夏休みも、そろそろ10日ほどが過ぎましたけれど
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
自分自身が学生だったり仕事をしていた時の、「自分の夏休み」と
(ウチの場合は…)ひとり息子が幼稚園に上がってからの「子どもの夏休み」と
立ち位置が変わると、「夏休みの過ごし方」や「夏休みに想うこと」もずいぶんと変わるものですね~
そう考えてみると・・・もしも「お母さんの夏休み」なんてタイトルで作文を書くとしたら
皆さま、どんな内容になるのでしょうか???
08:07 from web (Re: @nharuchikabot)
深い言葉ですね~RT @egaokazoku RT @nharuchikabot 異常を除いて正常であろうと考えている養生人は多いが、 問題は異常ではない。 問題は異常の中に正常を保っている体のはたらきである。それがどのように働いているのか、 それを確かめることに養生の道がある。
08:09 from web (Re: @egaokazoku)
はじめまして…野口先生のご本を読んだことがあります。呼吸は、とても大切ですね…もうすぐ2歳の息子さんとの何気ない日々の生活は、きっとこれからの宝物になると想います。RT @egaokazoku @nharuchikabot 楽しく いきたいです たんでんにすいこんで・・
08:18 from web
夫が出かけるのに合わせて…目覚める。息子は、従兄とおばあちゃんの家にお泊り。昨日の神社のお祭りは、雨のため中止になり、二日目の開催もお天気具合が気になるところです。サテ…「ボクらの時代」稲垣潤一、大友康平、山寺宏一同世代の宮城県出身のお三方のお話、とても楽しかったです。
08:23 from web
話題の映画が、続々と公開中とのこと。私自身は、どちらかというと人の営みや気持ちの流れを丁寧に描き出した作品が好きですけれど…今日は、息子たちと一緒に「ナルト」を観に行きます!二人で行かせようかと想いつつ、たまには「ストレス解消」にアニメを観るのもいいかなぁ!と想っています。
08:28 from web
メモ:日曜美術館 朝9:00~「光を 色を!もっと高い山へセガンティーニのアルプス 出演:石川直樹さん (写真家・登山家)千足伸行さん (美術史家)
夜8:00~ “手紙”が語るフェルメールの真実 出演:志村ふくみさん(染織家)
(朝は、息子の録画中、夜の部を録画しよう!)
09:03 from goo
7月30日(土)のつぶやき #goo_elm511 http://goo.gl/eZ9zl
09:08 from web (Re: @egaokazoku)
いいですね~兄弟がいるって、楽しいですよネ!ウチは、今年14歳になる10月生まれの息子一人相手にドタバタ子育て&親育ちしています~♪ RT @egaokazoku @nharuchikabot はじめまして 整体は若葉マークですが 体を整えて 二人目もほしいなぁとおもっています
09:10 from web (Re: @syougakoutya)
は~い♪ 行ってきます~「ナルト」は痛快時代活劇を観るつもりで、愉しんできます~~ ポケモンも、今年は2作品ありますが…両方かしら?RT @syougakoutya 行ってらっしゃ~い(^_^)/我が家は明日ポケモンです
09:14 from web
山の景色を観ながら…お出かけの支度をします~~日曜美術館 「光を 色を!もっと高い山へ セガンティーニのアルプス」
http://t.co/akEyVHg
10:54 from モバツイ / www.movatwi.jp
息子と甥と、海老名に映画を観に向かう車中にて。北川達夫著「不都合な相手と話す技術」より:相手のことはわからないという前提で話すのが対話である。
11:25 from Twitter for iPhone
余裕を持って、映画館に到着。ハリーポッターやポケモンを観にいらした家族連れの方々で、とてもにぎわっていますね~♪
21:34 from Tweet Button
NHKスペシャル「幻の霧~摩周湖 神秘の夏~」 北海道の摩周湖で見られる“滝霧”。初夏に数回だけの幻の霧だ。太平洋上での誕生から湖に到達し滝霧となるまでを徹底追跡、霧の絶景と数々の偶然が生む神秘の自然を描く。http://t.co/zF7JHkL
21:37 from Twitter for iPhone
ほぉ~~RT “@kanamag: 中央農業高校の食品加工部の「耕作放棄地と地産地消」をテーマにした研究が農業系学校の活動発表会で、最優秀賞!8月の関東大会出場へ-海老名市 http://t.co/qh9R9aX #kanagawa #ebina”
21:39 from Twitter for iPhone
はい!RT @greenkako見てます!感動的 RTNHKスペシャル「幻の霧~摩周湖 神秘の夏~」北海道の摩周湖で見られる“滝霧”。初夏に数回だけの幻の霧だ。太平洋上での誕生から湖に到達し滝霧となるまでを徹底追跡、霧の絶景と数々の偶然が生むhttp://t.co/zF7JHkL
21:43 from Twitter for iPhone
は~い!25年くらい前に友人と旅行した時は、霧のかからない摩周湖を観ました。色々な変化もあるんですね…滝霧は?RT “@yamanaito: 見てま~す。ノ RT @LittleRing: NHKスペシャル「幻の霧~摩周湖 神秘の夏~」
by LittleRing on Twitter
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
自分自身が学生だったり仕事をしていた時の、「自分の夏休み」と
(ウチの場合は…)ひとり息子が幼稚園に上がってからの「子どもの夏休み」と
立ち位置が変わると、「夏休みの過ごし方」や「夏休みに想うこと」もずいぶんと変わるものですね~
そう考えてみると・・・もしも「お母さんの夏休み」なんてタイトルで作文を書くとしたら
皆さま、どんな内容になるのでしょうか???
08:07 from web (Re: @nharuchikabot)
深い言葉ですね~RT @egaokazoku RT @nharuchikabot 異常を除いて正常であろうと考えている養生人は多いが、 問題は異常ではない。 問題は異常の中に正常を保っている体のはたらきである。それがどのように働いているのか、 それを確かめることに養生の道がある。
08:09 from web (Re: @egaokazoku)
はじめまして…野口先生のご本を読んだことがあります。呼吸は、とても大切ですね…もうすぐ2歳の息子さんとの何気ない日々の生活は、きっとこれからの宝物になると想います。RT @egaokazoku @nharuchikabot 楽しく いきたいです たんでんにすいこんで・・
08:18 from web
夫が出かけるのに合わせて…目覚める。息子は、従兄とおばあちゃんの家にお泊り。昨日の神社のお祭りは、雨のため中止になり、二日目の開催もお天気具合が気になるところです。サテ…「ボクらの時代」稲垣潤一、大友康平、山寺宏一同世代の宮城県出身のお三方のお話、とても楽しかったです。
08:23 from web
話題の映画が、続々と公開中とのこと。私自身は、どちらかというと人の営みや気持ちの流れを丁寧に描き出した作品が好きですけれど…今日は、息子たちと一緒に「ナルト」を観に行きます!二人で行かせようかと想いつつ、たまには「ストレス解消」にアニメを観るのもいいかなぁ!と想っています。
08:28 from web
メモ:日曜美術館 朝9:00~「光を 色を!もっと高い山へセガンティーニのアルプス 出演:石川直樹さん (写真家・登山家)千足伸行さん (美術史家)
夜8:00~ “手紙”が語るフェルメールの真実 出演:志村ふくみさん(染織家)
(朝は、息子の録画中、夜の部を録画しよう!)
09:03 from goo
7月30日(土)のつぶやき #goo_elm511 http://goo.gl/eZ9zl
09:08 from web (Re: @egaokazoku)
いいですね~兄弟がいるって、楽しいですよネ!ウチは、今年14歳になる10月生まれの息子一人相手にドタバタ子育て&親育ちしています~♪ RT @egaokazoku @nharuchikabot はじめまして 整体は若葉マークですが 体を整えて 二人目もほしいなぁとおもっています
09:10 from web (Re: @syougakoutya)
は~い♪ 行ってきます~「ナルト」は痛快時代活劇を観るつもりで、愉しんできます~~ ポケモンも、今年は2作品ありますが…両方かしら?RT @syougakoutya 行ってらっしゃ~い(^_^)/我が家は明日ポケモンです
09:14 from web
山の景色を観ながら…お出かけの支度をします~~日曜美術館 「光を 色を!もっと高い山へ セガンティーニのアルプス」
http://t.co/akEyVHg
10:54 from モバツイ / www.movatwi.jp
息子と甥と、海老名に映画を観に向かう車中にて。北川達夫著「不都合な相手と話す技術」より:相手のことはわからないという前提で話すのが対話である。
11:25 from Twitter for iPhone
余裕を持って、映画館に到着。ハリーポッターやポケモンを観にいらした家族連れの方々で、とてもにぎわっていますね~♪
21:34 from Tweet Button
NHKスペシャル「幻の霧~摩周湖 神秘の夏~」 北海道の摩周湖で見られる“滝霧”。初夏に数回だけの幻の霧だ。太平洋上での誕生から湖に到達し滝霧となるまでを徹底追跡、霧の絶景と数々の偶然が生む神秘の自然を描く。http://t.co/zF7JHkL
21:37 from Twitter for iPhone
ほぉ~~RT “@kanamag: 中央農業高校の食品加工部の「耕作放棄地と地産地消」をテーマにした研究が農業系学校の活動発表会で、最優秀賞!8月の関東大会出場へ-海老名市 http://t.co/qh9R9aX #kanagawa #ebina”
21:39 from Twitter for iPhone
はい!RT @greenkako見てます!感動的 RTNHKスペシャル「幻の霧~摩周湖 神秘の夏~」北海道の摩周湖で見られる“滝霧”。初夏に数回だけの幻の霧だ。太平洋上での誕生から湖に到達し滝霧となるまでを徹底追跡、霧の絶景と数々の偶然が生むhttp://t.co/zF7JHkL
21:43 from Twitter for iPhone
は~い!25年くらい前に友人と旅行した時は、霧のかからない摩周湖を観ました。色々な変化もあるんですね…滝霧は?RT “@yamanaito: 見てま~す。ノ RT @LittleRing: NHKスペシャル「幻の霧~摩周湖 神秘の夏~」
by LittleRing on Twitter