60年近くも生きていると・・・いろいろな場所で、いろいろな機会に
ほんとうにいろいろな方々に出会ってきたことで、
いまの自分があることを、つよく感じることがあるものデス。
こども時代を過ごしてから、オトナといわれる年齢になり
さらに、人生の折り返し地点も過ぎて
下り坂を、えっちらおっちら~~
ときおり、その道程をふりかえることがあるからでしょうか?
どの出会いが、ストレートに何かにつながっているというよりは・・・
さらに…織物のたて糸とよこ糸のように、はっきりとみえるものでもなく
おそらくもっともっと、複雑に・・・
時には、こんがらかった毛糸だまにも似ているような???
メモ書き代わりのブログやツイッターの言葉を
とつとつと拾いながら、あれこれ想い出す作業をしつつ
つらつら想っています。
追記:昨日は、「旭区まちづくりポット」の仲間と一緒に
「リブライズ すべての本棚を図書館に」 の地蔵さんと河村さんを
下北沢のコワーキングオフィスにお訪ねして、お話を伺いました。
「旭どこでも本棚」プロジェクトに
ぜひぜひ、ご協力とお知恵を貸していただけますように~♪
どうぞ、よろしくお願いいたします🌟
【2年前の「図書館総合展」にて、お会いした際の資料】
その後は・・・乗り替え検索にドキドキ~
池袋にて「オープンダイアローグ」のシンポジウムに参加しました。
NHK 総合 10/15 00:10 土曜ドラマ 夏目漱石の妻(3)「やっかいな客」 #nhkgtv nhk.or.jp/dodra/souseki/
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2016年10月15日 - 00:07
観忘れていた「漱石の妻」を観ながら
今年の夏…
漱石にまつわるお話の後
新宿、早稲田界隈を歩いたことを
#想い出して
昨日は…
友人と一緒に
二俣川→南万騎が原→
戸塚で二箇所→鶴ヶ峰
ひとりで二俣川→ハートフル・ポートさん pic.twitter.com/QBGOt81hfM
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 01:36
NHK 総合 10/15 01:25 アニメ 精霊の守り人(18)「いにしえの村」 #nhkgtv www9.nhk.or.jp/anime/moribito/
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2016年10月15日 - 01:22
気づけば十月も半ば…
ふと、二度寝の目覚めしなに
あ……
やはり「セルフヘルプ・グループ」という活動に
私のひとつの原点があったことに
想いいたり
二俣川ハウス
ふらっとステーション・とつか
道すがら出会ってお話をしたこと… pic.twitter.com/WY2dchhbCu
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 07:47
10月13日(木)のつぶやき ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 08:37
リブライズさんが紹介されていますね〜📚
そろそろ
#図書館総合展 や
読書週間の話題を
耳にすることがふえる季節に…
#気になるお話 ln.is/www.youtube.co…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 09:58
メモ:リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜
librize.com/pages/201606-m…
#気になるお話
二年ぶりにお目にかかる前に
電車のなかで
ちいさな予習
#気になるお話
#図書館と本をめぐる
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 10:12
ブックスポット「まちライブラリー@元住吉 Mui」で最初の本「マイクロ・ライブラリー 人とまちをつなぐ小さな図書館」が登録されました! librize.com/places/1664 librize.com/items/165586
— リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 (@librize) 2016年10月7日 - 14:50
リブライズがTOKYO MX モーニングCROSSで紹介された時の動画がYouTubeで公開されていました〜♪
これで世界中のどなたでもご覧いただけます。ぜひぜひどうぞ!... fb.me/4ZcZBXGPo
— リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 (@librize) 2016年9月29日 - 19:41
ブックスポット「大和市民活動センター」で最初の本「地域再生の条件 (岩波新書)」が登録されました! librize.com/places/1642 librize.com/items/5256
— リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 (@librize) 2016年9月20日 - 14:38
ブックスポット「色いろいろ図書館まちライブラリー」で最初の本「マイクロ・ライブラリー 人とまちをつなぐ小さな図書館」が登録されました! librize.com/places/1643 librize.com/items/165586
— リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 (@librize) 2016年9月20日 - 13:53
ブックスポット「子どもの本の家ちゅうりっぷ」で最初の本「タンタンのずぼん (ちいさいえほん 10)」が登録されました! librize.com/places/1630 librize.com/items/229386
— リブライズ 〜すべての本棚を図書館に〜 (@librize) 2016年9月18日 - 10:12
「都市のイメージ 」新装版
#気になる本
目の前のお嬢さんの
読んでいる本が
気にかかり…
そうそう、最近
建築を学ぶ女性よ多いとか…
暮らしと建物?
人と暮らしのデザイン?とかかしら?
amazon.co.jp/gp/aw/d/400024…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 10:33
#オープンダイアローグ や #当事者研究 が有効である条件って共通かも。
1 開かれていること
2 常時性
3 メンバーの連続性
— ちい (@chatnoirbleu) 2016年10月15日 - 14:52
オープンダイアローグ〜日本での展開@池袋
実際の精神科医が取り組むのはしばらくは難しいのかなぁ。。
— Kanou_Aco (@aco_a_core) 2016年10月15日 - 15:00
メモ:青少年健康センターシンポジウム「オープンダイアローグ~日本での展開~」
公益社団法人青少年健康センター
spike.cc/shop/user_3385…
スカイプを通した
セイックラ先生の講演と
斉藤環氏
信田さよ子氏
向谷地良氏のお話
様々な可能性を感じつつ…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 19:17
今日は、下北沢リブライズさんの
コワーキングスペースを
お訪ねして
とっても愉しくて大切な
本を巡るお話しあい📚
新宿市ヶ谷東池袋経由にて
シンポジウムに参加する。
むくどりの家の職員さんや
井庭先生にお会いして…
密度の濃い
長い一日になりました✨
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 19:23
メモ:福井里江先生から
「オープンダイアローグ」
「アズイフカンファレンス」や
「リフレクティング」ほか
興味深いお話をお聴きする
なんと✨偶然読んでいた本や
先日観た映画に関連
不確かさに耐える
場をひらく
耳を傾ける
相互作用 pic.twitter.com/OOtrrQ151N
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 19:26
「“子育てをしながら心豊かに働く”ためのヒント:パターン・ランゲージによる対話と発想」(ORF2016セッション)
11/19 (土) 12:00 - 13:30
東京ミッドタウン・タワー4Fカンファレンス Room 7
orf.sfc.keio.ac.jp/2016/session/s…
— 井庭 崇(いば たかし) (@takashiiba) 2016年10月14日 - 22:58
働きながら子育てをし、自分らしくいることは、なかなか簡単ではありません。「みなさん、どうしているのかしら?」と思っても、人によって・家庭によって事情が違うだろうと聞けずじまい、なんてことがあるかもしれません。orf.sfc.keio.ac.jp/2016/session/s…
— 井庭 崇(いば たかし) (@takashiiba) 2016年10月14日 - 22:58
そこで私たちは、最近いろいろな分野で活用されている「パターン・ランゲージ」という新しい方法を使い、子育て、仕事、そして自分の時間を大切にしながら心豊かに生活するための工夫をまとめ、新しい「言葉」をつくりました。orf.sfc.keio.ac.jp/2016/session/s…
— 井庭 崇(いば たかし) (@takashiiba) 2016年10月14日 - 22:59
本セッションでは、その成果を紹介するとともに、それを用いた対話を行います。 orf.sfc.keio.ac.jp/2016/session/s…
「“子育てをしながら心豊かに働く”ためのヒント:パターン・ランゲージによる対話と発想」11/19 (土) 12:00 - 13:30
— 井庭 崇(いば たかし) (@takashiiba) 2016年10月14日 - 22:59
メモ:ORF 2016<花王株式会社スポンサーセッション>
“子育てをしながら心豊かに働く”ためのヒント:パターン・ランゲージによる対話と発想
orf.sfc.keio.ac.jp/2016/session/s…
井庭先生と森さん✨
ORFと
LD学会重なってるけど…
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 19:39
メモ:第21回 慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2016
Event Outline orf.sfc.keio.ac.jp/2016/
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 19:40
メモ:心理教育家族教室ネットワーク
jnpf.net
先日、福井里江先生に
お聴きした
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 21:14
NHK 総合 10/15 21:00 土曜ドラマ 夏目漱石の妻(4)[終]「たたかう夫婦」 #nhkgtv nhk.or.jp/dodra/souseki/
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2016年10月15日 - 20:57
家族も夫婦も…
それぞれの想いと
日々の積み重ねの歴史?
#気になる人 pic.twitter.com/3e0fEWUiQo
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 21:19
明晩は「料理研究家・枝元なほみ×ノンフィクション作家・高野秀行」。世界の秘境を現地の人と同じものを食べて体験ルポしてきた高野さん。「きょうの料理」でおなじみ、手軽においしく作れる家庭料理のレシピを発信する枝元さん。食べるって何だ?を熱く深く語ります。詳しくは番組HPとブログで。
— NHKスイッチインタビュー (@nhk_switch) 2016年10月14日 - 20:53
メモ:ORF 2016
個人のコツを組織の力に: パターン・ランゲージ3.0のビジネス活用最新事例 orf.sfc.keio.ac.jp/2016/session/s…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月15日 - 22:31