![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/8cc980322f8c9456d6c393dff298058b.jpg)
今週は・・・月曜日、火曜、水曜と、息子と一緒に移動する機会があり
何やら、気疲れしたり、身体も少々くたびれています。
まぁまぁ…そんな中、偶然も重なって、
かねてより気にかかっていた「白隠展」を、ゆっくりと観ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/cfc8bcf238b94ee4986d2fb0e13b90ea.jpg)
禅画や書という点でも、興味深く
さらに、白隠禅師が人々に伝えたいメッセージを、時には力強く、時にはユーモラスに親しみ深く・・・
ほんとうにいろいろな表現で描いていることがよくわかる展示で、とても面白く感じました。
昨夜から、雪の予報に注意していましたが…先程から、雨が雪に変わって来ましたね。訳あって…家族で渋谷に宿泊しています。夫は、ここから出勤し、私は息子と移動します。皆様も、お気をつけてお過ごしくださいませ。
はい☆ありがとうございます~実は、午前中は、美術館ですごしてから、午後帰宅します。雪の積もり具合が気になりますね…RT @noisyvillage97: おはようございます\(^o^)/気をつけてお帰りくださいね(*^^*)
ふむふむ~今日の放送は、夜まで観られないので…皆さまのツイートが頼りです…RT @vamovamotokyo: メロちゃんが誰なのかはわかったが、どこをどうしたら善行がメロちゃんになるのかが謎のままだ! #純と愛
ふ~む…RT @shiosaba37: 秋山弘子特任教授^o^ジェロントロジーを現場の声重視で構築されている。コミュニティデザインのシニア版。リアルなコミュニティは高齢化を進めば、どんどん閉じられて行くのだろうか? #未来教室 reform-online.jp/index.php/2010…
メモ:講談社現代新書2193 『〈生命〉とは何だろうか』 岩崎 秀雄著「細胞をつくる」最先端生物学の研究者であり、同時に、バイオアーティストとしても活躍する著者による「いのち」の本質についてのスリリングな考察、とのこと。 #気になる本 bookclub.kodansha.co.jp/books/gendai/
RT @takuya_y: ご紹介ありがとう!RT @yasuda_yusuke: 知人 @takuya_yが、働く障害者の現状をまとめた「障害者活躍白書」を作成中。アンケート回答をお願い中とのことで、ぜひRTを! bit.ly/Ualub1
そうでしたか…気になります~RT @kokaeripi: 会田誠展「天才でごめんなさい」観てきた。すごく面白かった。 なるほどなるほど、やっぱり自分の眼で見て感じるの、大切だなぁと思った。。彼はほんとに天才かも。
メモ:なぜか気になりつつ…アーティスト・作品紹介 | 会田誠展:天才でごめんなさい | 森美術館ひとは、なぜか表現しないではいられないのかなぁ…と想う。 mori.art.museum/contents/aidam…