昨日も・・・気になることの周辺をあれこれと彷徨ってから
思い切って、午後になって「気になる本」を借りに
中央図書館まで、出かけました。
(ネットからの予約が、すでにいっぱいになっており
直接、置いてある図書館へ向かう…というパターンです。)
いつものように検索をして、レシートを印字すると
書架にある本と書庫にある本がありました。
窓口でリクエストを受け付けてくれた司書さんは
私が不案内そうに見えたのか、書架にある本の場所を
案内図に、ていねいに印を書きこんで、教えてくださって
おかげさまで、本のある場所に
すぐにたどり着くことができて、ほんとうに助かりました。
また・・・
なぜか気になるヒトのお話や
「気になる本」が、手元に届きました。
@aso_kamo はじめまして♪(PR一号さんでいらした頃、お返事をいただいた記憶があります…)
「週刊こどもニュース」当時…よく、観ていました。
今後、作家さんとして、若い方…中高生に向けた、楽しいSFやファンタジーの物語を書かれるとのこと。楽しみにしています。
浅生鴨さん、ラジオ出演お疲れ様でございました…。
ラジオの中でも触れられていましたが、yomyom秋号(11月1日発売号)から元NHK_PR中の人1号さんこと浅生鴨さんの小説連載が始まります。
浅生鴨さん初の長編小説、どうぞお楽しみに!
メモ: 上橋菜穂子さんの「精霊の木」を初めて読んだ頃のこと…
初めて、お仲間と一緒に「芋まつり」を開いた年だったようですね。
#自伝的記憶
2010年「8月8日(日)のつぶやき」 ln.is/blog.goo.ne.jp…
本日個展、7日目です!閉廊時間が7時迄で、土日より長いです。
最寄り駅は、外苑前4a 、青山一丁目1番、5番出口から徒歩4分程です。
お時間御座いましたら、是非お越しください~。 pic.twitter.com/HP5A99GZcw
25日からは西荻ウレシカ@uresicaで「ペットショップにいくまえに2014」が始まります。それに向けて制作中!
9月25日(木)ー10月13日(月)
火曜休み 12時ー20時
bikke.jp/pet-ikumae/#ne… pic.twitter.com/mbhXnlXHrT
谷川俊太郎が詩を生み出す瞬間を追う映画『谷川さん、詩をひとつ 作ってください。』 cinra.net/news/20140920-… pic.twitter.com/G89BwZzkUe
本日より、「安西水丸 地球の細道 展」東京メトロ副都心線北参道徒歩2分のGAギャラリーにて開催されます。 pic.twitter.com/8mnwgyX4W3
本日より始まりました、
おはなしのくにフェア@ブックハウス神保町。
サイン本も取り揃えてお待ちしております。
10月13日までとなりますので
ぜひ足をお運びください。
三作品の原画が、全部で31枚飾ってあります。
それに、直筆色紙も!
ここでしか見られませんよ~!
☆9月27日(土)・・・小原乃梨子(oharanoriko.com/profile.html)とおはなしフェアリーズによるおはなし会 14時~約30分 予約&参加費は不要です。お気軽にご参加ください♪ pic.twitter.com/EjcurQKrQq
『文學界 2014年10月号』(文藝春秋、9/5)の表紙イラストと、巻末で 表紙にまつわる短文コラム ”Animated Image”を執筆しています。bunshun.co.jp/mag/bungakukai/
amazon.co.jp/gp/product/B00…
メモ:『雨ニモマケズ Rain Won’t』
宮沢賢治文
アーサー・ビナード英訳
山村浩二 絵
ダ・ヴィンチニュースより
ddnavi.com/news/168838/
#気になる人 pic.twitter.com/BE7ayllbQQ
メモ:梨木香歩著
『裏庭』を
絵本つながりのお仲間と
ご一緒に読み合って…
その余韻を確かめながら
あれこれ想起して。
『庭』や
植物に関わるヒトの
こころの奥に息づく意識とは…
育む…ということ
#気になる本
#気になるお話 pic.twitter.com/Vn25asceXY
【栃木発地域ドラマ】BSP
今夜10:00~「ライド ライド ライド」自然豊かな那須町に誕生したプロ自転車ロードレースチーム。経営再建のため派遣された地元信金職員がレーサーたちとの葛藤を乗り越え、共に成長していく姿を描く。 #nhkbsp
【解明せよ!がん細胞を取り巻く“微小環境”】Eテレ
今夜10:00~「スーパープレゼンテーション」イラン出身の女性科学者、ミナ・ビッセル。「がん微小環境」という新しい研究領域で、がん発生のメカニズムを研究し続けてきたパイオニアだ。果たして、長年の研究成果は?byEテレ編成
20時からEテレで。 RT @nhk_heart: まもなくハートネットTV《20代の自殺》、生放送です。番組に寄せられた「7000の声」。生放送でご意見を紹介しても良い場合は、末尾にハッシュタグ「#nhk_heart」をつけ、50文字程度でツイートを。
台風から変わった低気圧の影響で、25日にかけて西日本や東日本を中心に局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれ。気象庁は十分注意するよう呼びかけ。 nhk.jp/N4FV6E9K 番組で紹介していい場合は #nhk24 をつけてください。
「世間ずれ」ということばは「世間を渡ってずる賢くなっている」が本来の意味だが、「世の中の考えから外れている」と誤って理解している人が半数を超えることが文化庁の調査で分かった。 nhk.jp/N4FV6E1E 番組で紹介していい場合は #nhk24 をつけてください
ハス…
ふと、あるひとのことを
#想い出して…
RT @NHK_BS_Premium: NHK BSプレミアム 23:15 植物男子 ベランダー[終]「最終話“そして俺は途方に暮れる”の巻」 nhk.jp/P2788 #nhkbsp
今年は…
光則寺で
ハスのつぼみを
観ましたっけ。
光則寺~カイドウの寺:鎌倉~
www8.plala.or.jp/bosatsu/page13…
古いハスのタネ…
そのひとは、なにを
観ていたのでしょうか… pic.twitter.com/8Dv4fesubZ
世界戦争になって、痛いほど詩が欲しくなる日々と、詩などなくても生きられそうに思う日々が交互にあった。そして、すべてが終って、本が自由に読めるようになったのは、もう自分に詩を書くというような日が来るのをすっかりあきらめたあとだった。