Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月11日(土)のつぶやき その2

2013-05-12 01:40:14 | つぶやき・・・?


雨の土曜日・・・



午後になって、ポッカリと私ひとりだけの「スキマ時間」ができましたので



パソコンを前にして、意識の赴くままに・・・



ネットを通じて、興味のあるところへあちこちと


まるで、お出かけするかのようにして、楽しく過ごしました。








RT @kyobunkwan 公式サイト新着情報: 広がれ!点字絵本 is.gd/JWHfcB
さらに② 6/19(水)てんじつきさわるえほんの出版社3社の編集者鼎談  kyobunkwan.co.jp/narnia/archive… @eshopkyobunkwanさんから







商品開発のプロセス…ユーザーとエンジニア…鯨本 あつこ / 離島経済新聞社主宰のお話とのことRT @TEDxTokyo I love geeks." -- Fujiyo Ishiguro, live now at #TEDxTokyo bit.ly/aYZ54C







室瀬 和美氏/ 漆芸作家…蒔絵RT @TEDxTokyo Kazumi’s talk is entitled “Urushi & Japanese Culture”. Watch it live now at bit.ly/15xmNsq #TEDxTokyo







ほぉ~RT @TEDxTokyo_ja 室瀬: 漆は「木へん」が付かないほぼ唯一の漢字。漆は「さんずい」であり、「木に傷を付けて水が出る」と書く。漢字ができた時代から漆は幹に傷をつけ、その液を使うとわかっていた。 #TEDxTokyo bit.ly/aYZ54C







メモ:「手から手へ展」東京展in 東京ちひろ美術館2013年5月22日(水)~8月4日(日) 休館日月曜日(祝休日は開館、翌平日休館
安曇野、東京展 Exhibitions Azumino, Tokyo / handtohand311 handtohand311.org/exhibitions/ex…







ほほぉ~ 投票結果発表! WIRED大学 新・教養学部必読書 3[オルタナティヴな思考] wired.jp/2011/06/15/%e6… @wired_jpさんから







RT @nhk_n_sp NHKスペシャル「メイド・イン・ジャパン逆襲のシナリオⅡ」5/11と5/12(日)夜9時から、2夜連続放送。nhk.jp/special 会社はどう変わるべきか?国はどう支援できるのか?皆さんはどうお考えでしょうか? #メイドインジャパン







雨の京都…趣も深く…RT @windoya 「春雨かすみ」

今日の京都は雨~
明日は晴れそう...♪

写真は、GWに行った、新潟県 十日町市 松代のどっかw
棚田、まともに見れなかったなぁT_T

#mysky

flic.kr/p/eigE9J







☆Session 4 16:30- 工藤 丈輝 / 舞踏家 石黒 不二代 / ネットイヤーグループ社長 大平 貴之 / プラネタリウム・クリエーター 坂 茂 / 建築家 C.W. ニコル / 作家ナチュラリスト 佐藤 卓 / グラフィックデザイナー@TEDxTokyo







おぉ~~RT @NS_keitai 【最新ニュース】ヤンキースのイチロー選手は、ロイヤルズ戦で今シーズン2本目のホームランを含む5打数3安打2打点と活躍しました。 「NHKニュース&スポーツ」 nhknews.jp #nhk #news







夫と息子が出かけている間に・・・

雨音と「TEDxTokyo」を聴きながら、
パソコンに向かっています。

おっと…パフォーマーの方、とのこと。









おぉ~平田オリザさんの講演のようですね…RT @orcajump @ishiitakaaki 平田さん、科学コミュニケーター養成コースの開講の講演でこの話をされているので、会場笑いがおきました^ ^







ふむふむ~RT @orcajump いいコミュニケーションとは、相手のシグナルをくみ取って返してあげる。平田さん。







RT @orcajump 人間と同じだけのコンテクスト理解ができるコンピュータを作るのは、今世紀中は無理。だから、子育てや介護は人間がやらなきゃいけない。なぜなら、子供に代表されるような社会的弱者はコンテクストでしかコミュニケーションできない。平田さん







RT @orcajump 大学の研究室のようにヒエラルキーが強すぎたりすると、コンテクスト理解のサイクルが妨げられて、コミュニケーション不全が起きる。







RT @orcajump 大学、大学院が育てていかないといけないのは、弱者のコンテクストを理解するリーダーシップ。平田さん。







ふ~む RT @orcajump 話がうまいというのは、冗長率が低いのではなく、冗長率をうまくコントロールできる人。平田さん







TEDxスタンバイなさっでておいでなんですね…RT “@ohiratec_mega: 緊張しすぎて心肺停止の御知らせ







藤沢 久美さん / ソフィアバンク代表 RT @TEDxTokyo Kumi discusses freedom of choice versus no freedom. Does freedom make us happy? #TEDxTokyo







大平 貴之さん/ プラネタリウム・クリエーターRT @TEDxTokyo Ohira’s talk is entitled “Reaching the Stars”. Watch it live now at bit.ly/15xmNsq #TEDxTokyo


1 件 リツイートされました






☆RT @TEDxTokyo_ja大平によるトーク「星に届いた夢」:渋谷では10個くらいしか見えない星、川崎辺りで、数百個。富士山のような山の中で6千~9千個。大平が作ったプラネタリウムで見える星は2200万個。 #TEDxTokyo bit.ly/aYZ54C









C.W. ニコルさん「森をつくるひと」…RT @TEDxTokyo_ja C.W. ニコルは作家、ナチュラリスト。武芸を愛し、1995年に日本国籍を取得した自称「ケルト系日本人」。長野北部在住。 #TEDxTokyo bit.ly/aYZ54C







後で読もう…RT @atsuage07 実に良記事。RT テレビを見ながらSNS!テレビ×ソーシャルメディアで生まれる新しい可能性 smmlab.aainc.co.jp/?p=3767 via @smmlab


2 件 リツイートされました







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。