Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月15日(水)のつぶやき

2011-06-16 02:47:48 | つぶやき・・・?
どうも、「このところのつぶやきは、元気がないなぁ~」と自分でも思っています。

その理由は、色々とあるとは思いますけれど・・・



年齢による身体の変化からくる体調不良もあるでしょうし

身の回りの気がかりや心配事に関わる精神面の不調もありそうですし。


何やら、気持ちがわさわさとして、落ち込んでしまったり

何かと、愚痴っぽくなってしまったり…自分でも本当にイヤになります。



こんな自分を抱えつつも、息子や家族や友人の顔を想い浮かべながら


「いま、できること」を探して、ゆっくりでも前に向かって歩いていきたいです。





05:53 from web
曇り空に鳥たちの賑やかなさえずりが響いています。今朝は、早くに目が覚めてしまい、それならば…とパソコンを開けました。気がかりもありますし、自分の身体の声に耳を澄ませてみたり、心の中をしずかに覗いています。まずは深呼吸をして~、今日の一日が健やかで、穏やかであることを祈りましょう。
06:00 from goo
6月14日(火)のつぶやき #goo_elm511 http://goo.gl/ph2xy
06:05 from web
今週末6月18日(土)午後6:00~6:30放送予定 テレビ朝日(及び 系列放送局)『人生の楽園』サブタイトル【~都会で楽しむ 手作り暮らし~】http://t.co/S3om18V 友人のとしょくんが出演します! http://t.co/pH6ZIc3 是非ご覧ください!
13:44 from Twitter for iPhone
今朝は、私の失敗で、またまた面倒なことになりました。自分のいたらなさが情けなくて、おちこんでいます。それでも、生きていれば…生きているかぎり、きっとできることがあると信じて歩きましょう…
15:19 from Twitter for iPhone
落ち着かない気持ちを抱えつつ、買い物にでる。目には見えない「切り替えスイッチ」を探しながら道を歩けば、不思議にこころがかるくなったように思います。様々なヒトの行き交いを眺めながら、それぞれの方の生き様を想います。
22:22 from Mobile Web
歴史秘話ヒストリア「人はみな、救われるべきもの~法然と親鸞 探求の道~」 鎌倉新仏教を代表する師弟、法然と親鸞。苦しく救われない庶民に、画期的な希望を与えた法然。人はどう生きるのか、模索し続けた親鸞。日本人の意識を変えた探究の旅路。http://t.co/qdQe3eF
22:27 from Twitter for iPhone
こころに波風の絶えない一日も、いつのまにやら更けてゆきます…身体の疲れも手伝って、いつかねむりにつくのですね。ゆっくり時がながれていくように、気持ちもゆるゆるできますように。
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。