Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

8月2日(月)のつぶやきその2

2010-08-03 02:16:21 | つぶやき・・・?
昨日のことすら…ふと想いだせない瞬間

自分のアタマの中を、ゆっくりとサーチライトで照らして観る。

一日を、時に駆け抜けるように…時に立ち止まりながらも、生きている…そう生きているんですね。


RT @hajimeville @InsideCHIKIRIN最新ブログ記事、同感です。実際、日本の母親の育児負担は他アジア諸国の2倍以上だそうです。中国では幼年期に祖父母宅に預ける習慣があり、シンガポール・インドネシアはベビーシッター制度が発達。タイは外食文化が発達し幼児食も安く早く手に入る。
10:34 from web
一つに絞るのムズカシイ…RT @hari_nezumi パトリス・ルコント、好きなんです。RT @chihiroparis: あぁ、いいですねぇ。「髪結いの亭主」も好きですwRT @hari_nezumi: 私のお薦めの映画は、パトリス・ルコントの「仕立て屋の恋」にしました。10:37 from web
ほほぉ~男女差も無いわけではありませんが、個人差もかなり大きいですよね…RT @naga_makiよく言われる男女の相談の質の違いについて妄想。男性は相談で助言をしたがるが女性は同意し受容を求める、というやつについて。続きます
10:39 from web
そうですか…では、もしご迷惑でなかったら、hari_nezumi さんのツイートを、聴かせて頂きますネ~RT @hari_nezumi #はないみたいです(推奨しているものはないそうです)
10:44 from web
社会の変化とヒトの意識の変化に、ギャップがあるのかなぁと想う…RT @usagorouへー。RT@InsideCHIKIRIN日本の母親の育児負担は他アジア諸国の2倍以上だそうです。中国では幼年期に祖父母宅に預ける習慣があり、シンガポール・インドネシアはベビーシッター制度が発達…
11:47 from web
ご意見を伺って、尤もだなぁと想い、お話拝聴しております。RT @InsideCHIKIRIN その通り! そんなこといったら、すべての福祉政策は“最強者”市民を前提に作ることになってしまう。 RT @GkEc 政策は“全体”を見るべきで、一例を持ち出して“不要”とするのは不適切
11:48 from web
RT @aigoto首が座って来たので、縦抱っこだと首を立てて、キョロキョロ。いつもなぜか基本は右方向を凝視。で、眠たくなると、親の胸の方に、くたっと、頭をもたれかけてくる。この、くたっ、の瞬間が、たまらなくカワイイです? 寝かしつけでも、こちらも、もう少しだな、とほっとする瞬間
11:58 from web
子育ての時期に、相談するヒトがいたり何らかのサポートがあるかどうか?はとても大きなポイントですね…どんな仕組みやサポートが必要かを考える事も大切ですし、もっと広い意味での「子どもを育てること」に対する多様な意見や意識を、みんなで話し合って観る機会があったら…などと想います。
11:59 from web
RT @hari_nezumi…討議形式ってとこがポイント。正解を教えるってスタンスではなく。研究者サイドも、領域ミックスになっていて、子どもの問いを鏡にしながら、自分たちの研究も振り返ることが出来る。RT @tricken @hari_nezumi討議形式の「ようこそ先輩」的な
12:01 from web
RT @clione RT @hopetrue横浜市に問い合わせたところ、現場からのツイートは自由だそうです。RT @satoshi_ume 横浜版の事業仕分け 横浜市事業評価会議 生中継 http://bit.ly/917zXJ (http://ustre.am/c2lz )
12:04 from Ustream
「横浜市民放送局」とのこと。音声が低くて残念デスRT @PSS_yokohama: 加構成員が意見を用紙に記入しています。音声が出ないトラブル解決のため一旦配信を停止します (#yokohama live at http://ustre.am/c2lz )
12:06 from web
RT @hamakei ▽風力発電「ハマウィング」の見学ツアー-BankARTアーティストが企画 - ヨコハマ経済新聞 http://bit.ly/cRU89B #hamakei #yokohama
12:07 from web
実感がこもっていて、私は素敵だなぁと想いますよ~(微笑)RT @hari_nezumi また、自分の子の言動をネタに、仕事のことを考えてしまった、、、
12:59 from movatwitter
京大からのツィートですね~?RT @tatthiy: 働きがいのある会社レポート(第4回) アサヒビール 労政時報クラブ 人事・労務の専門情報ポータルサイト http://bit.ly/9zcmp4
13:00 from movatwitter
フムフム~RT @tatthiy: ブラザー・シスター制度を公募型に切り換えたアサヒビールの「かまい力」 - コラム - ビジネスEX http://bit.ly/91Q5I0
13:03 from movatwitter
つかず離れず…追跡させていただきますね~(笑)よろしくデス♪RT @tatthiy: そのとおりですー!RT 京大からのツィートですね~?RT @tatthiy: 働きがいのある会社レポート(第4回)…人事・労務の専門情報ポータルサイト http://bit.ly/9zcmp4
15:00 from movatwitter
RT @tatthiy: 高橋 俊介 (新書 - Aug 18, 2009) の '自分らしいキャリアのつくり方 (PHP新書)' を Amazon でチェック! http://amzn.to/cUuijC
19:39 from web
お知らせいただきありがとうございます。さすが横浜ですね~市民として、行政の仕組みなどもっと勉強しなくてはいけないなぁと、痛感しています。RT  @PSS_yokohama 音声、解決しました!! http://ow.ly/2jzOW
21:12 from web
公式サイトは、あるのかしら?RT @azuman_ks 8/8はPURCの日。全国同時多発「新しい公共フォーラム」が開催されます。横浜では「子ども応援カフェ」開催。子連れOKでざっくばらんに意見交換したいと思います。12:00~なか区民活動支援センター(中区日本大通34)(続く)
21:13 from web
RT @azuman_ks 8/8はPURCの日。全国同時多発「新しい公共フォーラム」が開催されます。横浜では「子ども応援カフェ」開催。…12:00~なか区民活動支援センター(中区日本大通34)ミーティングエリア・キッズスペース前テーブルです。 #PURC
21:26 from web
@oku_tomoさんのお名前を見つけましたよ~♪ 『みんなで支えあう夢の持てる子育て』 フォーラム 8月8日(日)に 2030visionプロジェクト http://bit.ly/9EVxEb  RT @
2030vision…「新しい公共」を弘める活動をしています。
21:29 from web
えぇ!産後だけでなく、その後の子育ても含めて、是非!RT @chiakiyy 産後うつの存在が公でも語られるようになれば、産後まもない女性が一人で抱え込んで追い込まれずにすむような「世間」に変わるはずだ。希望をもちたい!
21:37 from web
RT @clione RT @fm3jakudama: 長岡花火は明日もありますよー。天地人やフェニックス見逃した人、明日もチャンスあります。…FMながおかの実況も含めて、みんな見所 (#nagaokahanabi live at http://ustre.am/lxg5 )
21:59 from web
数えてみると、夏休み13日目。子どもの調子や都合によって、自分自身の動きが影響を受けています。「子育てをしている」のですから当然ですし、親の関わりはモチロン大切ですけれど、親だけでなく色々な人との色々な関わりを通して、子どもたちも成長していくんだなぁ…とつくづく想う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。