Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月30日(日)のつぶやき その1

2013-07-01 01:41:14 | つぶやき・・・?


いつも通っている道の脇に生えている大きな木に、私の手のひらを広げたくらいの

大きな白いお花が咲いていました。


この地域で暮らして、もう26年ほどになりますが

今まで、気づくことがなかったとは!


もしかすると、今年になって初めて花が咲いたのかもしれませんけれど


これまでに、私が気づくことなく、通りすぎていたのだとしたら


ヒトの意識…認知…というモノは、ほんとうに面白いですね。


世の中の色々なことが変化していく中で、私の知らないことが

これから、ますます増えていくのでしょうね。


歳を重ねることで、得ることができたこともたくさんあると想いますけれど


若い方々のお話を聴きながら、分からないなりに

すこしでも新しいこと、これからの世の中のことにも触れていきたいなぁと

なぜでしょうか?つよく感じています。


それは、いま、この時、同じ時代に生きている方々のことを、すこしでも知りたい…

からなのかもしれません。







メモ:6月30日午前0時~
新世代が解く!ニッポンのジレンマ「数理のチカラ、僕らの未来」

気にかかりながら、録画して… www4.nhk.or.jp/jirenma/x/2013…







RT @consaba6/30(日)0:00~ #ニッポンのジレンマ 数理のチカラ、僕らの未来~古市憲寿、青井実アナウンサー、岩瀬大輔、秋岡明香、猪子寿之、 宮下芳明、大場紀章、若野友一郎 nhk.or.jp/jirenma/index.… #nhk_jirenma #etv







録画しつつ、観ていますRT @nhk_jirenma: ◆番組プロデューサーが、番組の発想、原点についてインタビューに答えました。toyokeizai.net/articles/-/144…そして、明日の放送もぜひぜひご覧下さい!nhk.or.jp/jirenma/ #ニッポンのジレンマ







ふ~むRT @ayatsuka_yuji: 論理の積み重ねの上にないセンスや勘はあてにならない、ということなんだけどね。編集意図で逆っぽくなってる。 #ニッポンのジレンマ









イノベーション…「リスク」と「不確実性」…未来へ…RT @nuribaon: 思ったより使われているなあ。でもなかなか数理の話にならなかったのはちょっと残念。 #数理のチカラ #nhk_jirenma #meiji_suri







メモ:日曜美術館「山河よ ふるさとよ 日本画家 川合玉堂」
nhk.or.jp/nichibi/weekly…







薄雲の流れる明るい水色の空が広がって…
陽射しもまぶしい、日曜日。
夫が朝から、私に届かないお風呂の壁のカビ取りをしてくれています。
このところ、家事やおばあちゃんの家の事にも…協力してくれるので、ほんとうにありがたいです。
お互いに、歳を重ねてくる中で夫婦のあり方も…







…夫婦のあり方や関わり方もすこしずつ変化してきたのかもしれませんね。
まだまだ、これからも家族のあれこれに一緒にとりくんでいく…同志…パートナーだということを、あらためて感じています…
時には、意見が合わなかったり…気持ちが通じないと感じじたとしても、一緒に歩いていけますように…









これまでの健闘に、最大の賞賛を!RT @afpbbcom: クルム伊達、セレーナに敗れ3回戦敗退 ウィンブルドン選手権 bit.ly/19IbVtI







沖縄☆RT @kenichiromogi: 本日です! RT @ninbenTsuita: 6/30大ゆんたくwith茂木健一郎…
お笑い米軍基地 まーちゃんも登場!
会場:テンブス那覇 前売り2000円ファミリーマート eプラス pic.twitter.com/E8S9TgfQL6








はい☆岐阜の旅…RT @3tkまもなくです! @NHK_PR BSプレミアムおしんアンコールに続いて午前11時30分からは火野正平さんのこころ旅 日曜版!父と子をつなぐ中津川の渓流と下呂の禅昌寺絶景庭園への旅の完結編!飛騨牛も!どうぞお楽しみに! #こころ旅 #nhk #岐阜







岐阜県二週め…
7日めは、恵那駅中山道の恵那宿、大井宿…
川音を聴きながら、お手紙は…

中津川市付知川、見佐島橋…
電車は、廃線になっているとのこと。

お父さんとの鮎の友釣り…の想い出。
昔ながらの風景…

中津川まで、バスにて。

下野、見佐島橋に向けて…

#こころ旅







雨の中、自転車のスタートです。

中津川市見佐島橋へ…

坂道を越えて…ひと休み…

カッパは、蒸し暑いので、新兵器?
藁作りの雨よけ…

おぉ~山あいをつなぐ、木曽川にかかる高くて長い橋を渡りました。

ボリュームたっぷり、お昼ご飯☆

韓国冷麺☆

#こころ旅







雨に濡れた緑の樹々も、色濃くて目に鮮やか…

栗本温泉…とのこと。

栗本橋…付知川。
川の流れも激しく、濁流のように、上流は霧にけむり…

山の端に霧立ちのぼり緑映えて…

集落に入りました。

さて…見佐島橋をお尋ねすると…

雨にけむる川の流れ激しく…

#こころ旅







中津川市付知川見佐島橋…

北恵那線…

線路は、もうなく…

橋のたもとのお宅の軒先をお借りして…お手紙を。

雨音を聴きながら…

お父さんとの鮎釣りの想い出の風景。

正平さん、スタッフさん
大雨の中、お疲れ様でした☆

#こころ旅







岐阜県の8日め…

中津川福岡にて、喫茶店でコーヒーをいただきながら…

お手紙は、修学旅行で訪れた下呂市萩原町禅昌寺のお庭…
達磨絵図…
偶然、嫁がれて檀家さんになって。

福岡から、まずはバスにて加子母まで。

どうにかなるさ~♪
そんな歌がありましたね…

#こころ旅







あれ…かまやつひろしさんでしたっけ?

さて、曇り空のもと自転車のスタート☆

峠まで5�の登り…
気温は18度…過酷な旅。

田んぼと山と…緑にあふれています。

あら…雨が落ちてきました?

水車のあるお家…
昔は、お米をついたり、粉をひいたり…とのこと。

#こころ旅







峠にて…
下呂市に入りました。

下り坂を走り…
雨粒が大きく…雨仕度をして。

飛騨街道をゆき…

禅昌寺にトウチャコ。

大きなお寺、
大スギを見上げて…

おぉ~雪舟作の立派な達磨絵図…

お庭を拝観します。

見事なお庭…

ツツジもきれいです。

#こころ旅







まぁ~そうですか☆いつか…ぜひ訪れてみたいです。RT @takemura27: やっぱり良いですね~~~ 実際にはもっと素晴らしいです。ご自分の目で見ていただきたい!!!お勧めです!!! #こころ旅







2013春の #こころ旅

二週にわたる岐阜県の旅

233日めから

来週は、お休み週

再来週は、長野県へ…こころ待ちにしています☆ nhk.or.jp/kokorotabi/rou…









宇宙から私たちの暮らす街を…ようこそ宇宙の特等席へ! 地球周遊ナイトクルーズ 天空から地球を眺める「極上のナイトクルーズ」を満喫!時速28000kmで進む宇宙ステーションから見た、世界各地の超パノラマ夜景や巨大オーロラの絶景に浸る! nhk.jp/H448E2nR







生物学史…RT @nmasaki: シンポジウム「生物学史と生物教育」なう。 ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbi… (@ エル・おおさか(大阪府立労働センター)) 4sq.com/13f63FS








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。