
さてさて…
もうすぐ
ともだちさん pic.twitter.com/N1hGId3NU1
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月3日 - 13:48
夏葉社さん
#気になる本📚
島田潤一郎さんの
#気になるお話
をお聴きします☺️
ともだち書店さんにて📚 pic.twitter.com/22VRhlEnCo
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月3日 - 14:02
ていねいな本づくり
届けたい人の顔の
浮かぶ本を…
夏葉社の島田潤一郎さんの
お話を聴きながら…
いろいろなことを
感じ、考えて…
#気になる本📚 の
#気になるお話
お話のあと
サインをいただき
ともだち書店のスタッフさんとおしゃべり☺️
帰り道も友人と
あれこれ〜♪
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月3日 - 17:58
本のある居場所づくりや
空き家活用や
関わっているまちづくりや
ボランティア活動のこと
同じような活動に携わっている友人と出会い
あれこれ〜話したり
共有できること
これは
ほんとうに偶然と必然の
あわいに⁉️
うれしくて
あたたかな気持ちに
包まれて
元気になりました☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月3日 - 18:07
【#BS1スペシャル「#幻の名画を救え!」】
#ベトナム戦争 を経て激しく傷ついた幻の名画が甦る!世界的な絵画修復家・岩井希久子が美しい絹絵を世界初の方法で修復。10か月に渡る記録。
#NHKBS1 3日(日)今夜7時~ #美術 www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-0…
— NHK編成センター (@nhk_hensei) 2017年9月3日 - 18:00
巨大ヒグマ密集地帯!新米ママの挑戦
ダーウィンが来た!生きもの新伝説巨大ヒグマ密集地帯で母子に密着。わが子の命を守るため、母は巨大なオスと戦ったり、海を泳ぎ渡って島へ避難したりする。雄大なアラスカで母グマの挑戦の日々を見つめる。 cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月3日 - 20:01
ハイ🌟
私も嬉しかったデス☺️
ぜひ〜♪
またお話いたしましょう☺️ twitter.com/cumakodx/statu…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月3日 - 21:17
【番組予告:NHKスペシャル 世界初・極北の冒険 デナリ大滑降】
放送は9月3日(日) 午後9時からです pic.twitter.com/yMM3Y5FtWJ
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2017年9月2日 - 20:06
最大斜度55度、標高差3000mの北米最高峰デナリの巨大絶壁の滑降に挑戦する
山岳スキーヤー・佐々木大輔に密着。大自然とギリギリで向き合う人間の姿を8台の4Kカメラで捉えた大迫力の映像で迫ります!
ナレーションの堺雅人さんも「自分… twitter.com/i/web/status/9…
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2017年9月3日 - 18:00
北米最高峰 #デナリ (6190m)、最大斜度55度、標高差3000mの巨大絶壁の滑降に挑戦する山岳スキーヤー・ #佐々木大輔 。
凍り付いた急斜面で、仲間が滑落し負傷。滑降中止の危機に陥った佐々木の決断は? #NHKスペシャル… twitter.com/i/web/status/9…
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2017年9月3日 - 20:00
【トークイベントでした(^-^)】今日はひとり出版社の夏葉社さん@natsuhasha 代表の島田潤一郎さんをお迎えして、夏葉社さんができるまで、や、本つくりのこだわり、〈本を読むこと〉とは、など、とても興味深いお話を伺いました(… twitter.com/i/web/status/9…
— ともだち書店 (@tomodachishoten) 2017年9月3日 - 20:29
林哲夫さんによる、素晴らしい『埴原一亟 古本小説集』の書評。どんな小説なんだろう?と思ってらっしゃる方がいらしたら、ぜひこちらを。
sumus2013.exblog.jp/28103826/
— 夏葉社 (@natsuhasha) 2017年8月29日 - 17:19
誠光社の堀部篤史さんの連載「サイエンス・フィクションみたいな昔話」、第3回を更新しました。タイトルは「SNSがんばってる?」。キレキレです。「肯定よりも否定からはじまるような友人関係」。昔はこういう恐い人がたくさんいました。ぜひー。
series.natsuhasha.com
— 夏葉社 (@natsuhasha) 2017年8月28日 - 17:13
現在発売中の「芸術新潮」に山高先生の記事が6ページにわたって載っています。もちろん写真も版画も。『東京の編集者 山高登さんに話を聞く』は弊社に在庫はありませんが、弊社の本を取り扱ってくださっている店舗にはまだまだ在庫がございます。
shinchosha.co.jp/geishin/
— 夏葉社 (@natsuhasha) 2017年8月28日 - 13:29
【明日19時!】8/28(月)19時より、岡崎武志さんと山本善行さんによるトークイベント「東京の西の端で本を、読書を語る」を開催!新刊『人生散歩術』(芸術新聞社)『埴原一亟 古本小説集』(夏葉社)のお話も。詳細、お申込みはこちら→ goo.gl/z3R9P9
— 古書むしくい堂 (@mushikuido) 2017年8月27日 - 17:00
「読む時間」
アンドレ・ケルテス
新潟の旅で訪れた
北書房さんで出会った
#気になる本 📚のことなど
#気になる人
夏葉社の島田さんにお話して…
わかっていただけた時の
ウレシサといったら‼️
#本のある暮らし pic.twitter.com/UTYrzIOsWl
— sako yuko (@LittleRing) 2017年9月3日 - 21:57