ブログに貼り付けている写真は、はじめの頃は携帯の写メールで
いまは、もっぱらスマホのアプリを使っています。
もっと、よく使い勝手を調べたり、デジカメなどを使えば
もう少しは見やすい、ピントもあった写真が撮れるのでしょうが
とりあえず、その時々の、記録になればいいかしら?というくらいの
こだわりの無さと、元来のモノグサが高じて、なかなか、写真の質が進歩しませんね。
とにかく、その時々に観たモノを、その時々の気持ちと一緒に写真に残しておく…
それだけのことが、いまの私には、なにより楽しく感じられてなりません。
夜半から朝方まで、断続的に強い雨が降っていますね…
何度も目覚めては、またうつらうつら…
ようよう、意識もはっきりとして。
そろそろ、夏の空気に秋の空気が入ってきたのでしょうか…
涼やかな朝になりました。
身体の隅々に意識を向けて、ゆっくりとした呼吸を感じています。
ゆく夏の名残惜しさも漂いつつ…
皆さまも、お健やかに穏やかな一日をお迎えくださいませ…
昨日の富士山…ありがとうございます~RT @TOMO_TGS: @LittleRing 今日は曇っていても富士山見えていました。鎌倉・七里ヶ浜からの富士山photozou.jp/photo/show/873…
ありがとう☆RT @ketmipeace @TokyoArtBeat_JP ☆9月14日(土)に府中グリーンプラザで『ニッポンの嘘』上映と福島菊次郎さんの講演会をやります。写真展も「福島菊次郎講演会」で検索を。東京・府中での3回目の「遺言」講演。福島さんは92歳、最終章!
はい☆おはようございます~すこしずつ、秋めいて、朝晩は涼しくなってきましたね。佳い一日を~RT @mmzebra: おはようございます(^-^)/ 今日は1日雨模様かしらね。暑さがやわらいでくれるといいですね。
どこか気になりつつ
…RT @Hanzawa_Naokiロケは尚も続いています!
料亭のシーン!25日の6話の前に、14時からダイジェストあります!この週末は色々な番組で半沢直樹ニュース!pic.twitter.com/62COj3F3Gb pic.twitter.com/0Q7PiYaY4B
RT @nhk_bijutsu【まもなく日曜美術館】影絵作家の藤城清治さん、89歳。近年、東北の被災地の風景を影絵にするなど、新たな思いで創作に取り組む中、宮沢賢治の童話「風の又三郎」に挑戦することを決意。藤城さんが描きだす賢治の世界とは?制作の現場に密着します #nichibi
そうでしたか…広島や福島…様々なテーマに取り組む意欲に驚きます。私も子どもの頃に観た印象がつよく残っています。
RT @masakoppe暮しの手帖という雑誌に載ってましたね。
RT藤城清治さんの影絵…
この質感…
表情豊かな陰影…
#etv #nichibi #日曜美術館
はい☆朝から雨になりましたね…ひまわりの黄色にこころ和みますね。RT @kouei77jj
お早う御座います。
今日の相模原は、雨なので、座間のひまわりまつり会場を徘徊しています。今日も、宜しくです。
座間市四ツ谷会場のひまわり
twitpic.com/da4lwr
はい☆RT @TOMO_TGSおはようございます。今朝は見えないです。雨降る今朝の江ノphotozou.jp/photo/show/873…湘南・鵠沼海岸の波は腹から胸サイズphotozou.jp/photo/show/873…今朝は肩サイズの波もある鵠沼photozou.jp/photo/show/873…
えぇ~☆RT @TOMO_TGS天候、回復してくれれば良いですが・・・お散歩ワンコphotozou.jp/photo/show/873…今朝もたくさんのサーファーphotozou.jp/photo/show/873…シトシト雨が降る湘南・鵠沼海岸photozou.jp/photo/show/873…
地域の良さを見直す…
ほんとうに、色々な地域がありますね。
今年も、旅をして…
そのことを、あらためて感じています。
#地域の暮らし
ふと、読みかけの #気になる本 を想い出して… pic.twitter.com/tu3lwY6Pe9
明日へ-支えあおう- 復興サポート「宮城県北上町・限界集落を未来に繋ぐ」
集落の捉え方、生活権を広くとらえて、世帯と家族…
近くに住む家族も…「T型集落点検」
車で一時間圏内に住む家族。
遠くにいても家族…かと。 www4.nhk.or.jp/P2381/x/2013-0…
メモ:山古志木籠ふるさと会
yamakoshikogomo.com
明日へ-支えあおう- 復興サポート「宮城県北上町・限界集落を未来に繋ぐ」 www4.nhk.or.jp/P2381/x/2013-0…