家族の居る三連休最終日は
近場の用事といえ🏠仕事をするゾ~~と
固く固く~~ココロを決めて🌟
谷川俊太郎 若松英輔 公開対談「幸せと悲しみについて、詩とともに」、終えました。
集った方、気になってた方、お二人の読者に喜んでもらえる、詩の源にふれる場や本をこれからまたつくりだしていきます。みなみなさま今後ともどうかごひいきに。 pic.twitter.com/8EfXqsvs8u
— 村井光男・ナナロク社 (@imcc_murai) 2019年2月10日 - 18:49
今日のハイライト:
「亜紀書房ってきれいな詩集作るんだねえ」
by 谷川俊太郎
(若松英輔さんの詩集『見えない涙』『燃える水滴』を見て。いずれも装丁は名久井直子さん)
— 牟田都子(冬眠) (@s_mogura) 2019年2月10日 - 21:45
建国記念の日㊗️
三連休3日目は…おとなしく〜😅
いえ🏡仕事ほか…
ニュースを聴きながら…
あらあら
また雪❄️マーク⁉️
ちいさな #深呼吸〜♪
おばあちゃんのでいは?
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 07:31
SPAのウェブ版で第三話にわたってアタシ社のこと取材していただきました。今年の4月でもう4期目。
本作りの先に見えるものは、なんなんだろう。
神奈川の港町で、若い夫婦が営む小さな出版社ができるまで | bizSPA!フレッシュ bizspa.jp/post-115699/
— ミネシンゴ 《アタシ社》 (@mineshingo) 2019年2月10日 - 20:47
📚空と虹🌈 今日は下北沢のクラリスブックスさん @clarisbooks でチラシを見て…というお客さまが来てくださいました。下北沢で 本を旅するBOOKSHOP TRAVELLER @Bst_BSL さん等もまわってから、吉祥寺… twitter.com/i/web/status/1…
— ママ猫の古本や☆空と虹と古本市ありがとうございました☆ (@mamanekoyoco) 2019年2月10日 - 23:34
空と虹と古本市📚
賑わう時間も多かった連休中日。
お立ち寄り頂いた皆様ありがとうございました。
名残り惜しいですが、いよいよ明日は最終日。
最後までゆっくり本との出会いを楽しんでもらえたら嬉しいです。
明日は12時〜18時ま… twitter.com/i/web/status/1…
— 展示室 八月の空 2/1〜空と虹と古本市 (@8gatsusora) 2019年2月10日 - 20:39
すみません!ほんとにほんとに告知が遅くて!やりますよやります!みんな来てください! twitter.com/c6UzwCMsPDoJDK…
— kuutamo (@kuutamo_gohan) 2019年2月10日 - 13:01
梨木香歩さん…
ワタシは、
エッセイが好きなのですけど
装丁に惹かれること、ありますね…
なかなか…
青と夜の空さんまで
ゆけてない😅
#気になる本屋さん📚 twitter.com/aotoyorunosora…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 07:52
わぁ〜🌟
いらしたのですね〜♪ twitter.com/tuchihannmyoo/…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 07:53
千葉市美術館の「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」へ。どいかやさんのトークはアイヌの昔話から身近な暮らしや自然へのまなざし、こうであったら素敵だな、という世界を伝える絵本の魅力を感じました。ピアノ演奏とコラボの朗読も世界観が広がって良かったです。
— kenkaizu/よたか堂 (@tuchihannmyoo) 2019年2月10日 - 20:26
展示の方も、世界中の様々な絵本の絵があって面白かったです。本をモチーフに詩的な世界を描いた韓国の絵本と、日中戦争の頃のある街の風景を詳細に描いた中国の絵本などが印象に残りました。
— kenkaizu/よたか堂 (@tuchihannmyoo) 2019年2月10日 - 20:29
韓国の絵本、こちらですね。twitter.com/bellissm/statu…
— kenkaizu/よたか堂 (@tuchihannmyoo) 2019年2月10日 - 23:04
中国の絵本はこちら。町の家々の細部が緻密に描き込まれていて、それが失われたことへの悲しみが静かに伝わってくるのです。twitter.com/kabusan_tonda/…
— kenkaizu/よたか堂 (@tuchihannmyoo) 2019年2月10日 - 23:09
午前中絵本サークル
今日持っていったのは「火城 燃える町ー1938」日·中·韓平和絵本 各々の国から4人ずつ絵本作家が創ったシリーズの1冊 中国の作家さんの作品 日本が始めた戦争で何もかも燃えてしまった故郷の町 モノトーンのページ… twitter.com/i/web/status/1…
— かぶさんとんだ (@kabusan_tonda) 2018年12月13日 - 18:21
今日は…おとなしく〜♪
おとなしく〜♪と
自らに言いきかせ😅
アタマノナカヲ
ひとり旅する〜〜😊
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 07:59
カナディアンロッキー🌟
ワイルドライフ「北米 ロッキー山脈 冬の断崖 ビッグホーンが激突する!」NHK 巨大角のオスたちが激突!冬の断崖で戦うビッグホーン。最強オスだけがメスの群れを独占できる厳しいおきてがある。しかし序列に従う若… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 08:04
「今日の人生」(益田ミリ著、ミシマ社発行)。大した出来事がないと思った日でも、実はちょっとしたおもしろいことや気づきがあるものだと感じます。道でイヤホンマイクで話している人から舞台のセリフのような言葉が聞こえてきたエピソードがあり… twitter.com/i/web/status/1…
— ao-yoru-sora (@aotoyorunosora) 2019年2月10日 - 13:38
あ…渋谷…パルコ⁉️
展示観た記憶が…
絵と言葉と…
ひとことでは言いがたく…
#気になる絵本📚 twitter.com/aotoyorunosora…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 08:09
「かないくん」(谷川俊太郎 作、松本大洋 絵、東京糸井重里事務所 発行)。
「かないくん」というと、冬や雪のイメージがあります。
スキー場のゲレンデが出てくるラストシーンが印象的だからです。
終わりがあることと、始まりがあることを… twitter.com/i/web/status/1…
— ao-yoru-sora (@aotoyorunosora) 2019年2月9日 - 18:29
「雪の日のたんじょう日」(ヘレン・ケイさく、バーバラ・クーニーえ、あんどうのりこやく、長崎出版発行)。主人公が誕生日プレゼントに雪がほしいと思いつきましたが実際に雪は降ったのか・・・。子どもたちが雪の上で“天使”をつくる場面があり… twitter.com/i/web/status/1…
— ao-yoru-sora (@aotoyorunosora) 2019年2月9日 - 18:08
本日はWS「ミモザのリースをつくろう」を開催。講師はharihariさん。立派なミモザを用意してもらい、贅沢なミモザリースをつくりました。鮮やかな黄色といい、小さなコロッとした形といい、店内は一足先に春が訪れたような雰囲気に。寒い… twitter.com/i/web/status/1…
— ao-yoru-sora (@aotoyorunosora) 2019年2月9日 - 15:28
明日2/9(土)はワークショップ「ミモザのリースをつくろう」のため15時過ぎまで貸切です。
講師のhari hariさんがたくさんミモザを仕入れてくださったそうです。お楽しみに!
明日の天気予報は雪☃️マークですが、あまり降らない… twitter.com/i/web/status/1…
— ao-yoru-sora (@aotoyorunosora) 2019年2月8日 - 15:12
「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」(ブルーシープ 発行)前にも紹介していますが再度。タラブックスが手がけてきた本の紹介。「はらぺこライオン」。古いインドの民話で、ハンドメイド本の第一号。シルクスクリーン印刷でサン… twitter.com/i/web/status/1…
— ao-yoru-sora (@aotoyorunosora) 2019年2月8日 - 14:55
お😊 twitter.com/22july2016/sta…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 08:15
#青と夜ノ空クルクル便 って⁉️
#気になる〜📚 twitter.com/kasusss/status…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 08:16
木喰さんに興味あるので…
#気になる〜 twitter.com/aotoyorunosora…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 08:18
勝間 華子 展示
「5 December,2016」開催>
12時から20時まで(最終日は17時まで)
勝間 華子ブログ:
blog.goo.ne.jp/hanakokatsuma pic.twitter.com/zyEGfRVdhl
— ao-yoru-sora (@aotoyorunosora) 2019年2月7日 - 13:47
たしかに〜♪
すてきな選書😊
ますます #気になる本屋さん 📚 twitter.com/aotoyorunosora…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月11日 - 08:19
東京は吉祥寺の青と夜ノ空さん@aotoyorunosora にて、根本万智さんによる三日間限りの個展が開催されます。
フライヤー制作をお手伝いさせていただきました。
青と夜ノ空さんでこの星紀行と並べて置いてもらっています。うれしい… twitter.com/i/web/status/1…
— ayano ikeda (@i__ayano) 2019年2月4日 - 21:49
「murren ミューレン」最新号24号(若菜晃子 編、発行)入荷。特集は「葉で包む」。ホオノキ、ササ、ゲットウ、サルトリイバラ、サクラ、タケなど。古くから葉は包むものとして活用され、重宝されてきたことがわかります。イラストは平澤… twitter.com/i/web/status/1…
— ao-yoru-sora (@aotoyorunosora) 2019年2月4日 - 13:33