昨年のいつ頃でしたか?
我が家の門柱のブロックの脇から、生えてきた枝に緑色の実がなりました。
何かしら?と想っているうちに…
紫に色づいてきて、「もしかして、ムラサキシキブかも…」と気がつきました。
(書き方が、長くて何ですけれど…その時のお話はコチラです!)
今年は、ゆっくりしっかりと観察しておりましたので
皆様にも、小さなお花をご紹介できますね!
背丈も80㌢程度で、コンクリートのわずかな隙間に
こぼれ落ちた種から芽生えた植物です。
可憐で、ひっそりとしているようでありながら
これほどまでに「生きることに対して、貪欲で、懸命で…」
生き物の持っている「強さとしなやかなたくましさ」を、
感じずにはいられませんね…
我が家の門柱のブロックの脇から、生えてきた枝に緑色の実がなりました。
何かしら?と想っているうちに…
紫に色づいてきて、「もしかして、ムラサキシキブかも…」と気がつきました。
(書き方が、長くて何ですけれど…その時のお話はコチラです!)
今年は、ゆっくりしっかりと観察しておりましたので
皆様にも、小さなお花をご紹介できますね!
背丈も80㌢程度で、コンクリートのわずかな隙間に
こぼれ落ちた種から芽生えた植物です。
可憐で、ひっそりとしているようでありながら
これほどまでに「生きることに対して、貪欲で、懸命で…」
生き物の持っている「強さとしなやかなたくましさ」を、
感じずにはいられませんね…