
「春を待つ・・・」というように
まずまず確かなことで、あらかじめわかっているような
「季節の訪れを待つ」のは、案外たやすいのですけれど・・・
「世のなかの変化」や「ひとの意識の変化」というような
その方向性さえ、確たるものがないもののゆくえを見守りつつ
願いや想いを込めて「待つ・・・」ということは
辛抱づよさと、もてあましがちな気持ちの処し方に
工夫がいるのでしょうか・・・
若くして亡くなったジェームス・ディーンと彼の写真を撮ったカメラマンとの
ひと時の交流を描いた映画を観て、あれやこれやと想いました。
たくさんの思い出の投稿ありがとうございます。
あっというまに100件を超えていました!
思い出はおひとり何回でもご投稿いただけます。
まだまだ、お待ちしています。goo.gl/jM8zlv
#思い出絵本120 pic.twitter.com/84iBtDuILu
メモ:『世界一美しい本を作る男~シュタイデルとの旅 DVDブック』刊行記念
美しい本ってなんだろう
記念に装幀のプロが美しい本をめぐり語り合います。
クラフト・エヴィング商會吉田浩美 吉田篤弘&新潮社装幀部黒田貴
波(新潮ライブ!
ln.is/www.shincho-li…
メモ:『仏教思想のゼロポイント―「悟り」とは何か―』
魚川祐司 著著
日本仏教はなぜ「悟れない」のか――?
大型新人鮮烈デビュー作!!
日本仏教界を揺るがす大事件
佐々木閑氏書評
ln.is/www.shincho-li…
#気になる本
24歳でこの世を去った James Deenと写真家 Dennis Stock の知られざる2週間の旅を描いた映画『ディーン、君がいた瞬間(とき)』が公開中。fashionpost.jp/archives/49325 pic.twitter.com/AmOOqdpmUC
24歳でこの世を去った James Deenと写真家 Dennis Stock の知られざる2週間の旅を描いた映画『ディーン、君がいた瞬間(とき)』が公開中だ。fashionpost.jp/archives/49325 pic.twitter.com/YbowtnZSEK
2016年最初の1本は『ディーン、君がいた瞬間』。デイン・デハーンは写真だとそうでもないが、動いているところは本当にディーンが憑依しているような熱演。ある瞬間を永遠化する写真、運動として再現する映画。パティンソンも円熟したなあ。 pic.twitter.com/2Iqn1bekA0
【マスコミ試写レビュー】★「ディーン、君がいた瞬間」写真家でもあるアントン・コービン監督の映像美に浸る/「SAINT LAURENT/サンローラン」自分が創った怪物と生きなくては―★ ameblo.jp/daybooks/entry… pic.twitter.com/Ma0RMnOyOi
メモ:写真家でもあるアントン・コービン監督
映画『ディーン、君がいた瞬間(とき)』
公式サイト
dean.gaga.ne.jp
その…
短い出会いに
記憶にのこるものは…
#気になる人
#気になる映画 pic.twitter.com/8zY3bnkB5E