「コーディネーター養成講座」の修了生の仲間と一緒に、「山登り」をしています。
当面の目標の「冊子印刷と製本作業」は、明日の午後に決まっています。
そうなんです…最後の一番キツイ、あの斜面を、みんなで一緒に登っています。
みんなの持ち前の「最後まで、あきらめない」「粘り強さ」を発揮して~!
ナンダカンダ言っても、「山頂のアタックのチャンス」のため、残り時間はあとわずかですから…
みんなで声を掛け合いながら、もうひと踏ん張りしてみましょうね~~~!!!
(思いっきり、みんなに聴こえるようにつぶやいている「独り言モード」です…)
00:31 from movatwitter
先日の「白熱教室」も、見直していませんが、図書館から届きました。「自由への問い 1社会統合 自由の相互承認に向けて」ゆっくりしっかり読もう!
07:13 from web
~!RT @nakaharajun 本日の「まれびとハウス」での、大学生・大学院生向けのスピーチの資料…オール書道…@yohei917さん、参加なさる皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。 書道http://ow.ly/1KlEE 概要:http://ow.ly/i/1wt6
07:16 from web
「大人の学びを科学する」というキーワード…とっても気になります!私の宿題の中にも「大人の学び」って、言葉が書いてあるんですよ~RT @nakaharajun 本日の「まれびとハウス」書道http://ow.ly/1KlEE 概要:http://ow.ly/i/1wt6
07:59 from web (Re: @yohei917)
@yohei917 はじめまして!で、よろしいでしょうか?お互いのつぶやきは、もしかしたら、どこかで聴いていたかも?「3-6歳で2000冊の絵本を読み漁った」そうで驚きです!機会がありましたら、是非お話をお聞かせ下さいね~~!RT @nakaharajun「まれびとハウス」
09:42 from movatwitter
早速の御返事ありがとうございます!私に生涯学習や子ども関連の企画がありましたら、是非参加したいので、よろしくお願いいたします!RT @yohei917: ぜひ。こちらこそ!いつでもお越し下さいね。日程を頂ければ住所などをDMします♪
10:00 from movatwitter
夫と一緒に健康診断の事前の血液検査に鶴ヶ峰まで来ました。気持ちの良い五月の空が広がっています!区社協へ行く途中…道草のムシが鳴いています。
10:11 from movatwitter
階段を登った所で新幹線を待っていたら、ほっとぽっとの自主企画でご一緒しているHさんに偶然会いました!読み聞かせやお話会のアイディアを立ち話!
10:16 from movatwitter
いつもは、旭区市民活動支援センター「みなくる」へは、駅改札口方面から入りますけれど…表玄関は、コチラかしら?
13:54 from movatwitter
媒介する…触媒や酵素を加える…化学反応が起きる!!!RT @hari_nezumi: 見たい人とつくりたい人をつなぐメディエイターの必要性 #okadasemi2010
14:44 from web
人間ドックの血液検査→ボランティアグループの総会と交流会→「みなくる」に寄って、「マップ作り」について、情報収集→家に帰って、慌ててパソコンのお勉強に行ってきま~~す!
18:53 from web
フムフム…RT @yohei917…事前に「Learning barの作り方 by 中原淳」をダウンロードしてお読み下さい。http://bit.ly/27YsL このインタビュー記事の中にある「次世代の研究者モデルとは」を深堀りする会になると思います。#cresys
18:55 from web
RT @DialogintheDark…本日のビジネスワークショップの参加者15名が物語っています。「発信する」と「理解させる」、「聞く」と「相手を理解する」などの相違。共通言語とは、価値観までさかのぼるくらい丁寧な相互理解の上に成り立つとか。大切な気づきたくさん!
18:57 from web
確か「交渉学」の本で読みましたっけ!RT @yuuhey 葛藤状況が創発を生み出すことは、ベイトソンやエンゲストロームなど多くの研究者が指摘している。 #ysemi
19:10 from movatwitter
ゆっくり本を読みたいなぁ~!ちょっと、動きすぎ~と想いつつ…気持ちの上では、ほとんど焦りもなく…目の前に現れた課題に、取り組んでいるだけ。
by LittleRing on Twitter
当面の目標の「冊子印刷と製本作業」は、明日の午後に決まっています。
そうなんです…最後の一番キツイ、あの斜面を、みんなで一緒に登っています。
みんなの持ち前の「最後まで、あきらめない」「粘り強さ」を発揮して~!
ナンダカンダ言っても、「山頂のアタックのチャンス」のため、残り時間はあとわずかですから…
みんなで声を掛け合いながら、もうひと踏ん張りしてみましょうね~~~!!!
(思いっきり、みんなに聴こえるようにつぶやいている「独り言モード」です…)
00:31 from movatwitter
先日の「白熱教室」も、見直していませんが、図書館から届きました。「自由への問い 1社会統合 自由の相互承認に向けて」ゆっくりしっかり読もう!
07:13 from web
~!RT @nakaharajun 本日の「まれびとハウス」での、大学生・大学院生向けのスピーチの資料…オール書道…@yohei917さん、参加なさる皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。 書道http://ow.ly/1KlEE 概要:http://ow.ly/i/1wt6
07:16 from web
「大人の学びを科学する」というキーワード…とっても気になります!私の宿題の中にも「大人の学び」って、言葉が書いてあるんですよ~RT @nakaharajun 本日の「まれびとハウス」書道http://ow.ly/1KlEE 概要:http://ow.ly/i/1wt6
07:59 from web (Re: @yohei917)
@yohei917 はじめまして!で、よろしいでしょうか?お互いのつぶやきは、もしかしたら、どこかで聴いていたかも?「3-6歳で2000冊の絵本を読み漁った」そうで驚きです!機会がありましたら、是非お話をお聞かせ下さいね~~!RT @nakaharajun「まれびとハウス」
09:42 from movatwitter
早速の御返事ありがとうございます!私に生涯学習や子ども関連の企画がありましたら、是非参加したいので、よろしくお願いいたします!RT @yohei917: ぜひ。こちらこそ!いつでもお越し下さいね。日程を頂ければ住所などをDMします♪
10:00 from movatwitter
夫と一緒に健康診断の事前の血液検査に鶴ヶ峰まで来ました。気持ちの良い五月の空が広がっています!区社協へ行く途中…道草のムシが鳴いています。
10:11 from movatwitter
階段を登った所で新幹線を待っていたら、ほっとぽっとの自主企画でご一緒しているHさんに偶然会いました!読み聞かせやお話会のアイディアを立ち話!
10:16 from movatwitter
いつもは、旭区市民活動支援センター「みなくる」へは、駅改札口方面から入りますけれど…表玄関は、コチラかしら?
13:54 from movatwitter
媒介する…触媒や酵素を加える…化学反応が起きる!!!RT @hari_nezumi: 見たい人とつくりたい人をつなぐメディエイターの必要性 #okadasemi2010
14:44 from web
人間ドックの血液検査→ボランティアグループの総会と交流会→「みなくる」に寄って、「マップ作り」について、情報収集→家に帰って、慌ててパソコンのお勉強に行ってきま~~す!
18:53 from web
フムフム…RT @yohei917…事前に「Learning barの作り方 by 中原淳」をダウンロードしてお読み下さい。http://bit.ly/27YsL このインタビュー記事の中にある「次世代の研究者モデルとは」を深堀りする会になると思います。#cresys
18:55 from web
RT @DialogintheDark…本日のビジネスワークショップの参加者15名が物語っています。「発信する」と「理解させる」、「聞く」と「相手を理解する」などの相違。共通言語とは、価値観までさかのぼるくらい丁寧な相互理解の上に成り立つとか。大切な気づきたくさん!
18:57 from web
確か「交渉学」の本で読みましたっけ!RT @yuuhey 葛藤状況が創発を生み出すことは、ベイトソンやエンゲストロームなど多くの研究者が指摘している。 #ysemi
19:10 from movatwitter
ゆっくり本を読みたいなぁ~!ちょっと、動きすぎ~と想いつつ…気持ちの上では、ほとんど焦りもなく…目の前に現れた課題に、取り組んでいるだけ。
by LittleRing on Twitter