会える機会は、大切にしたいとつくづく感じています。
今朝は
寝坊した夫の代わりに
おばあちゃんちの雨戸開け
でいのとこなど
ひとしきりちいさなおしゃべり😊
あら…ポツポツ
雨が落ちてきました💦
いったん帰り
夫を送り出して…
あれこれ〜あれこれ〜♪
#日々のこと pic.twitter.com/KE7wdYRmi5
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 06:43
あら?二月は28日ということは
もしかして
今度の日曜に
いちにち図書館📚@みなくる⁉️
ということは…
ポップの準備やら
お預かりの本のこと📚
連絡入れなくちゃ〜😊
2日おきペースで雨マーク☂️
ひと雨ごとの暖かさ…… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 07:01
大学入試のある朝に…
交通機関の運転見合わせは
さぞかし
気の揉めることでしょうね…
混乱のないよう
早い復旧を
祈っています🌟
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 07:05
土曜日の
#気になる本屋さんめぐり📚から
包みも開けるいとまなく…
ようよう
#気になる本 📚
を取り出して😊😊😊
青と夜ノ空さんにて
@aotoyorunosora
#好きなものづくし
#お気に入り pic.twitter.com/fheZ4ajwh6
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 07:17
「ハーバリウム(herbarium)は、植物学において保存された植物標本の集積(植物標本集)を指す言葉である。」wikiより
「まきの手帖」より以下引用
「生物科学の分野でハーバリウムとは、集積された植物標本またはそれらが管理… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 07:25
#気になる人
牧野富太郎氏のこと
makinoteien.jp/03-makino/
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 07:25
【あす25日(月)の放送予定】沖縄県民投票の影響は/貿易めぐる米中交渉/“スパークリング”や“精米歩合1%” 高級日本酒が続々/アートが“ひきこもり”にできること 現代美術家 #渡辺篤 さんの思い/シェフを支援する新たな取り組み/… twitter.com/i/web/status/1…
— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) 2019年2月24日 - 21:00
多くの種類の薬を飲む「多剤服用」。認知症のような症状などを引き起こすことがあり、厚生労働省が危険性を指摘している。その問題と必要な対策とは #けさクロ nhk.or.jp/ohayou/digest/…
— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) 2019年2月24日 - 12:30
声なき声に耳を傾けて…
社会とのつながりを
みつけるきっかけに…
メインページ iamhere-project.org/main/
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 07:29
「傷ついた経験こそ可能性」
傷つきやすさをかかえ
生きづらさや
えもいわれぬ不安をかかえつつ…
それでも
受け入れてくれるひとの存在に…
クリエイティブなこと…
聴くこと…
伝えたいこと…
ピアとして…
ワタシもま… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 07:36
この深めのグリーンといい
植物の描き方といい
ワタシの大好きな #気になる本📚
気持ちのゆらゆら〜する時も
植物たちは、変わらぬやさしさに
あふれて🌿
#お気に入り
#朝の一冊 pic.twitter.com/iHDAnr3jb7
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 07:42
#宿題 あるけど…
なかなか
お会いできない方が
東京においでとのこと
いそいそと
#気になる本 📚を探し
あり合わせのお菓子と
どこかで お買いもの…
あ #まんぷく はじまってる〜💦
おばあちゃんのでいのこと…… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 08:15
片づけられない⁉️
お金がたまらない⁉️
ハイ😊ワタシのこと⁉️
整理整頓ね〜😅
お金はまわりもの…だけどね〜
イシキの集中と分散
さてさて
切り替え〜切り替え〜♪
#日々のこと
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 08:18
おばあちゃんをでいに送りだし
おばあちゃん通信💌
#お気に入り の #気になる本📚を
包んで…
なかなか会えない方に…
お好きかどうか…
もし、お持ちでいらしたら
誰かに差し上げてくださいませ〜
#贈りもの pic.twitter.com/buhJeRrNv7
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 09:52
駅前で
友人に出会い
#たのしい立ち話😊 pic.twitter.com/ctqaIU4I02
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 11:12
おばあちゃん通信📩
ちょっとおやすみしたいと
言いながら
気持ちを持ち直して
元気に出かけて…
わが家のパタパタ〜にて
お出かけがすっかり遅れたところ
駅で、普段なかなか
会えない友人にバッタリ🌟
そのまたご友人を紹介されて… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 11:30
月曜日はお休みでしたね… twitter.com/hekizanbunko/s…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 12:05
【会期延長決定!】さかたきよこ個展「金の鳥」2/25(月)最終日…の予定でしたが、大好評につき4日間会期延長させていただくことになりました。火水休みを挟み、2/28(木)3/1(金)2(土)3(日)12〜19時まで。諦めていた方も… twitter.com/i/web/status/1…
— URESICA(ウレシカ) (@uresica) 2019年2月24日 - 20:07
個展『金の鳥』 本日、絵本はウレシカさんでご予約いただいたものにサインをしてからのお届けとなります。足をお運びくださったみなさまにお手数をおかけして大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします🙇♀️ twitter.com/uresica/status…
— さかたきよこ (@kiyokosakata) 2019年2月25日 - 10:59
個展『金の鳥』本日25日に終了予定でしたが、ありがたきことに会期を延長していただけることになりました。ご来店のみなさま、そしてウレシカさんのご協力に感謝です!26、27日のお休みをはさみ、2/28(木)〜3/3(日)の4日間12:… twitter.com/i/web/status/1…
— さかたきよこ (@kiyokosakata) 2019年2月25日 - 10:35
ブリューブックス #brewbooks @西荻窪のss-bookbindingの棚を整備してきました!また商品も増やしました自然科学の名著を入れています。カルマン渦のカルマン著『飛行の理論』と電気科学で有名なファラデー著『ロウソク… twitter.com/i/web/status/1…
— SS-BOOKBINDING (@pop_zine) 2019年2月24日 - 15:22
【 #間借り店主の棚替え報告 】
下北沢BOOKSHOP TRAVELLER 間借り店主のBREWBOOKSさんが本を入れ替えてくださっています。
西荻窪にあるクラフトビールご飲める本屋である同店ですが、食・酒・珈琲みたいなテーマ… twitter.com/i/web/status/1…
— 本屋を旅する BOOKSHOP TRAVELLER (@Bst_BSL) 2019年2月24日 - 16:32
[お知らせ]第5回読書会のお知らせです!参加希望の方はDMでご連絡ください。
テーマは「マンガ」。ジャンル問わず好きなマンガがある方なら、どなたでもご参加いただけます。各々のマンガが好きな気持ちをビール片手に語らう集いです。詳細は… twitter.com/i/web/status/1…
— BREWBOOKS β(ver 0.12.04) (@_brewbooks) 2019年2月15日 - 15:40
【note更新しました】『ことばの生まれる景色』原画展 スタンダードブックストア心斎橋(大阪) 2019.2.19-2019.3.5
note.mu/aoihon76/n/n67…
— 『ことばの生まれる景色』辻山良雄+nakaban (@aoihon76) 2019年2月24日 - 01:55
【『ことばの生まれる景色』nakaban原画展&イベント情報】
◎スタンダードブックストア心斎橋(大阪)2/19 13時〜3/5
・2/19(火)19:30〜 辻山良雄×nakaban 聞き手 中川和彦
◎本のあるところaji… twitter.com/i/web/status/1…
— 『ことばの生まれる景色』辻山良雄+nakaban (@aoihon76) 2019年2月7日 - 12:12
【毎日のほん/2月25日】ことばは生きもの。新たに辞書に加わったことばもある一方、消えていったことばもある。「花の下より鼻の下」「人参が人を殺す」など意味はすぐに分からずとも、そこには庶民の集合知がある。title-books.com
— Title(タイトル) (@Title_books) 2019年2月25日 - 08:43
「世界をきちんとあじわうこと」=それは逸品にこだわり洗練された生活を送るという「意味のあるもの」に拘ることとは違い、「意味ではないもの」に気づくこと。理解した途端に霧消してしまう世界そのもの。ロングセラー。『世界をきちんとあじわう… twitter.com/i/web/status/9…
— Title(タイトル) (@Title_books) 2018年5月3日 - 18:57
長年、文庫活動をなさっている
ワタシにとっては
子どもの本や児童書について
先生とお慕いしてる方に
久しぶりに会いたくて…
なかなかお会いできない方も
お集まりとのこと😊
ようよう
新宿あたりを通過中
路線検索だよりのはず… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 12:33
子ども文庫と
マイクロライブラリーと
さまざまな
#本のある居場所づくり 📚のこと pic.twitter.com/NVnJ6A75zn
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 12:53
#気になる絵本
ふくちのぶおさん
fukuinkan.co.jp/search.php?aut…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月25日 - 14:03