
20:48 from Ustream
「ソーシャルメディア」インターネットツールの中で「SNS」の意味付け。リアルタイムに向かうモノと、地域SNS との相性は?自分にとってのデータベースとしての活用法が重要。 #mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
20:53 from Ustream
学校:一番求められている環境は、保護者だけで観られる、けれどID登録のいらないモノ。ゆるいorかたい… 世代間のつなぎは?#mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:05 from Ustream
SNSをツールとして使う。また、より地域に入っていくために紙媒体を道具にして、使っていく。 #mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:15 from Ustream
顔が見える良さ。発信型の人と受信型の人がいる。 多様な人々の緩やかなつながり…坪田氏:情報判断時代の情報編集のセンスを取り入れ、検証する。#mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:17 from Ustream
訂正:判断⇒氾濫 #mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:19 from Ustream
とっても刺激的で、おもしろかったですね!ありがとうございます。 #mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:21 from web
リアルであるということと断片化って…?RT @krishnamurtibot 現にあるものこそはあるがままの現実であって、それ以外はすべて非現実的である。断片化をもたらすものは現にあるものではなくて、この非現実のものなのである。
21:28 from web
子どもからの内線電話によると、ケーブルテレビでアニメ版の映画「時をかける少女」を放送しているらしいです。私は、1972年のNHKのドラマ 『タイムトラベラー』を観たと想います。最後まで観てしまうと、寝るのが遅くなってしまいますので、ナヤマシイ限りです。では…
23:06 from web
行きたいけれど…是非、どなたかご感想を!@mkshj4 行かねば。加えて、松濤美術館の村山槐多も24日まで……。 RT @domani2009 「domani・明日展」ラスト2日です!
23:10 from web
RT @TakeArtEazy @toshio_me 束芋 断面の世代 全作品解説:担当学芸員木村絵里子氏による全作品解説。すでに束芋展を観た方も、これから観に行く方も、是非ご覧ください。束芋展は横浜美術館にて3月3日まで好評開催中。http://qurl.com/fy4wq
23:17 from web
こんばんは!会場にいらしていたんですか?RT @ryofuruya経済、福祉、年金、子育て、若年者就労問題、環境などなど、これらの社会課題を解決していくために何ができるか。 #mediken
23:20 from web
ほんとうに色々な形と繋がり方があるんですね~! RT @ryofuruya 地域SNSによって地域活性化が進むことで、直接の課題解決にはならなくとも、それぞれの社会課題が地域とつながって解決に向かうための大きな土壌が生まれると思う #mediken
23:21 from web
まぁ、痛そう!お大事にしてくださいね!RT @adankao @mankichiyorozuy 切れてない、擦り傷がいっぱい! 明日、黒くなるぅぅぅぅぅぅ~
23:23 from web
RT @krishnamurtibot すべての注意力を集中して条件づけられた自分を直視すれば、あなたは一切の過去から完全に解放され、あなたを縛り付けていた条件も自然と消え去ってゆくのである。
23:28 from web (Re: @adankao)
@adankao 気が付いたら、こんな時間でした…では、おやすみなさい!明日も、忙しくなりそうです。
by LittleRing on Twitter
「ソーシャルメディア」インターネットツールの中で「SNS」の意味付け。リアルタイムに向かうモノと、地域SNS との相性は?自分にとってのデータベースとしての活用法が重要。 #mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
20:53 from Ustream
学校:一番求められている環境は、保護者だけで観られる、けれどID登録のいらないモノ。ゆるいorかたい… 世代間のつなぎは?#mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:05 from Ustream
SNSをツールとして使う。また、より地域に入っていくために紙媒体を道具にして、使っていく。 #mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:15 from Ustream
顔が見える良さ。発信型の人と受信型の人がいる。 多様な人々の緩やかなつながり…坪田氏:情報判断時代の情報編集のセンスを取り入れ、検証する。#mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:17 from Ustream
訂正:判断⇒氾濫 #mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:19 from Ustream
とっても刺激的で、おもしろかったですね!ありがとうございます。 #mediken (mediken live ? http://ustre.am/8OlO)
21:21 from web
リアルであるということと断片化って…?RT @krishnamurtibot 現にあるものこそはあるがままの現実であって、それ以外はすべて非現実的である。断片化をもたらすものは現にあるものではなくて、この非現実のものなのである。
21:28 from web
子どもからの内線電話によると、ケーブルテレビでアニメ版の映画「時をかける少女」を放送しているらしいです。私は、1972年のNHKのドラマ 『タイムトラベラー』を観たと想います。最後まで観てしまうと、寝るのが遅くなってしまいますので、ナヤマシイ限りです。では…
23:06 from web
行きたいけれど…是非、どなたかご感想を!@mkshj4 行かねば。加えて、松濤美術館の村山槐多も24日まで……。 RT @domani2009 「domani・明日展」ラスト2日です!
23:10 from web
RT @TakeArtEazy @toshio_me 束芋 断面の世代 全作品解説:担当学芸員木村絵里子氏による全作品解説。すでに束芋展を観た方も、これから観に行く方も、是非ご覧ください。束芋展は横浜美術館にて3月3日まで好評開催中。http://qurl.com/fy4wq
23:17 from web
こんばんは!会場にいらしていたんですか?RT @ryofuruya経済、福祉、年金、子育て、若年者就労問題、環境などなど、これらの社会課題を解決していくために何ができるか。 #mediken
23:20 from web
ほんとうに色々な形と繋がり方があるんですね~! RT @ryofuruya 地域SNSによって地域活性化が進むことで、直接の課題解決にはならなくとも、それぞれの社会課題が地域とつながって解決に向かうための大きな土壌が生まれると思う #mediken
23:21 from web
まぁ、痛そう!お大事にしてくださいね!RT @adankao @mankichiyorozuy 切れてない、擦り傷がいっぱい! 明日、黒くなるぅぅぅぅぅぅ~
23:23 from web
RT @krishnamurtibot すべての注意力を集中して条件づけられた自分を直視すれば、あなたは一切の過去から完全に解放され、あなたを縛り付けていた条件も自然と消え去ってゆくのである。
23:28 from web (Re: @adankao)
@adankao 気が付いたら、こんな時間でした…では、おやすみなさい!明日も、忙しくなりそうです。
by LittleRing on Twitter