NHK Eテレ 04/22 05:00 こころの時代~宗教・人生~「古(いにしえ)の大和へ」 #nhketv #こころの時代 www4.nhk.or.jp/kokoro/
— NHK Eテレ(教育テレビ) (@NHK_ETV) 2018年4月22日 - 04:57
中今…真情の発露…
こころの時代~宗教・人生~「古(いにしえ)の大和へ」春日大社の元権宮司で、奈良の歴史・文化への深い見識から「奈良の生き字引」と呼ばれる岡本彰夫さん。長い歴史の中で奈良の人々が受け継いできたものとは何か、話を聞く。 www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2018-…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 05:48
「世界を変えた50人の女性科学者たち」
レイチェル・イグノトフスキー/著 野中モモ/訳
創元社
”活躍した女性”を集めた児童書続々。装丁も”ピンクじゃない”可愛さ。大人の女性が読んでも元気が出る素敵な本です。… twitter.com/i/web/status/9…
— くまざわ書店アクアシティお台場店 (@kbc_odaiba) 2018年4月21日 - 19:40
HONZレビューは、大人も子どもも楽しめる女性科学者についての絵本です。創元社の特設HPありますので、そちらもぜひ。
sogensha.co.jp/special/womeni… twitter.com/honz_jp/status…
— なかのとおる (@handainakano) 2018年4月21日 - 07:41
結ぶ、包む…
止まり木…
寄ったつところ…
いろんなお人が
おいでになるなぁ〜
一隅を照らす…
できるところで
お役にたつ…
奥へ…
自分の去ったあとのこと…
奈良という土地柄に…
こころの時代より pic.twitter.com/HXtyN3wlBe
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 05:59
NHK短歌 題「メディア」 - NHK 新年度第三週の選者は松村由利子さん。新司会は有森也実さん。今年度は知られざる与謝野晶子の素顔に迫る。一回目のテーマはメディア。新聞や雑誌と晶子との関わりを探る。 www4.nhk.or.jp/nhktanka/x/201…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 06:03
#気になる本 📚
[特設サイト]世界を変えた50人の女性科学者たち - 創元社
sogensha.co.jp/special/womeni…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 06:09
神奈川近代文学館の前にある「吾輩の桜」が満開を迎えました。3/28の撮影です。例年より早いですが、今年も立派に咲きました。週末まで花が持つかは不安ですが。そういえば最近猫がいないな。
#桜 #横浜 #港の見える丘公園 #吾輩 pic.twitter.com/StRt3XKKy7
— かなぶん@神奈川近代文学館 (@Kanabun84) 2018年3月28日 - 09:37
3/17~5/13まで神奈川近代文学館で開催される「生誕140年 #与謝野晶子 展-こよひ逢ふ人みなうつくしき」の本チラシを入手しました。#講演会 や晶子訳源氏物語 #朗読会 などの情報が掲載されてま~ス。 pic.twitter.com/fQea1WNqtN
— かなぶん@神奈川近代文学館 (@Kanabun84) 2018年1月30日 - 12:08
相鉄線の橫浜駅のホームに与謝野晶子展のポスターが貼ってありました。そうにゃんスタンプラリーの隣です。春らしいですね。
#与謝野晶子 #そうにゃん #相鉄線 #横浜 pic.twitter.com/jlMfqx7zuO
— かなぶん@神奈川近代文学館 (@Kanabun84) 2018年3月24日 - 12:30
今月から1年間、「NHK短歌」の選者を務めることになりました。明日22日(日)放送の歌題は「メディア」です。少し難しいかな、と案じていましたが、素晴らしい作品がたくさん寄せられました! ご紹介できなかった分は6月号テキストに載りま… twitter.com/i/web/status/9…
— 松村由利子 (@yukoshka) 2018年4月21日 - 11:56
元全国紙記者の歌人が石垣島に移住 外の目と内の目で詠む、沖縄 『耳ふたひら』 (松村 由利子 著)|1分書評|俵 万智|本の話WEB hon.bunshun.jp/articles/-/3723 @hon_webさんから
#気になる人
与謝野晶子を語るのを
聴きながら…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 06:25
特別展「生誕140年 与謝野晶子展 こよひ逢ふ人みなうつくしき」 | 神奈川近代文学館
kanabun.or.jp/exhibition/693…
昨日…友人と講演会あとに
ゆく予定が時間なく…
5月13日まで
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 06:29
石垣りんの映像をみることができます。NHKの「あの人に会いたい」という短い番組なのですが、実にによいです。彼女の代表作の一つ「表札」の朗読も聞くことができます。こうした日常のことばで歌った詩人の作品こそ、いま、深く味わってみなけれ… twitter.com/i/web/status/9…
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2018年4月21日 - 23:34
NHK俳句 題「囀(さえずり)」 - NHK 新年度第三週の選者は星野高士さん、司会は戸田菜穂さん。一年間かけて女性俳人のさきがけ星野立子の素顔に迫る。今回は虚子と立子の貴重な音声資料や写真などを紹介する。 www4.nhk.or.jp/nhkhaiku/x/201…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 06:41
石垣りん | NHK人物録 | NHKアーカイブス
www2.nhk.or.jp/archives/jinbu…
#気になる人
検索窓にいれたき人の名は…
須賀敦子さんや大村はま先生☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 06:54
大村はま先生
フリーワード検索|NHKデジタルアーカイブス
nhk.or.jp/archives/digit…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 07:36
#気になるDVD
「フォレスト 生命(いのち)の森」
gaga.co.jp/cinema_items/d…
日曜の朝の #愉しいひと時 …
#気になる本📚 もあとひと息
おばあちゃんのお客様の
手伝いにゆく前に… pic.twitter.com/70Ph4kvJjR
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 07:43
4月21日(土)のつぶやき goo.gl/bPi89F
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 07:56
梗概とは - 和英辞典 Weblio辞書 ejje.weblio.jp/content/%E6%A2…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 08:07
argumentum fabulaeの読み方・発音・意味|筋のラテン語:ネーミング辞典
naming-dic.com/word/la/600381…
梗概⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 08:07
今日は4月22日🌿
地球の日 - アースデイJP
Earth Day Japan
earthday.jp
長らく読み続けていた
「図書館の魔女」読み終え
森の映像を観ながら
#お気に入りの絵本… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 08:39
Amazon医学・薬学・看護学・歯科学 > 老年医学 売れ筋ランキング10位 井庭 崇『旅のことば 認知症とともによりよく生きるためのヒント』
amazon.co.jp/exec/obidos/as…
— 書籍ランキング速報 (@a_ranking_news) 2018年4月21日 - 23:20
『カイ・フランクへの旅』販売会を4月21日(土)、22日(日)の2日かぎりで開催いたします。
21日(土)18時からは、著者の小西亜希子さんと北欧家具タロの山口太郎さん、ELEPHANT 吉田安成さんによるクロストークイベントを行… twitter.com/i/web/status/9…
— 森岡書店 銀座店 (@morioka_ginza) 2018年4月19日 - 17:43
森岡督行さんのブログ「森岡書店日記」更新しました。今回は今年2月(と1月のすこし)の日記。前半はインド紀行です。〈そのあと、ガンジーが1920年に創設したクジュラート大学へ行き校長先生を表敬訪問する。ホールに移動。カーディを纏った… twitter.com/i/web/status/9…
— 工芸青花 (@kogei_seika) 2018年4月17日 - 00:26
メモ:写真展「須賀敦子のいた場所」を開催いたします。
大竹昭子のカタリココより
◎東京・森岡書店銀座店
2018年5月1日(火)~5月6日(日) 13時~20時(会期中無休)
katarikoko.blog40.fc2.com/blog-entry-904…… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月19日 - 06:47
おばあちゃんのお客さま来訪の
お手伝いに☺️
昨日
県サポで購入した
#お気に入りのクッキー
を持ってゆこう☺️ pic.twitter.com/whcF8rdwlO
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 10:08
おばあちゃんの家にゆき
80代後半の方々のお話を
しばしお聴きして
またそれぞれの
愉しいおしゃべりが
はじまり…
ちいさなお手伝いののち
帰宅する…
#季節だより pic.twitter.com/bHLUPnJ9Lq
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月22日 - 10:56
【キリスト教美術をたのしむ】4月26日(木)@自由学園明日館にて。聖人伝に入りました。次回は、「新約聖書の聖人」を見てゆきます。マグダラのマリアはもちろん、最初の殉教者、聖ステファヌスなど新約聖書に登場する聖人たちの伝承と美術を見… twitter.com/i/web/status/9…
— Momo Kanazawa (@momokanazawa) 2018年4月17日 - 10:05
つぎの日曜(22日)15時から高木崇雄さんの講座「工芸入門3|道元と民藝」です(於神楽坂)。さきほどレジュメがとどきました。すばらしいです。〈学道は先ずすべからく貧を学すべし/随聞記〉〈仏道をならうというは、自己をならうなり。自己… twitter.com/i/web/status/9…
— 工芸青花 (@kogei_seika) 2018年4月18日 - 18:28