
「二十四節気」という、
古代の中国で編み出されたといわれる「暦」によれば・・・
いよいよ「晩秋」とのこと。
朝晩の空気も、ますますひんやりと
さらり、さらさら~乾燥してまいりましたね。
日中は、晴れると、気温は高めになり
寒暖の差もありますので、体調管理には
皆さま、くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ~♪
昨日の朝は、いよいよすっきり晴れやかな富士山のお姿も観えて
季節のうつろいを、目にも身体にも、感じることができました。
皆さまも、佳き出会いに恵まれて
こころかろやかに、朗らかな一日になりますように~~~♪

暦は、いよいよ晩秋に
第四十九候寒露
今日の七十二候:鴻鴈来 (こうがん きたる)
itun.es/igs6fF ( iPhone ) #くらしのこよみ
ドングリもころころ~♪
#季節だより pic.twitter.com/05AX8qrTNY
いまそら…
朝のひんやり空気にも
ようよう慣れはじめ
身体を伸ばしながら
鳥たちの声を聴いて…
皆さまも
お健やかに
晴れやかな
佳き一日になりますように~♪
#mysky pic.twitter.com/4did5rJqCc
久々の金曜開催です。 第74回大人絵本会予告:10/23(金)22~24時 お題「おはなし しましょう」谷川俊太郎・作 元永定正・絵 参加はお気軽に♪ 大人絵本会のご案内はこちら→ pictbook.seesaa.net/article/220282… #ehonbc
いまそら…
いま富士山
すっきり
晴れやかなお姿を望み…
秋の風吹きぬけて~♪
今日も、ゆっくり深呼吸をして
スタートです~
#mysky
#fujisan pic.twitter.com/4UDsQOuH9v
目的の明確化
大会そのものが目的
意見のすり合わせと
リーダーの決断
RT @NHK_BS_Premium
英雄たちの選択「目指せ!“平和の祭典”~1940年・東京~」 nhk.jp/P2647 #nhkbsp pic.twitter.com/odfBV1pNIL
朝から、アレヤコレヤと
アタマのなかを整理して
CATVの工事に備えて
テレビまわりの片付けに
とりかからねば~
一時過ぎには
クラフトカフェに
友人の手づくり作品を
見にいきます~♪
そろそろ
スマホを置いて
動きだそう♪ pic.twitter.com/nKZrmxviud
昨日、梶田隆章教授のノーベル物理学賞受賞が発表されました。
梶田さんは、物質を構成する最小単位で、宇宙空間に大量に存在するニュートリノに質量があることを発見しました。宇宙には未だ謎が満ちています。宇宙の謎に迫る『考える人』発売中◎ pic.twitter.com/IwPU2ESDaZ
ちなみに、『考える人』2015年秋号の宇宙特集の村山斉さん、向井万起男さんの対談で、向井さんは「ダークマター」の日本語訳「暗黒物質」っていうのは誤訳なのではないかと。<ダークマターのダークって「不思議な」とか「意味不明」だと思う>。村山さん<私は「透明物質」って説明している>と。
梶田教授のノーベル賞受賞について、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(@KavliIPMU )機構長の村山斉教授(@sleptogenesis)が、NHKのインタビューに答えています。村山斉教授には特集冒頭にご登場いただいています! www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200…
#気になる映画
RT @saulleiter_film: 【メディア情報】発売中の『考える人』(秋号)に本作の字幕を担当した柴田元幸さんへのインタビュー《柴田さんの字幕翻訳への挑戦》。映画字幕作りの舞台裏も垣間みえる楽しい記事に…
facebook.com/saulleitermovie
宇宙特集号刊行を記念して、10/21(水)19時半~ジュンク堂書店池袋本店でトークイベントを開催! 今号で「星空浴のすすめ」を書いて頂いた、国立天文台副台長の渡部潤一教授をお迎えします。junkudo.co.jp/mj/store/event… pic.twitter.com/nNhDyJKfQD
東京大学宇宙線研究所所長・カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究員でいらっしゃる梶田隆章教授のノーベル物理学賞受賞おめでとうございます! (ニュートリノと聞くと、「スティル・ライフ」「星に降る雪」などで題材に取り入れてこられた池澤夏樹さんを思い出される方も多いのではないでしょうか?)
【刊行記念座談会】クラフト・エヴィング商會(吉田浩美 吉田篤弘)+新潮社装幀部 黒田貴 「美しい本談義」が読めます。本の写真を加えたバージョンです→『波』.shinchosha.co.jp/nami/tachiyomi…
【メディア情報】発売中の『考える人』(秋号)に本作の字幕を担当した柴田元幸さんへのインタビュー《柴田さんの字幕翻訳への挑戦》。映画字幕作りの舞台裏も垣間みえる楽しい記事になっています。 facebook.com/saulleitermovie pic.twitter.com/RjPbtUi1uD
観て! RT @saitouchie: 観たい! 写真家ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと #映画 #eiga eiga.com/l/oTpB8 @eigacomさんから
これはまだ日本にあまり入ってきていない彼の画集ですね!ソール・ライターは写真家でしたが、その根っこにあるのは画家の視線でした。映画のプロデューサーでもあるMargitの前書きがとても良いので、是非そちらも読んで欲しいです。 twitter.com/dt_art/status/…
また、この秋は写真家の映画が充実!ヴィヴィアン・マイヤー、セバスチャン・サルガド、そしてソール・ライター。いずれも写真集のお取り扱いがあります。 pic.twitter.com/klDDqTtkff
この秋…
#気になる映画
RT @DT_art いよいよ10/10からイメージフォーラムにて公開の『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』、当店アートカウンターで前売り券を販売中です!vivianmaier-movie.com pic.twitter.com/Cy9yoy0WcH

いまそら…
テレビまわりの片付け途中で
工事の方が早く来ることになり
機械の交換
レコーダーの取り付けも終了…
図書館の本を返却してから
クラフトカフェに
向かうことに…
友人と会えるかな?
#mysky pic.twitter.com/AXn295zI34
そして今週金曜日10/9(金)は「写真を読む夜」特別篇「『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』を読む」! 没後に見出された写真家の実像に迫る映画『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』の公開と日本版写真集の刊行を機に、彼女の人となりと作品、彼女の姿を追いかけた映画の魅力を解き明かします。
映画についてはこちらの公式サイト(vivianmaier-movie.com)からぜひご覧ください。とってもわくわくするストーリーになっています。そして今回は、ゲストに都築響一さんをお招きして、彼女が発見されてゆく過程と彼女の写真作品について、多方面から語っていただきます!