Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

「有限系世界像モデル」って…???

2009-07-09 23:12:41 | お気に入り
先ほどの「科学」という雑誌の中で、とても気になるお話がありました。

調べてみると、7月号・4月号・1月号に掲載されています。


脳のなかの有限と無限

(第 12回)長江文明の生んだ絶妙な生存戦略〈棲み分け型社会〉  

(第 13回)有限系世界像モデルの精華を日本列島に尋ねる(その1)

(第 14回)有限系世界像モデルの精華を日本列島に尋ねる(その2) 

お書きになったのは、
大橋力氏(国際科学振興財団、文明科学研究所、情報環境学)とのこと。

とりあえずコピーをしただけで、全てに目を通していません。

私としては(単なる勘みたいなものにすぎませんけれど)とても興味を覚えます。

ついでに、図書館の検索システムで「大橋力」さんのお名前を探してみると

「音と文明 音の環境学ことはじめ」という分厚い本が見つかりました。


ちょっと、ワクワクするような…愉しい出会いの予感がしています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。