昨日は、半年余りのあいだ、お誘いをうけて
ず~~っと楽しみにしていた「ひみつの読書会📚」がありました♪
「ひみつ」なので、内容はヒ・ミ・ツ♪
お茶とお菓子も~お気に入りです🍓
#気になるお話
ワタシの若い友人も
デンマークのでホイスコーレ
一年間、まなばれました🌟
以下引用
『デンマークに、直訳すると「人々の自由大学」という意味の名前をしたフォルケホイスコーレ . . . 本文を読む
今年、自分のなかで「ひみつ」ということを
ちょっと心がけてみたい・・・と想う出会いがありました♪
今年の大寒は…
二十日頃⁉️
寒さ厳しき折
皆さまお身体
くれぐれもお大事に〜♪
#季節だより
24sekki.tourmap.jp/?eid=8
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月18日 - 06:05
お…
昨夜、途中まで観ていた
サッカー . . . 本文を読む
お会いした方のお話を聴き、自らの気持ちや考えを言葉にする・・・
そのやり取りの中から、新たな気づきや
忘れていたことを想い出したり「ハッ」とするとような発見がある🌟
そんな出会いが、時に・・・ほんとうに時たま
偶然に、もたらされることってあるんですね~♪
思いがけない
同年代の友人の来訪あり😊
いろいろおしゃべり😊
ほんとうに
ヒトっておもしろい🌟
もひとり
仲間がチ . . . 本文を読む
旅するブックカフェ📚に思いもかけないお客さまのある時
びっくりすると同時に、なんだか
とってもうれしい贈りものをいただいたような気がするのはなぜでしょう???
早寝早起きにて
昨日のあかりともるBOOK CAFE📚の振り返りやら
どんぐりマルシェのあれこれでも
やっておこうと想いきや
やはり
このところのパソコンの不調が
気にかかり…
バックアップのこと
. . . 本文を読む
昨日は、昨年5月に開所した二俣川地域ケアプラザで
午前中「ふたまたがわ珈琲講座」に参加して
「美味しいコーヒーの淹れ方」を教えていただきました♪
午後は、4回目の「あかりともるブックカフェ📚」にて
習いたてのドリップコーヒーを、お客さまにお出ししましたが
お味はいかがでしたでしょうか???
今回は、牛乳パックを使ったブックスタンドづくりワークショップを
あかりとも . . . 本文を読む
昨年の5月に開所した二俣川地域ケアプラザを会場に開かれる
「横浜市読書活動推進ネットワークフォーラム@旭区」のポスターを見つけて🌟
2月17日(日)ぜひぜひ~🌟
関心のある方々にご参加いただけますように♪
『絵本は心のへその緒』(日販IPS)絵本の意味や役割は、「共に居る」こと。生活の時間と空間の中に「言葉」があり、読み手と聞き手がその意味を「共有する」こと。名 . . . 本文を読む
1カ月に1回開催している「あかりともるBOOK CAFE📚」の
サポートとして、お気に入りや気になる本を選ぶひと時。
どんな人が手に取ってくださるのか、想像するのは
なんて、たのしいことでしょう♪
2019年最初のイベントはなんとも豪華。柴田元幸さん!はやくも今週末開催。申し込みは店頭メールにて( kitashoten412@gmail.com/件 . . . 本文を読む
何かをしながら・・・できることとできないこと?
気になることがあると、なかなかそれを
放っておけないことってありますか?
ある意味、よいところでもあり、困ったことでもあり💦
謝罪のコツ…子どもの頃に
「ごめんなさい」って言えましたか?
ま…いろいろありますが
親から、あれこれあった際に
「ゴメンナサイは?」って
言われたことないですか?
オトナ的には教えようとしているのだけれ . . . 本文を読む
「場」づくりのプロセスをたのしむこと・・・
お味噌づくりをしてみると、「仕込む」ということの
共通点がよくわかります♪
7000人応募殺到 “街の書店”の販売戦略(ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-… @YahooNewsTopics
— カズノpub. (@kazno_pub) 2018年12月26日 . . . 本文を読む
三連休の三日目・・・
半日コースで、お気に入りの本屋さんを2か所と
何十年ぶりかの原宿竹下通りを歩いて・・・
気になるイベントを覗きにゆきました♪
【営業カレンダー】1月と2月の予定。2019年から展示会期中も火曜と水曜定休日としました(他、臨時休業あるかも)。休みのうちに店内片付け改良したいと思っているけれど、10のうち2出来たら良しというペースの今。明日1/7(月)も休み… . . . 本文を読む
まだ寒いうちから、植物の芽が動きだしていること🌟
いつも見上げている木なので、花の咲く様子が目に浮かびます♪
2月24日(日)、湯河原で初めての一箱古本市が開催されます。会場は町に唯一の本屋〈好文の木〉です。 店主さん募集中! 参加費無料です。田口ランディさんの文章教室、巻上公一さんのライブも! 私もちょっとお手伝いしています。yugawara-bookmarket.webnode.j . . . 本文を読む
友人のお誘いにて
また・・・ちいさなワタシの世界が広がる~~心地して😊
ありがたいことです🌟
小田原発車して…
あとひと息😊
今年は、初春早々
たのしいおでかけにて
うれしい兆し😊
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月13日 - 15:15
まぁまぁ…
ひとそれぞれの
こだわりとお気に入りと…
基本、お好きにしてね〜🌟が
よいのかな…
不 . . . 本文を読む
「絵画のような風景」という表現は、どうなんだろう???
この風景の美しさに惹かれて,ヒトは絵を描くのだろうか???
家族と一年誌『家族』二号、発売のお知らせ
kazoku-magazine.com
— 家族と一年誌「家族」 (@kazoku_magazine) 2018年12月10日 - 14:04
【入荷しました】
『家族と一年誌 2号』
ひとつの家族の一年間を追うリトルプレス、待 . . . 本文を読む
会期末の前日に、ようよう気になっていた
「世界を変える美しい本」インド・タラブックスの挑戦タラブックスを
観にゆくことができました♪
さてさて…
三連休のなか日
たのしみにしていたお出かけに😊
久しぶりに
家族でドライブ⁉️
まだ…富士山は観えませんけれど…
晴れてきたらうれしいな😃 pic.twitter.com/1JfQZipJRL
— sako yuko (@Little . . . 本文を読む
気になる本との出会いは・・・いろいろな入口がありますけれど
その都度、おすすめくださったり、手渡してくれたひとがいると
その印象もより鮮明になるものですね♪
ラジャ〜〜😊 twitter.com/yae_seaslugs/s…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月13日 - 05:11
そうなのよ〜😊
読書活動推進というと
かたそうに見えるかも?だ . . . 本文を読む