Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

3月2日(月)のつぶやき その2

2015-03-03 01:52:51 | つぶやき・・・?


先週の土曜日の深夜に録画したEテレの番組


「ニッポンのジレンマ」の「資本主義のジレンマ大研究」を


何度か巻き戻しながら、やっとのことで観ました。




(たしか、3年前のお正月に、番組を観てからの、

隠れファンなのですけれど・・・)





いつもお話しておりますように・・・私は、子どものころから


「社会科」のなかでも、地理はまァまァながら


歴史や政治が大の苦手科目でしたから、こんな歳になっても


相変わらず、ちんぷんかんぷん状態を脱していないかもしれません。



それなのに・・・このところ、なぜか気になって仕方がありません。




今回のテーマは、アノ…トマス・ピケティ氏の著書をキーワードに





「資本主義のジレンマ大研究」とのこと。



興味深い論者の方の、番組収録後のインタビューがアップされています。



萱野 稔人(カヤノ・トシヒト)さん

安田 洋祐(ヤスダ・ヨウスケ)さん

崔 真淑(サイ・マスミ)さん


古市 憲寿 ( フルイチ・ノリトシ)さんが、


ピケティ氏にインタビューなさっているのも興味深く・・・


気になるキーワードをたくさん聴くことができました。



おかげさまで、こんなふうに、読み解いてくださるとありがたく


苦手だからって、逃げないで・・・


取り組んでみようという気持ちになりました。



       


       


         


          





























いまそら…

いま富士山…

空気はひんやりとして

くっきりお山の姿が
観えています。

三月弥生…

皆さまも
お健やかに
かろやかな
佳き一日になりますように~♪

#mysky
#fujisan pic.twitter.com/O9TC9tSv7r



1 件 リツイートされました






はい♪
教えていただいた折り雛をだしました☆
RT @greenkakoおはよう?明日はひな祭りでしたね^ - ^
@ラッキーごはん
ちらし寿司明日は
#おひな祭り ~♪
#たなくじ pic.twitter.com/JNRFtfqwIJ pic.twitter.com/swRhALPSzd








何気なく…ステキな一日を~♪
RT @greenkakoおはよう?今週も元気に過ごせますように! @Hanna_mama_sanおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
今週は なにげなくイイコトがあるのかな?気づくかな~? #たなくじ pic.twitter.com/F9oORSvZed








さてさて…

あれこれ、
アタマのなかを整理しながら…

新しい一日を
スタートしましょう♪

今週も、
きっといろいろありますね…

ついつい、寄り道しながらも

あわてず、あせらず…

忘れものが、
あんまりありませんように~♪







録画を観ながら…
#気になる本
RT @NHK_PR「新世代が解く!ニッポンのジレンマ資本主義のジレンマ大研究」ピケティさんへのインタビューを交え、資本主義について徹底討論。萱野稔人さん崔真淑さん安田洋祐さん。ピケティピケティピケティ pic.twitter.com/QLFNxhPanO








おはようございます~♪
忘れ物 なくし物…
私も、よくあります?

探しものに、
時間を費やすことも多くて…
まぁまぁ、それもそれ…

佳い一日を~♪
RT @masakoppe: おはようございます(^o^)/ 素敵な週になりますように。忘れ物 なくし物 多いですσ(^_^;)







メモ:フェルナン・ブローデル
wikiより
(1902年8月24日 - 1985年11月27日)はフランスの歴史学者。経済状態や地理的条件が世界史において果たす役割に注目し、20世紀の歴史学に大変革を起こした。

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95…









データを発掘したこと…

泥臭い作業に着手したこと…

経済学…

ピケティ氏のもたらしたモノは?

#気になる人

#ニッポンのジレンマ

苦手分野の

#気になるお話







メモ:伊藤レポート「持続的成長への競争力とインセンティブ~企業と投資家の望ましい関係構築~」プロジェクト「最終報告書」を公表します(METI/経済産業省)
ln.is/www.meti.go.jp…







技術進歩…

イノベーション…

資本主義のかたち…

お金の面…

リアルな面…

労働人口の減少…

経済成長…

分配の重要性…

公平な分配…

資本主義の功罪…

自由を増大させた功…

そもそも、
資本主義の定義、歴史は???

#ニッポンのジレンマ







人々の不安とリスク…

経済学からのアプローチは?

安定した雇用…

幻想であることを認識する?

働き方…

安定した収入の安心感…

そのためのしくみ。

『ゆるい資本主義』

脱固定化であり、かつ

流れて行くが、
人生設計上のリスクにならない…

#ニッポンのジレンマ








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。