Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

「横浜開港150周年」・・・

2009-06-02 08:58:14 | 表現すること
今朝は、スッキリ広々とした水色の空が広がっています!

6月2日の神奈川新聞の「横浜開港150周年記念特集号」では
いつもの紙面を包み込むように、
横浜港を映し出す、大きな一枚の写真が掲載されています。


いつも、想いますけれど…

新しいモノコトと古いモノコトが、出会って、様々に混ざり合う…

そんな、場所が「港」やその周辺の地域の特徴なのでしょうか?


最近になって私自身も、そんな横浜の色々なところに目が向くようになりました。


サテ…今日の午前中は「フリースペースボランティア講座」の一回目に参加して
午後は、PCのお勉強に伺います。

kirikouには、「一日は、あっという間に過ぎて行ってしまうから。

自分で、一日の時間の過ごし方を考えて、やることをやった方がいいよ~!!」と

(私自身に対しても言うつもりで)伝えておきました。


一生懸命「スポーツフェスティバル」を、やり遂げることができましたけれど

達成感が得られても、その次に向けての目標が見えなくなりがちです。

そうすると、また「学校へ行く意味を問い出す」ということにもなりますから

「自分で自分の目標設定をしたり」「自発的な動機づけを見つけること」が

できるようになるまでは、もう少しの間の声掛けが必要になるかもしれません。


「成長する」って、一言で言ってしまうには、

あまりにも「人の変化」というものは、カタチも方法もその筋道も…

どれをとっても、ほんとうに人それぞれの違いの大きい
「多様性に満ち満ちている」モノに想えてなりません。


その「現在進行中の変化を見守る」ことができることは…

ほんとうに得難い経験なんだろうなぁ…と、つくづく想う私です。



太陽の光をきらきらと反射している紺碧の大海原を


真っ白な帆船が、その帆に風をいっぱいに受けて走る様を想い浮かべながら…



皆様も、お気持ちの晴れやかな


     お健やかな佳き一日をお迎えくださいね!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
開港記念日 (hama-wind)
2009-06-02 20:54:02
こんばんは~!
今日は開港150年の開港記念日でしたね。
ちょうど休みがかさなったので撮りに出かけましたら、ほんとにいろいろなイベントがありましたよ。
「象の鼻パーク」も今日オープンでした!
ぜひ一度いらしてみてくださいね~。
返信する
「象の鼻パーク」もオープンなんですね! (風待人)
2009-06-02 22:49:56
hama-windさん

こんばんは!

コメントありがとうございます!

開港記念のイベントも、色々あるようですね!

まだ、ベイサイドエリアに、見に行けませんけれど
「ヒルサイド」も夏に向けて、進んでいるようですし

子どもたちも楽しめると、いいですね!

まずは、hama-windさんのお写真で
仮想体験させて頂きましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。