Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

12月31日(木)のつぶやき その2

2016-01-01 01:59:43 | つぶやき・・・?

万両の実が赤々と・・・


年の瀬に、季節の彩りを愉しんでおりました♪



想えば・・・小さな白い花を見つけたのは



たしか、七月初旬のこと・・・

          



ふと想い出しては、夏過ぎからのことを


あれやこれやと感慨深くふりかえっています。





NHK BSプレミアム 12/31 08:30 対談 瀬戸内寂聴×美輪明宏 #nhkbsp


sako yukoさんがリツイート | 8 RT






メモ:戦後70年、被爆70年― 瀬戸内寂聴展 ~これからを生きるあなたへ~
企画展長崎県美術館
ln.is/nagasaki-museu…

夏に開催されたんですね…

#気になる人







メモ:長崎新聞ホームページ
【主催事業】瀬戸内寂聴展
ln.is/nagasaki-np.co…

#気になる人







NHK BSプレミアム 12/31 09:30 900年の秘めごと~国宝・源氏物語絵巻~ nhk.jp/P3765 #nhkbsp


sako yukoさんがリツイート | 10 RT






<明日 再放送!>900年の秘めごと~国宝・源氏物語絵巻~
BSプレミアム 12/31(木)午前9:30-10:29
4年に渡る修理作業を終えた国宝・源氏物語絵巻。
瀬戸内寂聴さんと画家の山口晃さんがみやびな世界を堪能する。
www4.nhk.or.jp/P3765/


sako yukoさんがリツイート | 10 RT






今朝、BSプレミアアムで放送された「よみがえる源氏物語絵巻~平安絵師との対話~」を見逃しました。orz
再放送は 1月9日(土) 午前1時45分~ [金・深夜] だそうです!


sako yukoさんがリツイート | 4 RT






【『源氏物語』女性人気投票結果発表】1位:紫の上(285)
2位:六条御息所(181)3位:花散里(171)4位:葵の上(159)5位:明石の君(157)6位:末摘花(141)7位:朧月夜の君(121)8位:夕顔(102)9位:藤壺の中宮(94)10位:浮舟(75)()内票数


sako yukoさんがリツイート | 400 RT






たくさんの方にご来館いたいた「全点一挙公開 国宝 源氏物語絵巻」が先ほど終了致しました。10年に一度の大展覧会はお楽しみいただけたでしょうか?また10年後、美しい光源氏や姫君達に会いに来てくださいね。ご来館ありがとうございました。 pic.twitter.com/3s5mWcuCEL



sako yukoさんがリツイート | 93 RT






修復されたんですね…
RT @80thAnniversary 図録『国宝 源氏物語絵巻』はご好評につき館内分・通販分ともに完売いたしました。年明け1月5日以降に再販いたします。
よろしくお願い申し上げます。tokugawa.shop-pro.jp







おはようございます。10年振りに開催された「全点一挙公開 国宝 源氏物語絵巻」もいよいよ本日最終日となりました。これを逃すと次の機会は10年後!本日も皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。 pic.twitter.com/GuY6iOsJqI



sako yukoさんがリツイート | 51 RT






2006年に五島美術館にて
開催されたのは?
RT @80thAnniversary おはようございます。10年振りに開催された「全点一挙公開 国宝 源氏物語絵巻」もいよいよ本日最終日となりました。これを逃すと次の機会は10年後!本日も皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。







メモ:平安時代の11世紀、関白藤原道長の娘である中宮彰子に仕えた女房紫式部(生歿年未詳)は、『源氏物語』を著し、主人公光源氏の生涯を軸に平安時代の貴族の世界を描いた。 「源氏物語絵巻」は、この『源氏物語』を絵画化した絵巻で、物語が成立してから約150年後…
五島美術館サイトより







メモ:12世紀に誕生した現存する日本の絵巻の中で最も古い作品である。 『源氏物語』54帖の各帖より1-3場面を選び絵画化し、その絵に対応する物語本文を書写した「詞書」を各図の前に添え、「詞書」と「絵」を
交互に繰り返す形式の、 当初は十巻程度の絵巻であった。
五島美術館サイトより







メモ:五島美術館サイトより
ln.is/gotoh-museum.o…

現在は54帖全体の約4分の1、巻数にすると四巻分が現存する。江戸時代初期に、三巻強が尾張徳川家に、一巻弱が阿波蜂須賀家に伝来していたことがわかっている…







メモ:…それ徳川家本は現在、愛知・徳川美術館が所蔵。蜂須賀家本は江戸時代末期に民間に流出、現在、五島美術館が所蔵する(「鈴虫」2場面、「夕霧」、「御法」の三帖分)。 「国宝 源氏物語絵巻」は、毎年春のゴールデンウィークの頃に1週間程度展示の予定)

五島美術館サイトより







徳川美術館を訪れたのは
二十数年前
岐阜を訪れた際に
犬山や名古屋あたりを
夫と歩きましたっけ

結婚してからのあれこれを
#想い起しつつ

大晦日というのに
源氏物語絵巻の世界に遊び
山口晃氏の読み解きに
のんびりテレビ三昧かな? pic.twitter.com/QVyhkmJ2GZ










久々のブログです。
引退後に困るコーチング
tamesue.jp/?p=8568


sako yukoさんがリツイート | 81 RT






ふむふむ~♪

問いかけること…

#気になるお話
RT @daijapan 久々のブログです。
引退後に困るコーチング
tamesue.jp/?p=8568







@daijapan これは子育てと同じ構図なんですね 目先の効率や勝率を優先して自ら考える事を‘免除’した環境で子供を育てると後で自身が困る…という


sako yukoさんがリツイート | 1 RT






@rkayama 森毅さんの「ひっそりさんもいるからいいんや」の思想を想起しました
「一億総○○」のスローガンに対して‘引く’感覚って大事ですよ…

books.google.co.jp/books?id=9H1xB…


sako yukoさんがリツイート | 2 RT






NHK BSプレミアム 12/31 12:26 プレミアムシネマ「メリー・ポピンズ」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> nhk.jp/P2336 #nhkbsp


sako yukoさんがリツイート | 6 RT






メモ:NHK BSオンライン 年越し映画マラソン 「メリー・ポピンズ」 ln.is/www.nhk.or.jp/…

ジュリー・アンドリュース、ディック・ヴァン・ダイク、デビッド・トムリンソン
アメリカ1964年…

作者とディズニーの
お話を観たのは…
#気になるお話







メモ:ぴあ映画生活ニュース
ln.is/cinema.pia.co.…

P・L・トラヴァース…

映画は、
観ていないのですけれど…

#気になるお話
#気になる人







NHK 総合 12/31 13:05 スタジオパーク大みそかスペシャル ▽第2部ゲスト 堺雅人 長澤まさみ nhk.jp/P215 #nhkgtv


sako yukoさんがリツイート | 11 RT







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。